• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレーパン@のブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

地震(゜o゜;)

【読み切り所要時間 約4分】

みんカラのお友達、数人の方からメールや電話等でご心配頂いていますが

ありがとうございます<(_ _)>

こちらからの返信メールは送信できても、かなりの時差を経てから届いている様子です。

通話も、私の携帯電話に着信はせず、「留守番 着信通知」というメールに自動的に変えられて
発信者の方のお名前と時間が表示されたメールがドコモより届いています。

勿論、こちらから発信しても通話は出来ず、呼び出し音すら鳴らずに「しばらくお待ち下さい」の表示が出るばかりです。

一般回線もかなり繋がりにくい様子です。


体は全然、問題ありません(^-^;)

家屋や近隣周辺や道路も問題なさそうです。


何シテルにも書きましたが


屋内の被害状況は・・・・・


冷蔵庫、食器棚、テレビなどは揺れで30cmほど移動しました(-"-;)

炊飯器や電子レンジ、トースターなどは専用の棚から床に落ちました(-"-;)パン粉が散乱w

でも何とか壊れずに使えそうです(^-^;)


水槽の水は波打って大量にこぼれてます。


瓶モノや食器などは床に落ちて割れ

洗面所、脱衣所や部屋などに使ってる引っ張り棒?伸びる棒?や引っ張り棚は落ちてしまい

家内全体的に色んな物が散乱し

泥棒が入ったか、コントでやるような夫婦喧嘩の後のようになってますw


余震はまだ続いてます。


そこで・・・・・


ここで・・・・・


私宛の災害義援金を受け付けますよ~(*^-^)ノシ


さて、片付けしよ(-。-)ボソッ

Posted at 2011/03/11 21:59:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月29日 イイね!

テスト走行(^-^*)

【読み切り所要時間 約3分】


実は正月明け早々に、ある空力パーツをワンオフで取り付け
(写真画像はありません)


その後、色々と走行して手応えを感じておりました。


そして先日、ようやく本格的に効果の程をテストしようと某自動車関連企業が所有する


有料のテストコースへ(^-^;)


数時間にわたり色々と試しながら楽しく走ってみました(*^-^)♪


加速やパワーなどには影響はないものの


中低速度時や高速度時の直進スタビリティと


250km/hオーバーからのハードブレーキングでのスタビリティもアップ


そしてコーナーでのスタビリティもかなり良くなったので


コーナーでも今までより更にアクセルを開けていけるという感じです(^-^*)イイネェ


そしていよいよ気になっていた最終テスト項目となった訳ですが


それは、そのパーツの装着にあたり、唯一考えられる点


トップスピードのダウンです(^-^;)


しかし、予想以上だったので、まずまずです(*^-^)♪


ちなみに・・・・・



【TOP SPEED 某テストコースにて】


このテストコース、この日の状態は


天候 晴れ
路面 ドライ
気温 1℃
路面温度 0℃
風力 0 でした。


今の時期の気温では空気の密度は高くなるので、エンジンの燃焼効率が良いという事もありますが


エンジン、ミッション的にはまだ余力はありましたので


そのパーツ装着によるトップスピードのダウンはほぼ無かったと判明(*^-^)ヨカッタ ヨカッタ


次回のFSWや鈴鹿などサーキット走行でも期待できるので楽しみですo(^o^)o ウフ



尚、これらは某自動車関連企業のテストコースにて実施した事ですが


公道では制限速度を守りましょう♪





最近は温泉などツーリングに行っていないので

そろそろ何処か行こかな(*゜-゜)ボ~・・・

Posted at 2011/01/29 02:30:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月05日 イイね!

アホか この気温(-"-;)

アホか この気温(-&quot;-;)【読み切り所要時間 約4分】


画像は今朝9時過ぎのウチの駐車場での気温です(^-^;)




地球温暖化・・・

最近のニュースでもほぼ毎日のように気温が話題に上ります。

気象庁のホームページでも

「今夏(2010年6月~8月)の日本の平均気温は、統計を開始した1898年以降の113年間で第1位(これまでの第1位は1994年)の高い記録となりました。」

と書かれています。


でも気象観測の気温は日陰の気温なんで、日なたの気温を発表してほしいです。


毎日、お昼のニュースでは午前中の最高気温と午後の予想最高気温

夕方のニュースではその日の全国最高気温 

それぞれをマークした観測地点トップ3~5位がだいたい発表されますが

埼玉はいつも暑い(-"-;)


例年の事ですが、去年まではそのニュースを見て

「うわぁ~ 埼玉、やっぱり暑いなぁ・・・最悪や(。・_・。)」

と思っていましたが

これだけ太陽からイジメのような暑さが続くと麻痺してきたのか

今年はニュースで埼玉の最高気温が


全国1位にならないとガッカリします

毎日、今日は勝ったか?負けたか? と・・・プロ野球のように(*^-^)


群馬の前橋や館林、岐阜の多治見は強敵ですね・・。


頑張れ埼玉熊谷!トップを目指せ!と意気込んでますw


どうすれば埼玉の気温をもっと上げられるか・・・みんなで焚き火でもするか(-。-)ボソッ


まぁ要するに、これだけ暑いと開き直りですね(^-^;)


ネットで全国の最高気温の過去の記録を色々と調べると・・暇なので(^-^;)

暑いイメージのある南国 沖縄や九州は6~7月は全国最高気温を連日マークしていますが

8月に入ると全国最高気温はチラホラで

群馬、埼玉、岐阜などにトップの座を奪われていますね(。・_・。)

意外でしたが、これらは夏の到来が早い という事も意味するのでしょうか。


これだけ暑い日が続くと飲料、酒造、氷菓子(アイス)メーカーは

さぞ儲かっていると思います(*^-^)


地球温暖化になると一年中、海水浴ができ

海の家は一年中営業するのかな・・

これからはカキ氷屋さんが一年中 ボロ儲け出来る時代が必ずくるのでは?

などなど、アホでくだらん事を考えたりしています(^-^;)



それにしても暑い・・・冷房が効きません。。゛(ノ><)ゝ


皆さ~ん!


数年後に皆で力を合わせて


海の家を本業で経営しませんかぁぁあ!
(*^-^)ノシ

Posted at 2010/09/05 10:41:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年02月28日 イイね!

暇なので(^-^*)

【読み切り所要時間 約4分】

2月はブログを1回しかアップしませんでしたが

今宵は暇なので

暇つぶしに・・・

も1つアップ(*^-^)

ただ、車ネタではなく過去の経験談ですw



かな~り昔、高速道路のSAのトイレに入った時の事です。

いつものように深夜~明け方に走り、少し仮眠をし

朝方に大の方を目的にトイレに入りました。


私は自宅でもそうですが、洋式便器の場合

トイレットペーパーを少し(30~50cmくらい)ちぎって丸め、便器内に落とします。

これは便器への汚れ防止と、お釣り防止に昔からする行動なのです。


そして用を足しながら「朝ごはんは どうしよかな・・・」

などとタバコを吸いながら考えていました(^-^)y-゜゜゜


当時は今のように禁煙奨励の時代ではなく、トイレ内にも各々備え付けの灰皿がありました。


でも既に吸殻がいっぱいで灰皿が溢れそうでした。

「朝の掃除時間はこれからだから仕方ないか・・(^-^;)」と思いつつ

吸っていたタバコを便器内に捨てました。



そして「ここのレストランは何時からかな・・(^-^*)」などと考えていると


便器内に最初にちぎって入れたトイレットペーパーから出火(゜o゜;)アツッ!


しかも用を足してる最中なので立つに立てず・・・(゜o゜;)ウオッ!


何とかお尻を浮かせて水洗レバーに手を伸ばし・・・(゜o゜;)ギャアッ!


無事、お尻に火が付くのは避けられました(*´ο`*)=3



あれは熱かったですねぇ(^-^;)



そして話は変わり、数年前の事ですが


遊びに出掛けた帰りにウチの近所にホームセンターが出来たので寄ってみました。


そしてここでもトイレに入った時の事です(^-^;)


オープンしたてのホームセンターなのでトイレも綺麗で

大の方の便器にも全てウォシュレットが付いていました。


座った目の前に


「お試し下さい。¥○○○で取り付け出来ます。」のような内容の

そのウォシュレットの広告が貼ってありました。


「ふむふむ」と読みながら用を足し終え


そして「おしり洗浄」なるボタンを押して洗浄・・

そして「停止ボタン」を押すと


温水が止まりません(゜o゜;)アレッ!


何度押し直しても、元気良く温水は出続けたままで


立ち上がる事すら出来ません(゜o゜;)ウソオッ!


どうやら停止ボタンが接触不良をおこしているようで


暫らくそのまま、どうするか考えました。


そしてコンセントがあったので、それを抜いて電源をカットし


無事にトイレを脱出できました(*´ο`*)=3



今思えば・・・


その後、コンセントを入れるとリセットされ待機状態になったので、そのまま出てきてしまったのですが


あの後にまたあの便器に座った人は同じ目にあった可能性はかなり高いですね(^-^;)




外で用を足す時は

皆さんお気をつけ下さい(^-^;)
Posted at 2010/03/01 00:07:57 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月13日 イイね!

最高速?の動画のうちの1つ?(^-^;)

【読み切り所要時間 約5分】

先日のブログ「VAC取り付け後の深夜のサーキット?走行」の事を書きましたが

その後「その時の動画を是非見たい」というご要望を数名の方から頂きました。

ドライブレコーダーで撮ってはいましたが

色々と問題がありそうなので


今回は・・・・・


なんと・・・・・



私の知り合いの方が運転しているという設定の

最新技術の
コンピューターグラフィックスによる映像
の1シーンをアップする事に致しました(^-^;)

このCG技術はハリウッド映画なみです(*^-^)スゴイデスネェ


一応、前置きのストーリーがありまして・・・少し長いですがお付き合い下さいw


私、いえ・・その知り合いの方は、とある路線を走行するも、そこそこ混んでいて

追い越し車線でもズラズラと並んで80km/h程の速度で走行。

なので、流れに沿って適正車間を保ちつつジェントルに走行していると

前がずっと詰まっているにも関わらず、後ろから煽ってくる車が1台(゜o゜;)!

ルームミラー越しに見るライトの形状から「外車かな・・・少し小さめのスポーツタイプ?・・・社外のHIDか・・・」と思いつつ

「この状態で、どうせいっちゅうねん!」という感じだったそうです。

「例え譲ってもすぐ前が居るやろ!」と、そのまま走行。

すると下品にも右へ左へと車を揺すって煽ってきて

ルームミラーでその車のヘッドライトが見えない程に後部にベタづけして「ドケ!」と言わんばかりに煽りまくり。

「こっちも前にどいて欲しいけど、状況的には無理でしょ」と思い、そのまま走行。

この時点で既に私、いえ・・その知り合いの方は完全にキレていたそうですw


程なく分岐が近づき、予定の方向へ行く為に左へと車線変更。

すると煽っていた車は、そのまま右車線を通り過ぎ

今度はその前の車を煽り始めました。

車種はLexus IS

いい車ですねぇ(*^-^)

でも左車線は更に速度が低く混雑していたので

IS 250か350かIS-Fかは確認しそびれたらしいですが

「あんなに煽ってくるという事は、車のポテンシャル的にもこの車より確実に速く走れる自信がある= IS-Fなのかな」と思ったそうです。


左車線と右車線の速度差で

そのISは何台か前の方に行き、更に混んでる左に車線変更したので

「あれ?もしかして同じ方向に行ってくれるのかしらん?
(* ̄m ̄)ウフッ」
と思ったそうです。


そして分岐に差し掛かると、その ISは分岐を左へ・・・。(・∀・)ニヤニヤ コノサキハ スイテイル

少し遅れて、その知り合いの方も左へ・・・。(・∀・)ニヤニヤ オイカケマスカ


と、こんな前置きのある

コンピューターグラフィックスの映像らしいです(*^-^)

1、2、3 と分かれてますが連続の映像です。


尚・・・、3には一言、罵声のような音声が入れてあるそうですw



その知り合いの方は

コンピューターグラフィックスの映像とはいえ

こうして見ると怖くなったそうです(^-^;)

それは、こんな速度で何の躊躇も無く車の横を通過し

もしこれでぶつかったら

ボロボロになって何百メートルも色んな方向に回転しながら更に何度もアチコチぶつかり続け

車は原形をとどめないただの物体となり

最後はどこかにぶつかって止まり、炎上・・・。

というのが想像出来るからです(-“-;)コワイデスネェ

それに自車だけでなく他の車も巻き込みます。


コンピューターグラフィックスの映像とはいえ

私は絶対にマネしないようにします(-“-;)


やはり公道では制限速度は守らないと(^-^;)



しかし、前が詰まる程の混雑時に、無意味に煽りたおすのはいただけませんね(*^-^)


◆※◆長年(約8年)お楽しみいただく為に公開しておりましたが、
時代の流れなのか最近は、心無い方々による“某、国家権力への通報行為”などが非常に増えております。(私は通報されておりませんが)
ですので、断腸の思いではありますが、一時的に動画の再生をストップさせて頂いております。
またいつの日か再開できるまでお待ちくださいませ。
何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

              <(_ _)> ・・・・
追記(再生停止中)
再生停止中の動画の内容といたしましては・・・
分岐後、全開加速が続きます。
あっと言う間に180ppmを超え、その後も加速が続きます。
左車線に居る数台の普通車・大型車を260%ほどで躊躇なくパスしていき
散々、お煽り頂いたIS君が見えてきたので、車種確認の為(180ccほど)に減速。
リミッター作動中と推測される領域で走行中のIS350と目視確認。
そのままお礼返しなどもせず、改めて全開加速を再開。
車内で一言、罵声を発信しつつ再び265$まで加速。
とてもジェントルに抜き去りました。
その後、ミラーからIS君は消えて追ってくる気配は見えなかったので
230円までに抑えて巡航を続ける。
というCG映像です。


1.




2.



3.




※重ねて言いますが、これは C G映像ですw

 決して実際にはマネしないように
 公道では制限速度を守って走りましょう(*^-^)b
Posted at 2010/01/13 03:48:54 | コメント(23) | 日常 | 日記

プロフィール

131クラウン 新車~20万km 171クラウン 新車~11万km 204クラウン 新車~10万km 214クラウン 新車~09万km 224クラウン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士山 Live camera 
カテゴリ:他
2009/10/27 11:45:11
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:他
2009/10/25 16:44:31
 
首都高 
カテゴリ:他
2009/04/26 04:03:04
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
高速走行、サーキット走行、長距離ドライブが好きな車好きです(*^-^) 富士スピードウェ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5アスリート F Ver.27.6 [新車~9万km] =====納車時==== ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
写真撮影(FSW)エデンさん、(駐車場)億ションさん                   ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
アスリートV [新車~11万km] 重い車体をターボでドカン!と加速させるところがたまら ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation