• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふりーく北波のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

メイクアップ-アイドロン SUZUKI JIMNY SJ10/2(1977) -Window up-



レジンキャスト製・ハンドメイド・少量生産の1/43ジムニーミニカー。緑・黄/ウィンドウ倒立の組み合わせで計4種類発売されました。コレはイエローのウィンドウアップ版。

ウィンドウダウンの緑を発売と同時に狩りました。その後2008年になって、APIOさんのサイトに「最後の入荷」と書かれていたので、慌てて私はもう一つこの写真のモデルを手に入れて打ち止め。ま、色とボディがそれぞれ違うタイプだし…お財布も厳しいし…。

年間何日あるか分かりませんが、このスタイルでてろーんとマイペースで走れるのが、フル幌ジムニーに乗ってて最も幸せな時だと言えるでしょう。(私はウィンドウダウンでスピード出すとゴーグルが欲しくなったので、林道までの移動時は大抵こうしてました)

黄色いジムニーといえば『仮面ライダーストロンガー』で、オヤジさんこと立花藤兵衛さんが乗って旅をしていたのをよく覚えています。あの番組はちょっとしたロードムービー的な演出もあったせいか、あのフルオープンで道路、草っぱら、採石場とあらゆるシーンで走っていた姿に憧れました。なぜか主人公のバイクよりもジムニーが好きだったんですね、私。

http://item.rakuten.co.jp/apio/...
Posted at 2016/09/26 13:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

Polistil SUZUKI Jimny



イタリア製。ハコには「SUZUKI JMNY」と書いてあったりしますが、ミニカー底面の方は間違いなく「JIMNY」。

以前カタログでちらっと見たモデルが、ついにYahoo!オークションにて縁あって手に入りました。ああありがたいありがたい。緑と赤のモデルは海外のサイトでも目にしていたんですが、この茶色は初めてです。全貌は分からないんですが、他の色もあったんでしょうか。

実車よりも大きく開かれた目がキュートですね。しかしながらデフォルメは比較的抑えられていて、特に後ろ姿のたたずまいがいかにもジムニーです。かわいい。

モデルとなったのは、1972年にビッグマイナーチェンジを受けた後の360cc後期型・LJ20ですね。クローズドのメタルドアです。こうしてミニカーになっているというコトは、既にこのタイプが輸出されていたんですね。輸出モデルと言うとどうしても北米市場~「サムライ」~の印象が強いんで驚きました。

キャリアに載せられた小道具がまたプラスチックの地の色ですが、スコップ・ピッケル・バッグ・テントと作りが丁寧で楽しげ。ボンネットに貼ってあるエンブレムは?…と検索してみたら「R.A.C.B. (Royal Automobile Club of Belgium)」(http://www.racb.com/fr/index.cfm)ベルギーのJAFとでもいうべき団体のモノであるコトが分かりました。インターネット万歳。
Posted at 2016/09/26 13:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2016年09月26日 イイね!

MATCHBOX SuperKings SUZUKI SAMURAI SJ413



Yahoo!オークションでPolistilを出品されていた方からの購入。マッチボックスからジムニー(サムライ)が出ていたのは、この品に出会うまで知りませんでした。

底面を見る限り、1992年に発売されたようです。中国産。この状態で購入だったんですが、ボディ見る限り本来は幌がついているようです。マッチボックスというとトミカサイズを想像しますが、このシリーズは一回り大きめのトミカダンディサイズ。約11cmなので1/30というところでしょうかね。

また、ジムニーのミニカーでは今確認している限り、唯一スズキ純正のサイくんマークが描かれているモデルだったりしますね。今後は完品探しの長い旅が始まるようです…が、ネット検索する限り、ヘタしたらココに上げている個体が持ち主代わってるだけなんじゃないか、というカンジです。茨の道ですねえ。
Posted at 2016/09/26 13:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

トミカリミテッドヴィンテージ(TLV-78a/b) スズキ フロンテ360DX



ステキです。トミカ譲りの確かなフォルムに加えてこのディテール。前にもこのサイズはマツダキャロルや三菱レオでも見てはいましたが、今回も存在感高めるホワイトリボンタイアや、メッキパーツの再現性が驚異的ですね。1/64、まして360cc時代の軽自動車の大きさで全長5cm弱ですよ。

今回は愛するスズキのフロンテだったので、即買い。少しつんのめったようなすっと下がった鼻っツラの表現が秀逸。コークボトルラインの色っぽさ、やり過ぎなくらいの作りこみ。飽きない出来ですね。

いずれSSやSSS仕様も出るとか。イエローボディー+ブラックアウトしたホイールが楽しみです。初代アルトも出ましたがさらにスズキ車、特に子供の頃、ちっちゃいけどかっこいい…と憧れたフロンテクーペを激しく希望。

http://www.tomytec.co.jp/minicar/
Posted at 2016/09/26 13:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

DISM RCM/アオシマ・1/43 SJ30-FK スズキ ジムニー ハーフメタルドア ホワイト



アオシマからJA11とSJ30のクローズドボディに続いて、最もジムニーらしい、最後の2スト・SJ30のオープン仕様で登場。このボディにしかないハーフメタルドアなのも点数高いですね。

ハンドメイドの妙、彫りが深い顔つきもいいです。荷台内側のプレスラインまで見事に再現。フロントウィンドウを倒した時用のゴムパーツや幌を留めるスナップの表現、幌骨を畳んだ時に見える斜めのバーなど芸が細かい。(流石に幌とソフトのドア上部は付属していませんが)箱形ボディにはこのグリルがやはり一番似合います。

個人的には、コレとほぼ同じボディを持つJA71の白に乗っていたので、懐かしいですねえ。なんて言いながら一期一会とばかり、同シリーズの赤と黄も思い切って押えました。
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/...
Posted at 2016/09/26 13:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ステッカーを貼りました(・ω・) http://cvw.jp/b/462397/42158636/
何シテル?   11/07 13:16
目的なくぶらぶらと車で出かけるのが好きです。出不精の割に。最近休みがないのでホントに走行距離が稼げません。 乗ってるクルマの割には、ハードな攻めはできませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふりーく北波's SUZUKI JIMNY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 20:17:35
関心空間 
カテゴリ:■ジムニーのミニカー
2009/05/23 03:05:49
 
スーパーカー定規ギャラリー 
カテゴリ:■スーパーカー
2008/12/10 01:41:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許とって幾星霜、カタチに惚れてジムニーを乗り継いできました。本気モードのユーザーさんか ...
その他 その他 その他 その他
ぷらぷらするためにウチの一員に。DAHON EspressoのOEMモデル。26inch ...
スズキ アルト スズキ アルト
カミさんのアシ車。他車と違って極端にウェッジシェイプを強調してないところが気に入ったので ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation