• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふりーく北波のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

モノクローム1/43 陸上自衛隊73式小型トラック(1996) イラク派遣



その性格上、なかなか商品化されない自衛隊パジェロが出てました!

たまたま東京は蒲田のホビーショップにお邪魔したら、一角にどどんと置いてあり、悩むコトなく手に取りましたよ。その時はイラク派遣バージョンしかなかったんですが、実際はこのイラク版以外に「西部方面普通科連隊 長崎」「習志野第一空挺団 千葉」「第7師団 北海道」「警備車両」で計5種類が出た模様。

ジープが定番だった73式トラックに対し、一応「改」ってコトで予算を通したというこのパジェロ。エアコンまで付いているとかなんとか。熱砂のイラクではさぞかし活躍したでしょうね。どうせならコレくらいハードな民生版も出てほしいような。

ステキなのは、ベースが木製になっておりパッケージ全体で木箱のような演出がされている点。さらにベースには形式名などを刻んだ銘板がついていて、やる気満々なハードさを盛り上げてくれます。

http://www.interallied.co.jp/...
Posted at 2016/09/26 13:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

Hi-Story/インターアライド 1/43 オートザム キャロル 1989 ハービーグリーン



ものすごく有り体な言い方になるんですが、1989年というのはホントにクルマにワクワクできた年でした。大雑把に言うなら、トヨペット・クラウン王朝時代が倒れたってイメージ。

R32やらS13、ユーノスロードスターに軽オープンスポーツ。とにかくヒエラルキーでなくクルマが選べそうな自由なイメージの時代。で、このオートザム・キャロルも一翼を担ってたと思うんですよね。

スズキアルトが切り拓いた、普段乗り「軽」。そのアルトの上に実にうまくパイクカー的デザインを加え、安っぽく見えない軽を打ち立てたんじゃないでしょうか。実際に当時ウチの弟がF5Bのヤツを足にしてまして、意外なほどしっかりと包み込んでくれるイメージでした。かつての軽にありがちな内外装の「か弱さ」がなく、乗りやすかったです。

いや、ジムニー乗りだってコトじゃなくて。スズキベースだっていう「贔屓目」抜きでですよ?

このミニカーは地面からもこっと盛り上がったカンジの佇まいを、うまいコト出してます。少し平たい気がしますが、実車もこれくらいだったかな。実車さながら「ハービーグリーン」のほか、「ラヴィアンローズ」「セシリアブルー」「コットンホワイト」と4種のカラバリが出てます。
Posted at 2016/09/26 13:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

モノクローム1/43 陸上自衛隊 軽装甲機動車(1996) イラク派遣



コマツの軽装甲機動車(LAV)!このモデルはイラク派遣仕様の完成品です。

ジープやパジェロと違い、このクルマは対応する民生用は存在しなくて、自衛隊専用車という趣。四隅いっぱいに配置されたホイールの安定感に始まり、機能を追及されたデザインがステキであります。たまたま富士山方面をドライブしている時に、一度すれ違ったです。渋滞中だったので、すれ違いざまにマジマジと見つめてしまいました。かっこええ。思ったより小さいんですね。

トミカでもディテールの限界に挑戦するような作りで感動しましたが、こちらの方はさすが、トミカでオミットされていた機銃MINIMIやワイヤーカッターまでバッチリ装備。細部までマジマジと見入ってしまうです。

予約期間ギリギリにクリック。駆け込みで入手できました。よかたよかた。

http://www.interallied.co.jp/...
Posted at 2016/09/26 13:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

Maisto OLD FRIENDS Jeep WRANGLER RUBICON 1/27



TJラングラー・ルビコンのダイカストミニカー。

マイストは1/18のラインでTJのバリエーションをモデル化していますが、この「オールドフレンズ」シリーズのみ(?)一回り小さい1/27のサイズ(なぜか公式サイトでは1/24カテゴリになってますが、パッケージには1/27とある)。他にシボレーのトラックやオールドベンツ、VWビートル、バンなどが出ているようです。

シリーズの他の車種が比較的「年代感」の表現なのに対して、このTJはシリーズの中でも、ハードなウェザリングがイキイキとしたカンジで施されています。飛び散った泥の飛沫、曇ったヘッドライト、ワイパーの拭いた跡がそのまま残っているフロントガラスなど、「今走ってきたばかり」な空気の表現はさすが本場。ボンネットの塗装ハゲなど「使い込んだイイ相棒」っていう演出も忘れてません。

ミニカーとしてもちゃんと作られていて、エンジンフードと両側のドアは節度感しっかりと開閉。エンジンも上部からのみキチンと作りこまれてます。ホイールハウスとタイヤのクリアランスもこれまたいい塩梅。

個人的にもクライスラーのジープ、YJ~TJ~JKの三代で言うと、一番好きなのがTJのツラ構えなのでついつい買っちゃいました。

このマイストの他、Jadaからも同じようにウェザリングを施した「フォーセール」や「V-DUBS」シリーズがあったりしますが、流行りなんですかね。

http://www.maisto.com/
Posted at 2016/09/26 13:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年09月26日 イイね!

MATCHBOX Jungle Explorers JEEP WILLYS



伝統のブランド・マッチボックスから2009年に発売されたジープの原点、ウイリスMBです。

Made in Thailandとなってます。原型はいま、マテル社ブランドですからアメリカで作ってるんでしょうか?ローフードの顔つきがハンサムな造形ですね。一体成型ながら、左サイドにはスコップと斧(合わせて「パイオニアツール」と呼ぶのだそうです)、背面にはスペアタイヤとジェリ缶とMBのディテールをちゃんと再現。フロントガラス上からワイパーも伸び、簡素ながらちゃんと足のリーフもモールドされています。流石本国というところでしょうか。サイズは1/62でほぼトミカと同じサイズです。

いい佇まい。やっぱりMBはかっこいいですね~

かつてはマッチボックスも日本のどこでも手にできたブランドですが、今は正規輸入代理店もなく個人輸入に頼るのみ。私は運良く本国で定価にて入手できました。

http://www.matchbox.com/
Posted at 2016/09/26 13:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ステッカーを貼りました(・ω・) http://cvw.jp/b/462397/42158636/
何シテル?   11/07 13:16
目的なくぶらぶらと車で出かけるのが好きです。出不精の割に。最近休みがないのでホントに走行距離が稼げません。 乗ってるクルマの割には、ハードな攻めはできませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふりーく北波's SUZUKI JIMNY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 20:17:35
関心空間 
カテゴリ:■ジムニーのミニカー
2009/05/23 03:05:49
 
スーパーカー定規ギャラリー 
カテゴリ:■スーパーカー
2008/12/10 01:41:04
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
免許とって幾星霜、カタチに惚れてジムニーを乗り継いできました。本気モードのユーザーさんか ...
その他 その他 その他 その他
ぷらぷらするためにウチの一員に。DAHON EspressoのOEMモデル。26inch ...
スズキ アルト スズキ アルト
カミさんのアシ車。他車と違って極端にウェッジシェイプを強調してないところが気に入ったので ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation