TJラングラー・ルビコンのダイカストミニカー。
マイストは1/18のラインでTJのバリエーションをモデル化していますが、この「オールドフレンズ」シリーズのみ(?)一回り小さい1/27のサイズ(なぜか公式サイトでは1/24カテゴリになってますが、パッケージには1/27とある)。他にシボレーのトラックやオールドベンツ、VWビートル、バンなどが出ているようです。
シリーズの他の車種が比較的「年代感」の表現なのに対して、このTJはシリーズの中でも、ハードなウェザリングがイキイキとしたカンジで施されています。飛び散った泥の飛沫、曇ったヘッドライト、ワイパーの拭いた跡がそのまま残っているフロントガラスなど、「今走ってきたばかり」な空気の表現はさすが本場。ボンネットの塗装ハゲなど「使い込んだイイ相棒」っていう演出も忘れてません。
ミニカーとしてもちゃんと作られていて、エンジンフードと両側のドアは節度感しっかりと開閉。エンジンも上部からのみキチンと作りこまれてます。ホイールハウスとタイヤのクリアランスもこれまたいい塩梅。
個人的にもクライスラーのジープ、YJ~TJ~JKの三代で言うと、一番好きなのがTJのツラ構えなのでついつい買っちゃいました。
このマイストの他、Jadaからも同じようにウェザリングを施した「フォーセール」や「V-DUBS」シリーズがあったりしますが、流行りなんですかね。
http://www.maisto.com/
Posted at 2016/09/26 13:12:27 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味