
【読み切り所要時間 約6分(動画除く)】
18日(土)Pro-iz FSW走行会に参加して来ました♪
この時期の富士山は本当に綺麗ですね(*^-^)
天気も良く、絶好の
“走り日和”でした。
今回の出走は黒クラさん、インプ小僧さん、貴人助さん、ロビ72さん、私
観戦に もとサーファーさん、誠の父さん、Z06-Rさんも駆けつけてくれました(*^-^)
全体的に、参加台数は若干少ない感じだったので
これは
クリアラップ取りやすいかなo(^o^)o
と思いつつコースイン
クリアラップを取る為に今回は黒クラさん
お勧めの作戦にするも私はちょっと
失敗w
そこそこのタイムで走りながらもクリア部分を探しつつ走行
暫らく走ると黒クラさん、貴人助さん、ロビ72さんたちが
つるんでる所に合流♪
ホームストレートをサーキットには似合わない
クラウンアスリート3台が並んで走行しながら
「いや~楽しいなぁo(^o^)oこのシチュエーション」と思いながら数周するも
1コーナーで黒クラさんのイン側少し後ろの私のブレーキングが僅かに遅れ
「やばい!これはぶつかるぅぅぅ(゜o゜;)!」と思うも
流石は黒クラさん、ターンイン時の最後の最後まできっちりミラーを見ていて
大回りでかわしてくれたのでセーフ(*´ο`*)=3
本当に「これはぶつかる・・・」と思いました(-“-;)アブナカッタ
そんなこんなで
1本目が終了・・・
まともにクリアは取れなかったものの
自己ベスト更新の
2分11秒 62 (^-^;)
クリア取れればもっとイケルはずo(^o^)o
2本目はピットスルーしたりしてクリア部分を作ってみたりして
タイムアタックできそうだったのでトライしたものの
やはり前車が数台・・・orz
色々とロスもあったので
「このラップは更新は無理やな・・・」と思いつつ最終コーナーを立ち上がり
ホームストレートに入って
カウンターのタイムを見ると
「あれ?何か速い?(・_・)?」
「このまま行けばイケルかも・・・」と、後はアクセルを踏み続けるだけ。
「2’01”」・・・「2’02”」・・・「2’03”」・・・「2’04”」・・・「2’05”」・・・
と、秒カウントされるも
FSWのコントロールラインまでがこれまた
長い・・・( ゚д゚)マダカマダカ
(約 820m)
フル加速していても非常にじれったいものなんです(^-^;)
そして、
コントロールラインを通過!
ピィッ♪っと止まったタイムは

【2分10秒89 (^-^;)】
自己ベスト更新&念願の
10秒台に乗れました♪
しかし
「何で?(゚_。)(。_゚)?あそこで失敗したし・・あそこでもあれだけ確実に遅れたのに(。・_・。)・・」と
あれこれ考えながら走行を続けるとすぐに
コースアウト(^-^;)
それ以降はタイムアタックは状況的にも時間的にも出来ませんでした。
やはり帰宅後に動画を改めて見るとやはり失敗や反省点がいっぱい(-“-;)
1.まずコカコーラコーナー、ターンインが遅れてクリップに付けなかった。
2.100R、前車パスの為、予定ライン変更によるVSC介入でのストール。
3.ダンロップコーナーのアプローチ、アウト側に寄り切れず角度がついてトラクションコントロール作動時間が長い。
4.最終コーナー1個手前、前車の為コーナースピードダウン。
5.最終コーナー、譲ってくれるように見えた前車がインに寄って来てラインが塞がれた。
2、3は電子制御をカットすればいいのですが・・
鈴鹿の動画での反省を踏まえカメラの固定を改善しました(^-^*)
公道でテストはしていたものの、サーキット走行時では更に改善が必要です。
カタカタ音は別の異音に変わり、ブレもありますがご覧下さいまし(^-^;)
今後、上記1~5を踏まえてもうちょっと頑張ればもう少し
イケルはずo(^o^)o
次回は
10秒切りに挑戦します(*^-^)ノシ
この季節のサーキット走行はやはり面白いですね♪
参加された皆様、観戦に来てくださった皆様
お疲れ様でした♪
ブログ一覧 |
走行会 | 日記
Posted at
2010/12/19 20:20:07