
昨日9日はFSWでの
「第1回おもいっきり夏 3時間耐久レース」に参戦して来ました(*^-^)
当日は朝5時にゲートオープン、6時半から受付開始なので
お盆のこの時期の渋滞も考慮して
深夜2時半起きの
3時半に出発(。・_・。)
前日の8日まで仕事だったので、仕事から帰宅後に洗車も含め色々な準備をし
正味2時間ほどしか寝ずの出発でしたw
道中は渋滞こそ無かったものの、この時間でも混んでましたね(^-^;)

【富士吉田IC 5:03 曇り空 朝日の富士山】
到着すると予報通りの
曇り空(^-^*)
雨は嫌だし、晴れだと暑すぎるので丁度いいかと思ってました。
3時間を走るのに
6台6人でエントリー♪
9:00にまず第一走者のスーパー今さん(Lexus IS-F)
9:30から貴人助さん(204アスリート3.5 HKS Super Charger)
10:00から黒クラさん(204アスリート3.5)
10:30からZ06-Rさん(CORVETTE C6 Z06)
11:00から@haya@さん(204アスリート3.5 +M Super Charger)
11:30から私カレーパン@(204アスリート3.5)
という予定でスタート(*^-^)
スタートして少しすると太陽が顔を覗かせ、想像以上の暑さになってしまい
車に不具合が出て予定より早めのドライバーチェンジ
「あれ・・・このままだとアンカーの私の走行時間が延びてしまうぞ(゜o゜;)!」とw
ちょっと焦りつつレース進行~
でも、少し早めにピットインしたスーパー今さんが@haya@さんの後にもう一度コースインして6周走り
当初の予定より5分早い 11:25からアンカーである私がいよいよピットアウトo(^o^)o
「アンカーの私が最後まで走りきらなければリタイアになってしまう(-“-;)
何が何でも走りきらなければ・・・」という使命を与えられましたw
いざコースインすると・・・
やはり 暑いっ!(>_<)
唯でさえ
気温32℃のコース上なのに
ヘルメットにグローブ、長袖、長ズボン
窓は全閉、エンジン負荷を減らすためにエアコンは入れなかったので
強烈な
蒸し風呂状態でした(´ヘ`;)
肉まんやシュウマイを積んでいれば
間違いなく蒸し上がりましたね(^-^;)コンドヤッテミヨウカナ
タイヤがタレる前に自己ベストラップを更新するつもりでしたが
コースイン後は次々に
ポルシェたちが抜きに来るので
まともなラインで走れないうちにタイヤがタレ始めました orz
その後はクーリングラップをとり若干冷やしましたが
路面温度もかなり高いので、あまり回復しませんでした(-“-;)
「う~ん・・・暑い・・・暑すぎる・・・」
ヘルメットの中でも頭や顔から噴き出した汗が滝のように流れては目に入り
バイザーを上げてはグローブを嵌めた手で拭い の繰り返し
8周?を超えた辺りから体力的に限界が・・・・
コントロールラインを通過する度にゲートに表示されるレース経過時間を確認しつつ
“2.51.・・・” (2時間51分)
「後9分・・・4周もあるぅぅぅ・・・(´ヘ`;)」と思いながら走ってましたw
正直なところ、望んでお金を払って出走しているのに
「早く終らないかなぁ」と思ったサーキット走行は初めてでしたね(^-^;)
そうこうしていると、何かインパネの
ランプが点灯したのに気付き、見てみると
やばいっっ!ガソリンが無い(゜o゜;)!!!
燃料警告灯が点灯しました!
そうです・・・そうなんです!
私はサーキット走行時はいつも車のパフォーマンスを考え
余計な燃料を積まず出来るだけ軽い状態で走れるように計算して臨みます。
今回、私は自分の持ち時間(当初の予定)
30分のうち
ドライバーチェンジの
強制ロスタイム5分を考え
25分の走行=
10~12周分とレース前のフリー走行
5周分で
計17周と設定していました。
サーキット走行時の燃費は私の車と私のドライビングでは
5km/L
FSWの一周は
全長4,563mなので1周で約1リッターの消費
暖気分や余分をみて燃料は
20リッターしか積まずにサーキット入りしたので
予想外の時間延長走行分を考えていませんでした(-“-;)
それにコースインする頃には燃料の事を忘れていました・・
警告灯は残量11リットルで点灯するので
「このペースでは最後まで持たん(ノ_・。) 」とペースダウンを余儀なくされました orz
どちらにせよ、タイヤもタレてたし
チェッカーまで走らないといけないからショートシフトしてエンジンを労わり燃費を稼ぎ
ペースダウンしていたのですが(-“-;)
いよいよ燃料計のゲージが
一番下の線を越え
更に3ミリほど下がり・・・
「アンカーがガス欠リタイヤでは洒落にならんぞ(-_-)・・・」
まぁこんな事を考えながら暑さも忘れ
ヒヤヒヤしながらラスト数周は走ってました(^-^;)
そして最終コーナーを立ち上がりメインポストに目をやると
チェッカーフラッグが振られてるのが目に入り
コントロールラインを無事に通過!
「最後まで走りきれた~(*´ο`*)=3」と感動と安堵感
しか~し、
もう1周走って来ないとピットに入れないので
ガス欠にならないかと更にヒヤヒヤしながら走り
何とかピットに戻って来られました(*´ο`*)=3

【走行後の燃料計】
車から降りると下着は勿論、服の上下や靴下
靴の中までビショビショでしたね(-“-;)スグニ キガエマシタガ
今回で分かった事・・・
耐久レース・・・確かに我慢大会ですw
ポルシェ・・・アスリートより速いwアタリマエw
リミッター解除・・・やはり絶対に必要!
(FSWのメインストレート1.5kmの3分の2を190km/hほどでボンヤリ走るのはツライ(-。-)ボソッ)
レコード周回数は13周(6台で61周)
タイムは自己ベストは更新したものの、こんな状態だったので
予想以下の1秒の短縮だけ orz
まともなタイム更新は涼しくなってからの走行会に期待します(^-^;)
パドックではクーリングのアイドリングも早々に
すぐにガソリン補給にいきました(*^-^)
一段落して場所を変え、サーキット内の駐車スペースに
応援に駆けつけてくれた皆さんと記念撮影しつつ談笑して解散♪
帰りは大渋滞でしたが、何とか帰宅し爆睡しました(^-^;)
暑くて大変ではありましたが
物凄く楽しい一日でした(*^-^)♪
応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!

【集合写真 右上左:既に帰宅のクラTAさん、右上右:既に帰宅のポメ吉さん】