• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふりーく北波のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

サントリー ジムニー



サントリーさんの缶コーヒー、「BOSSレインボーマウンテンブレンド」自動販売機限定キャンペーン「ジオラマ付き四駆ミニカーコレクション」…という長い長い名前の空恐ろしいカタチで販売されたのが、このジムニー。

2006年9月に行われたようですが、私のアンテナの感度が低かったのか、それともウチの周りではやってなかったのか、ほとんど目に出来ませんでした。全6種の内、ジムニーさんはNo.5。他にはランドクルーザー40・60・ハイラックス・パジェロ・ビッグホーン…どれもこれもキャンペーン段階では絶版となっていた名クロカン車なところがツボなセレクションですね。

何とかオマケ売ってる店を回り倒して手に入れました。約3.5cmですからほとんど1/100サイズです。ガンプラと組み合わせられますね。私はやらないけど。ドイツリーツェ製のジムニーも1/87という極小サイズでいい造型でしたが、こちらも負けじと造型+ディテールのバランスが極限とも言える作り込みがされてます。オマケにナンバーが黄色。ビバ!軽自動車です。完璧ともいえますね。
Posted at 2016/09/26 14:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

AHCモデルズ スズキサムライ SUZUKI SAMURAI(ジムニー)



恐らく発売直後の頃、玩具店をぷらっと回っているときに見つけて押さえたモノ。買った時は「あ、ジムニーだ」…で、あまり深く考えてなかったんですが。

後でしげしげとシャシーの表記見ると、「AHC MODELS EPE HOLLAND」と書いてありました。オランダ製なんですね。検索してみると、キットやデカールなんかを発売しているメーカーさんのよう。もちろん私はこのサムライ以外は持っておりません。1/43のサイズで1992年製です。

ボディのつくりは結構細かくて、縦長のサイドミラーやヒンジのリベット、さらには後部ハッチに「SUZUKI」というロゴまで立体的に作られていて、原型の素性の良さを感じるです。プラ製の運転席の方も、センターコンソールから左右エアコン吹き出し口まで、ばっちりジムニーで笑ってしまいます。オープンボディを採用、前席上と後部に別れたレジントップ(?)をつけたタイプですね。下面も、トランスミッションやタイコ、ガソリンタンクまで表現してあります。素晴らしい。

欧州へ行くと、案外このタイプは走ってるようで、以前イタリアへ行ったときも、田舎でよく見ました。SJ~JAボディと同タイプのモノを「サムライ」、JBと同じボディのを「ジムニー」と使い分けていますね。

また改めて「AHC」で検索してみたところ、オランダではメジャーなメーカーの様子。スペインにどうも工場があるようで、確かに箱にもオランダの会社ながら「Made in Spain」の表記あり。

またこのサムライは黒の他、少なくともダークブルー・イエロー・ホワイトが存在していたようです。
Posted at 2016/09/26 14:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

トミカ Jeep WRANGLER



トミカのジープと言えば、J3R・H-J58・ビッグフットと3種類が出ましたが、いずれも三菱。本家アメリカのジープのモデル化はナニゲにはじめてだったりしますね。

ネット上で原型写真を見たときは、最近ありがちなちょっと大味気味のライト周りやディテールなんじゃないかと、不安だったのですが。実物を手にとってみると過不足ない仕上がりで、満足満足。ミリタリー調のどっしりした佇まいが良く出てます。ホイールとタイヤはコレ、専用設計でしょうか?前にトミカが出したコマツの自衛隊軽装甲機動車とも違いますね。確かにラングラーはあんまりラグタイヤというイメージないですし。

それにしても、本家ラングラーはちょうどTJからJKへモデルチェンジして、ちょっとファニーフェイスとなりました。コレミニカー向きかな…?と思ってたんですが、トミカは知ってか知らずかチェンジ前のTJでの商品化。個人的には面構えはスリットの上下が長いTJの方が好きなので、コレまた嬉しいですね。

『帰ってきたウルトラマン』でMATが走らせていたジープCJ3A&Bや、『スーパーロボット レッドバロン』『仮面ライダーストロンガー』『太陽にほえろ!』などで駆けていたジムニーLJに憧れて大きくなりました。あとマンガ『軽井沢シンドローム』のMBのかっこよさも忘れがたいですね。

これらのナローなボディのミリタリーチックなジープやジムニーに比べると、私が今乗っているジムニーのJB(オープンが欲しい…)やこのラングラーなどはかなり肥大化してしまったなあ…と感じます。かつての開放感溢れるクルマたちにも乗りたいですが、土地と給料はそんなに夢をかなえてくれない…ワケで、こうしてミニカーを手にとってしまうのでしたー。
Posted at 2016/09/26 14:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

ジクー VW181



以前、中古玩具店の一山幾らのハコを漁っていたら、妙チキリンなミリタリールックのトミカサイズのミニカーが出て来ました。

ドイツ軍用車両で有名な「キューベルワーゲン」かな?と思ったんですが、どうも微妙にカタチが違う。やる気満々のキューベルワーゲンに比べると、なんだかハナっ面ももっさりしているし、お尻もとろんとしている。はて、ドイツ軍も列車機関砲作るくらい奥深い連中なので、こういう車両も開発していたのだろうか?と思って一旦はハコに戻したんですが、やはり気になってしょうがなかったので、結局二束三文で買ってきました。

後で調べてみたら、「カブトムシ」ことビートルの下半身・シャシーを流用してキューベル風のボディーを載っけたレジャーカーだった模様。北アメリカでは「VW THING(物体)」なんていう妙な名前で呼ばれていた、ファンビークルだったコトが分かりました。というコトはRRの2WDですね、4駆じゃなく。ホンダバモスやミニモークに近いノリなんですかね。にしてもファニーな割には、どこか質実剛健なドイツ車っぽさがあって憧れてしまいます。

ミニカー化したのは当時「西ドイツ」だったジクー(siku)。VWの故郷のメーカーです。そのせいか、ややディテールの甘いデフォルメの割には、フロントウィンドウは可倒式になってるし、ボディパネルのプレスラインもしっかり出されています。コレも故郷愛でしょうか。
Posted at 2016/09/26 13:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

ジムニー LJ10(国産名車コレクションvol.59)



初代ジムニーLJ10(1970)のミニカー化は歴史上初めてじゃないでしょうか。それだけでも価値アリ。

アシェットコレクションズ・ジャパン/婦人画報社による分冊百科「国産名車コレクション」シリーズ。2006年1月からスタート、「vol.59がジムニー」との予告は早くから出ていたので、待ち遠しかったですね。どの形式をモデル化するのかが分からなかったのも、さらに期待倍増。

そして、ついに訪れた2008年4月9日の発売日でした。が!このvol.59から近所の書店では継続購入の客分しか入荷しなくなって、何軒も回った挙句見つからず。結局ネットショップで注文したです…。

さて、ミニカーの製作自体はフランスのNOLEV社の手になるモノ。全体の佇まいや幌の表現は悪くないですね。少しシャープ感には欠けますが、コストパフォーマンス的には十二分。他にもvol.48のスズキ・フロンテとvol.56のホンダ・ビートも持ってますが、いずれも実車の存在感は良く出てるです。顔もいい。駐車場でちょこんと待ってるジムニーの雰囲気というか。

ディテールについても、フェンダーミラーの基部が太いってのはありますが…それはさておき。ボンネットの「JIMNY」ステッカーやゴムのストッパー、上から伸びるワイパー、フロントガラスを倒すために付いているゴムパーツなど、ディテールの表現が利いています。4本のホイールがジムニーのジムニーたる主張ですが、コレもOK。前から見ると、ちょっと細くて華奢に見えるところまで、よく出てます。ボンネットのサイドにあるスリットから、コレはLJ10の改修後になる2型のモデルアップだと分かりますね。

ただ雑誌やムックにある実物の写真と比べてみると、若干気になる部分もあります。フロントフェンダーにあるパネルの凸凹(サイドウィンカー下)はなぜかLJ20~SJのカタチ。それとリアのバックランプ(?)はこの位置でいいんでしょうか?

また、ボディ右にアンテナ様のパーツが付いていますが、コレは多分純正だと付いてないはずで(LJ20では見たコトがあります)、無理に表現しなくても良かったのでは…。私の買った個体は、このパーツ取り付け作業上の事故か、右ミラーが曲がった上にホイールアーチにも傷が…(泣)

とはいえ、貴重な初代ジムニーのミニカー。コレを買わずしてどうする!というカンジで満足はしています。(だがもう一台手に入れようそうしよう)
Posted at 2016/09/26 13:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ステッカーを貼りました(・ω・) http://cvw.jp/b/462397/42158636/
何シテル?   11/07 13:16
目的なくぶらぶらと車で出かけるのが好きです。出不精の割に。最近休みがないのでホントに走行距離が稼げません。 乗ってるクルマの割には、ハードな攻めはできませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふりーく北波's SUZUKI JIMNY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 20:17:35
関心空間 
カテゴリ:■ジムニーのミニカー
2009/05/23 03:05:49
 
スーパーカー定規ギャラリー 
カテゴリ:■スーパーカー
2008/12/10 01:41:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許とって幾星霜、カタチに惚れてジムニーを乗り継いできました。本気モードのユーザーさんか ...
その他 その他 その他 その他
ぷらぷらするためにウチの一員に。DAHON EspressoのOEMモデル。26inch ...
スズキ アルト スズキ アルト
カミさんのアシ車。他車と違って極端にウェッジシェイプを強調してないところが気に入ったので ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation