• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレーパン@のブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

夏の後片付け?(^-^;)

夏の後片付け?(^-^;)今日はなんと(゜o゜;)!


数年ぶりに日中に洗車しましたw



いつも、夜~深夜に洗車する私には

非常に珍しい事なのですが

天気の良い今日は、やはり暑かったです(-"-;)


特にこの時期は洗ってるうちから乾いてくるし

やはり日中は洗車しにくいですね(-"-;)


先日のFSWでの走行と、その翌日からの実家への往復などで

非常に汚れていました(^-^;)


ボディはそれなりに輝いてはいたし水も元気に弾くのですが

ホイールは真っ黒

それにフロントバンパー、ボンネット、フロントガラスは虫さんだらけ・・・


一通り洗い終わった後に更にもう一度

ホイールを小さなブラシでゴシゴシ・・・

バンパーとフロントガラスに付いた星の数ほどの虫さんたちをゴシゴシ・・・


顔から汗がポタポタと落ち

短パンにTシャツ姿でしたが、全身が汗でビショビショに(´ヘ`;)

まるでバケツで頭から水を被ったかのようになっていたので



開き直って・・・・




本当にバケツで頭から水を被りました(^-^;) しかも2回w

とても気持ちよく、清々しかったですね(*^-^)♪オススメデス


洗車場に居た他の人たちは驚いていましたが

何処か羨ましかったはず(;¬_¬)イイナァ・・・・

と勝手に思っていますw



そして拭き上げを始めると何かドアを含め両サイドに違和感が


「何や? このツブツブは(。・_・。)?」と思い見てみると

ブレーキダストのせいで両サイドに沢山の小さな鉄粉らしきものがあるではないですか(-"-;)

「Level 900のパッドはサイドに鉄粉付くよ~」と噂には聞いていましたが

結構、付いていましたね。


拭き始めていましたが

もう一度軽く濡らして、粘土でゴシゴシ チマチマと(。・_・。)


細かく洗車すると気付く、飛び石傷ですが

今回は新規の飛び石傷も無く(*^-^)

トータルで5時間も洗車してました(^-^;)


以前、ポメ吉さんがブログにて仰っていましたが

やはり洗車はスポーツですね(。・_・。)


洗車が終って帰る頃にはTシャツは完全に乾いていましたが

短パンと下着のパンツは乾いていませんでした(-"-;)

「どうやって乗ろうかな(*゜-゜)・・・座ると水出るし」

「パンツも脱いで下はフルチン?(^-^;)」
と考えましたがw

トランクに常備しているゴミ袋をシートに敷いて運転し無事に帰宅♪


久々に細かい部分まで綺麗にすると気分も良いですよねo(^o^)o
Posted at 2009/08/17 21:13:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年08月15日 イイね!

帰省とプチオフ(*^-^)♪

帰省とプチオフ(*^-^)♪お盆の恒例行事である帰省

いつもながら深夜に埼玉を出発♪

今回のルートは

関越道~上信越道~長野道~中央道~東海環状道~伊勢湾岸道~新名神~京滋バイパス~名神 

と比較的空いてそうなコースをチョイス(o^-‘)b

のんびりと大阪へと向かいました♪



明け方、岐阜県を通過中に

「地震」 との文字が路上の電光掲示板に出始め(゜o゜;)!

走行中に揺れは感じませんでしたが

この先で道路がどうなってるか分からないので

すかさずライトを上向きにして減速・・・


いく先々で「地震」・・・「地震」・・・「地震」と出ていましたが

間もなく「地震 東名通行止」との表示に変わり

そんなに大きな地震だったんだ(゜o゜;)!と思いつつ

愛知県の湾岸長島PAで朝食を取る際にニュースを見て驚きました・・・。



地震発生の時刻には、自宅から約300km付近の場所を走っていたのですが

もし東名を使っていたら・・・・300km付近だとちょうど崩落した牧之原辺りでしたね(。・_・。)アブナカッタ


その後、渋滞は一部分だけで他は空いていて

新名神~京滋バイパスのんびり走り(*^-^)ノンビリ~♪


↑【画像のメーターパネルはハメ込み合成ですw 公道(高速道路)では制限速度を守って走りましょうw】


無事に大阪に到着し、色々な予定をこなし

にぃやんさんの家の方向へ向かって叫んでみると(^O^)オ~イ・・・


【大阪市内 実家からにぃやんさん宅を望む】


にぃやんさんが来てくれましたw


【シルバーアスリート meets シルバーアスリート】


非常に暑かったので階下の高級レストランwでお茶をして

色んな話をして楽しみました♪

短い時間でしたがありがとうございました(*^-^)



そして



あっと言う間に埼玉に戻る日がやってきました。

帰り道に

「深夜に愛知県内のどこかのSAで待っててやるから絶対にソコに寄れよオフ」という事でw

刈谷PAにて今度はエデンさんとプチオフ(^-^;)


【深夜の刈谷PA エデン号とカレーパン@号】


のんびり、まったりと帰省Uターン途中である事も忘れw

これまた楽しく談笑しました♪

遅い時間だったにも関わらず、ありがとうございました(^-^*)
Posted at 2009/08/15 21:34:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2009年08月10日 イイね!

FSW 3時間耐久レースに参戦してきました(*^-^)♪

FSW 3時間耐久レースに参戦してきました(*^-^)♪昨日9日はFSWでの

「第1回おもいっきり夏 3時間耐久レース」に参戦して来ました(*^-^)





当日は朝5時にゲートオープン、6時半から受付開始なので

お盆のこの時期の渋滞も考慮して

深夜2時半起きの3時半に出発(。・_・。)

前日の8日まで仕事だったので、仕事から帰宅後に洗車も含め色々な準備をし

正味2時間ほどしか寝ずの出発でしたw

道中は渋滞こそ無かったものの、この時間でも混んでましたね(^-^;)


【富士吉田IC 5:03 曇り空 朝日の富士山】

到着すると予報通りの曇り空(^-^*)

雨は嫌だし、晴れだと暑すぎるので丁度いいかと思ってました。


3時間を走るのに6台6人でエントリー♪

9:00にまず第一走者のスーパー今さん(Lexus IS-F)




9:30から貴人助さん(204アスリート3.5 HKS Super Charger)




10:00から黒クラさん(204アスリート3.5)




10:30からZ06-Rさん(CORVETTE C6 Z06)




11:00から@haya@さん(204アスリート3.5 +M Super Charger)




11:30から私カレーパン@(204アスリート3.5)



という予定でスタート(*^-^)

スタートして少しすると太陽が顔を覗かせ、想像以上の暑さになってしまい

車に不具合が出て予定より早めのドライバーチェンジ

「あれ・・・このままだとアンカーの私の走行時間が延びてしまうぞ(゜o゜;)!」とw

ちょっと焦りつつレース進行~

でも、少し早めにピットインしたスーパー今さんが@haya@さんの後にもう一度コースインして6周走り

当初の予定より5分早い 11:25からアンカーである私がいよいよピットアウトo(^o^)o

「アンカーの私が最後まで走りきらなければリタイアになってしまう(-“-;)
何が何でも走りきらなければ・・・」という使命を与えられましたw


いざコースインすると・・・

やはり 暑いっ!(>_<)

唯でさえ気温32℃のコース上なのに

ヘルメットにグローブ、長袖、長ズボン

窓は全閉、エンジン負荷を減らすためにエアコンは入れなかったので

強烈な蒸し風呂状態でした(´ヘ`;)


肉まんやシュウマイを積んでいれば

間違いなく蒸し上がりましたね(^-^;)コンドヤッテミヨウカナ


タイヤがタレる前に自己ベストラップを更新するつもりでしたが

コースイン後は次々にポルシェたちが抜きに来るので

まともなラインで走れないうちにタイヤがタレ始めました orz

その後はクーリングラップをとり若干冷やしましたが

路面温度もかなり高いので、あまり回復しませんでした(-“-;)

「う~ん・・・暑い・・・暑すぎる・・・」

ヘルメットの中でも頭や顔から噴き出した汗が滝のように流れては目に入り

バイザーを上げてはグローブを嵌めた手で拭い の繰り返し


8周?を超えた辺りから体力的に限界が・・・・

コントロールラインを通過する度にゲートに表示されるレース経過時間を確認しつつ

“2.51.・・・” (2時間51分)

「後9分・・・4周もあるぅぅぅ・・・(´ヘ`;)」と思いながら走ってましたw



正直なところ、望んでお金を払って出走しているのに

「早く終らないかなぁ」と思ったサーキット走行は初めてでしたね(^-^;)


そうこうしていると、何かインパネのランプが点灯したのに気付き、見てみると

やばいっっ!ガソリンが無い(゜o゜;)!!!

燃料警告灯が点灯しました!


そうです・・・そうなんです!

私はサーキット走行時はいつも車のパフォーマンスを考え

余計な燃料を積まず出来るだけ軽い状態で走れるように計算して臨みます。

今回、私は自分の持ち時間(当初の予定)30分のうち

ドライバーチェンジの強制ロスタイム5分を考え

25分の走行=10~12周分とレース前のフリー走行5周分計17周と設定していました。

サーキット走行時の燃費は私の車と私のドライビングでは5km/L

FSWの一周は全長4,563mなので1周で約1リッターの消費

暖気分や余分をみて燃料は20リッターしか積まずにサーキット入りしたので

予想外の時間延長走行分を考えていませんでした(-“-;)

それにコースインする頃には燃料の事を忘れていました・・

警告灯は残量11リットルで点灯するので

「このペースでは最後まで持たん(ノ_・。) 」とペースダウンを余儀なくされました orz

どちらにせよ、タイヤもタレてたし

チェッカーまで走らないといけないからショートシフトしてエンジンを労わり燃費を稼ぎ

ペースダウンしていたのですが(-“-;)

いよいよ燃料計のゲージが一番下の線を越え

更に3ミリほど下がり・・・

「アンカーがガス欠リタイヤでは洒落にならんぞ(-_-)・・・」

まぁこんな事を考えながら暑さも忘れ

ヒヤヒヤしながらラスト数周は走ってました(^-^;)


そして最終コーナーを立ち上がりメインポストに目をやると

チェッカーフラッグが振られてるのが目に入り

コントロールラインを無事に通過!

「最後まで走りきれた~(*´ο`*)=3」と感動と安堵感


しか~し、もう1周走って来ないとピットに入れないので

ガス欠にならないかと更にヒヤヒヤしながら走り

何とかピットに戻って来られました(*´ο`*)=3



【走行後の燃料計】



車から降りると下着は勿論、服の上下や靴下

靴の中までビショビショでしたね(-“-;)スグニ キガエマシタガ


今回で分かった事・・・

耐久レース・・・確かに我慢大会ですw

ポルシェ・・・アスリートより速いwアタリマエw

リミッター解除・・・やはり絶対に必要!

   (FSWのメインストレート1.5kmの3分の2を190km/hほどでボンヤリ走るのはツライ(-。-)ボソッ)


レコード周回数は13周(6台で61周)

タイムは自己ベストは更新したものの、こんな状態だったので

予想以下の1秒の短縮だけ orz

まともなタイム更新は涼しくなってからの走行会に期待します(^-^;)


パドックではクーリングのアイドリングも早々に

すぐにガソリン補給にいきました(*^-^)

一段落して場所を変え、サーキット内の駐車スペースに

応援に駆けつけてくれた皆さんと記念撮影しつつ談笑して解散♪

帰りは大渋滞でしたが、何とか帰宅し爆睡しました(^-^;)


暑くて大変ではありましたが

物凄く楽しい一日でした(*^-^)♪



応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

【集合写真 右上左:既に帰宅のクラTAさん、右上右:既に帰宅のポメ吉さん】
Posted at 2009/08/10 22:55:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

131クラウン 新車~20万km 171クラウン 新車~11万km 204クラウン 新車~10万km 214クラウン 新車~09万km 224クラウン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

富士山 Live camera 
カテゴリ:他
2009/10/27 11:45:11
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:他
2009/10/25 16:44:31
 
首都高 
カテゴリ:他
2009/04/26 04:03:04
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
高速走行、サーキット走行、長距離ドライブが好きな車好きです(*^-^) 富士スピードウェ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5アスリート F Ver.27.6 [新車~9万km] =====納車時==== ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
写真撮影(FSW)エデンさん、(駐車場)億ションさん                   ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
アスリートV [新車~11万km] 重い車体をターボでドカン!と加速させるところがたまら ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation