• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレーパン@のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

ちょいと思い出した昔の悪事(^-^*)

【読み切り所要時間 約13分+動画】



先日、YouTubeを徘徊していると

映画Cannon Ballに辿りつき、懐かしく見ていました♪

この映画、1、2、3と3作あるのですが、第1作目(当時、中学生?)から
映画館へ全て観に行きました(*^-^)

特に1~3作を通して「美女チームの乗るカウンタックが、警察をおちょくりたおす」という
お約束のオープニングシーンがあり、とても爽快で大好きでした。

これに影響を受け、当時ハマってたラジコンのボディを黒いカウンタックに変えました。



【Cannonball Run1】





【Cannonball Run2】



※ 0:45くらいからご覧ください。
   ↓

【Cannonball3(Speed Zone)】



そして年月が過ぎ・・・

今からの話は私の若かりし頃の話です。


大学へ進学し、関東に出てきてからの事・・・。

九州から出てきていた友人数人の「夏休みに車で帰省する」という話に便乗し

仲の良かった男女10人ほどで「みんなで一緒に九州まで行こう(*^-^)/」という事になりました。

でもその後、話があらぬ方向へと進んでしまいました。

誰が言い出したのかは不明ですが


「どうせなら競争しないか?(-。-)」


「え?! (゜o゜;) ・・・・」 


で・・・


キャノンボールで行こう!
となった訳です(^-^;)

内々で話が膨らみ、参加者も18人に増えました。

でも、約1,200kmの距離を1人で寝ずに運転し続けるのは危ないので

男子は2人1組の6チーム、女子は「運転がキツイ~」と、3人1組の2チームとなりました。


「それで・・・賞品?賞金は?どうするん?(^-^;)」と、皆で色々と意見を出し合った結果

全員が1万円を何とか頑張って出し、勝者チームが総取りする事になりました。

当時、貧乏学生だった私には往復のガソリン代、交通費、宿泊代に加え、1万円はかなりキツかった(。・_・。)

でも勝てば18万円、2人で分けても9万円!

当時、私のバイトの月収以上であり、一攫千金!とても魅力的でしたo(^-^)o


ルールは、「何でもアリ!とにかくゴール地点に早く着いた者が勝ち!」です。

東名高速の東京IC付近の某公園脇に集合

夜10時のラジオの時報と共に全員がスタートし

確か福岡IC?を降りて少し走った所にあったコンビニがゴール地点でした。

その周辺の細かい地図だけは全チームに配布。

そのコンビニ(ファミマだったかなぁ?)で何かを買い、そのレシートの時刻で順位が決定します。


私は友人の初代スープラ、他チームはマークⅡ、レビン、グロリア、CR-X、プレリュード

ちょっと反則のBMWとベンツの計8台だったと記憶しています。

私たちのチームは当日までに色々と内緒で作戦を考えてました(*^-^)

それとなく他チームに様子を聞くと

「無茶して事故ったら、バカらしいから程々に走るよ(*^-^)」との返答。

なので、「これはイケる!勝てるかも(*゜-゜)・・・」と思いつつ

私も「そうやんなぁ、事故ったら大変や」と相手をけん制しました。


当日、集合場所に集まると、フィルムを貼っていない車でさえ車内は見えないようにしてありました。

皆、中は見せたくなかったようで、その理由は追々お話しします。

みんな口々に「何、積んでるの??(^-^;)」と聞き合うも

「別に何も積んでないよ ┐(^-^;)┌」としか答えませんでした。


スタートすると一斉にみんな全開加速!

スタート直後の信号も、数チームは無視して通過(゜o゜;)!

全チームが怒涛の如く高速に乗ってひたすら西へ!

「みんな本気やん(゜o゜;)! 誰や、程々とか言うてた奴・・・」

単にゾロゾロと連なって走るのとは大違い

皆、キンキンの本気モードだったので、驚くと同時に爆笑していました。


当時のルートは単純に東名~名神~中国道~九州道しか開通してませんでした。 

勝つために大事な事はスピードを出して走る事も必要なんですが

もっと大切な事があります。 それは・・・


如何に止まらずに走り続けるかという事です(*^-^)

例えばの話ですが、あくまでも計算上の話ですけれど(-。-)ボソッ

10分停車すると、180km/hで走っている相手に対し、30kmの差がつきます。
(。・_・。)これは痛い

そこで、私たちのチームが考えた作戦は

1)ガソリンをポリタンク等に入れて積んでおく
SAのガソリンスタンドを気にする事なくギリギリまで走って航続距離を伸ばし
給油ストップの回数を減らす事。
非常駐車帯や高速路線バス停留所など、何処ででも停車して給油するという事です。
※当時はガソリンスタンドでポリタンクならぬペットボトルにでさえも、差し出せば普通に給油してくれた時代でした。

2)トイレの為のストップを無くす
これは、おしっこ専用にキャンプ用品の空の水タンクを積んでおき、それに出します。
うんこはしないw
ガソリン給油時等で停車した時に、まとめて中身を廃棄w

3)大量の飲み物や食べ物を積んでおく事。
夏場だったので腐らない物を選びました。

かと言って、色んな物を積み過ぎても車が重くなって運転しずらく、燃費も悪くなります。

それに狭くなると車内で済ますトイレも不便。

そんなこんなで私たちのチームは東京~神奈川~静岡と順調に走っていました。


携帯電話も無い時代、相手チームの位置を確認する術もなく

自分たちが「今、何位なのか?」というのは分かりませんでした。

走っていると他のチームが見えてきて、抜いたり抜かれたりを繰り返していました。


他の一般車には出来るだけ迷惑をかけないようにしていましたが

あるチームに追い抜かれるその瞬間

小麦粉入りの水風船を幾つか投げつけられるという攻撃を受けました(゜o゜;)!

フロントガラスや窓にこびりつく、半練り状の小麦粉・・・

ワイパーで拭けば拭くほど粘るので、すぐ完全には拭き取れませんw

否応なしにスピードダウンせざるを得ませんでした。

回復した頃、その相手チームは遥か先へ・・・やられました(-“-;)

小麦粉は他にも数台の車が考えていた妨害品でした。

流石に深夜で他の一般車が全く居ない場所でしか使っていませんでしたが

抜きつ抜かれつを繰り返し、後ろから追いかけている時

小麦粉の煙幕攻撃も受けました。

視界を全て奪われる程ではないですが、スピードダウンは必至でした。


深夜に大阪付近を通過し、私たちのチームは順調に中国道へ。

ここで何気にがあります。

この名神から中国道へは「本線道路直進」では行けません(^-^;)

東名←→名神に繋がる時のように、直進のまま自然に切り替わっている形ではありません。

私のような大阪人や知ってる人には問題のない事なのですが

他チームは、ほとんどが関東人と数名の九州人(*^_^*)

しかも、当時はまだナビが付いてる車はまず見かける事のない時代。

やはり何チームかが、この吹田JCT.の罠にかかり、勢いよく直進w

罠にかかった事に気付くのは、20km以上も先の名神終点(西宮IC)に着いてからがほとんどでした。

当時はそこから中国道へ連結する路線も乏しく、1~2時間のタイムロスになります。


私たちのチームは、吹田JCT.でスムーズに中国道に乗るも

そこからの中国道は何故か長く感じました(。・_・。)

そして、岡山県で事故渋滞にはまり・・・

ほとんど動かない状態に(-“-;)

シビレを切らし、私たちのチームは高速を降りました。

地図帳を見ながら一般道を走るも、深夜の山間部なので分かりにくく

「これ、もしかして失敗したかも?(-。-)」と思いました。


数区間を一般道で走り、事故渋滞が終わる地点で高速に復帰。

途中、SAで給油時に、他チームの車が停車してるのを見かけ、横づけすると

「誰も乗ってない・・・(^-^;)アホヤ」

恐らくトイレか何かだったのでしょう。

1人が車に残って交代でトイレに行くより、2人で同時に行く方が自然。

しかも1人ずつの交代で行けば倍の時間がかかるので、2人で普通に行ったのでしょう。

でも、こんな催し物の時に無人で車を放置してはいけません。

私たちは「これはチャンスo(^o^)o」

そそくさと、4輪すべてのタイヤを

空気が空っぽになるほど抜いてやりましたw


その後も走り続けるも

追い抜こうとした相手チームから、今度はフロントガラスにスライムを投げつけられ

走行風圧で広がり視界が奪われていき・・・

しかも、ワイパーでは拭き取れず仕方なく失速 & 停車して除去・・・・・(-“-;)

もうキャノンボールならぬ、チキチキマシン猛レースのようでしたw



その後、夜が明けて広島か山口辺りで、覆面さんに停車させられてるチームを発見。

「お先~(*^-^)ノシ♪」と笑いながら九州に入りました。

後に聞くと、他にももう1チーム、覆面さんのお世話になっていたそうです。


何とか無事に福岡ICを過ぎ、「もうすぐ もうすぐ!」とゴール地点のコンビニへ・・・・

そして到着すると

「あれ?誰も居ない(゜o゜;)!もしかして優勝?」

喜びつつ、コンビニで買い物を終え、レシートをゲット(*^-^)ヨッシャ~


数分すると、BMWの美女チームがやってきました。

しかし、彼女たちは私たちのチームより40分ほど先に到着してたそうで

その時間のレシートも持っていました。

なので、残念ながら2位でした(-“-;)

その後、3時間ほどで全員がゴールして、無事に終了しました。


そのBMWの美女チームの勝因は・・・トイレ対策に介護用のオムツを装着

ポリタンクのガソリンを私たちより60Lも多く積んでいた。

あとは・・・美女だったからでしょうw


ほとんどのチームがポリタンクでガソリンを積んでいましたが

特殊なホースを自作して、一人が後部座席から給油口へ手を伸ばし

走りながら給油していたという強者がいました(^-^;)


その夜は、打ち上げをし、友人宅や安ホテルなどに分散して宿泊。

翌日から2日間、皆で観光をして帰路へ。

帰りは普通に帰りましたが、その普通に走る方が何故か疲れました(^-^;)




今となってはもう時効ですが



アホな事やってました(-“-;)


事故を起こす事や周りの迷惑など考えず、非常に危険極まりない事を何とも思わずやってました。

社会的責任の無い学生だったからこそ出来た行為だとも思います。


若気の至りという事で・・・(。・_・。)

決してマネはしないで下さい。

交通ルールを守って走りましょう。え?w


今の時代、こんなアホな事する学生、おるんやろか(^-^;)

私の高速ミサイル走行は、このキャノンボールが原点なのかもw
Posted at 2012/04/22 00:00:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月13日 イイね!

ようやく出ました! in FSW(*^-^)

【読み切り所要時間 約7分】



色々と諸事情等ありまして、暫くみんカラはチラホラと閲覧のみの状態でした。


今回のブログは結論から先に申し上げますと・・・


ようやくタイムが出ました!


今月、FSWでの自己ベストタイムが更新できました!








【2'09''08 (*^-^)】



以上!wプ




というのも味気ないので・・・・・



今回はサーキット走行にまつわる話ですが


この冬、普段履きのタイヤはスタッドレスで、新品ネオバ温存・・・という事にして


実は今年に入り、1~2週に一度は隠れてコソコソとFSWへ走りに行ってました。
| |_・)o コソ~ッ・・・


この冬~春までにベストラップ更新を目指し


1月・・・1回
2月・・・2回(うち1回はプロアイズさんの走行会でしたが完全な雪)
3月・・・2回
4月・・・1回


走りに行く度にタイヤ履き替え&パッド交換の作業は疲れました(-“-;)



FSWを走るようになって今月で丸3年、今までのベストタイムは2分10秒89 (2010/12/18)


その後、何度も走っているうちに、正直なところ9秒台はイケルなと思ってました(^-^;)


しかし今はまだ、色んな条件が揃わないと無理かな という状態でした。


気温や路面温度が高かったり、くたびれたタイヤだったり


くたびれたパッドだったり・・・と、タイム更新できず。



これらは自分で走りに行く日を選んだり、金銭的余裕さえあれば何とか出来る要素ではありますが


一番難しいのは、外的要因。


基本中の基本ですが、まずはクリアラップを作る事。


もしくは、前車に追いついてもタイムロスなくパスする事です。


あ、もう1つありました。


明らかに数段速い車に追いつかれた場合、タイムロスなくパスさせる事。




走行会では、自己申告のタイムではありますが


ある程度、似通ったタイム同士で走行枠を組んでくれ


前車に追いついても譲ってくれる事も多いのです。


でも、走り慣れた人の多い、ライセンス・スポーツ走行となると


速そうな車がワンサカ・・・。


クラウンごときにゃ、なかなか譲ってくれません(。・_・。)



出来るだけ空いてそうな日を選んで走りには行ってますが


普段の一般道や高速道路とは逆の現象が起こります。


恐らく、前車のドライバーはミラー越しにやってくる私を見て


「何や!・・・クラウン?? はぁ?(゚_。)(。_゚)?」


「こいつを前に出したら、後々自分が走りにくくなるぅ・・・」
という感じなんでしょうw


その気持ちも充分に分かりますw


例えこっちが速くても、暫く後ろに貼り付いていないと、なかなか譲ってくれません(。・_・。)


最近は、そのなかなか譲ってくれない車種層も分かってきました。



クラウンなんぞでサーキット走ってる方が悪いんですけどね。


これは宿命です(^-^;)


でもいいんです!クラウンで走りたいんです!(*^-^)ホカニ イナイカラ



そしてようやくクリアラップ、もしくはタイムロスなくいけそうと思う頃には


既にタイヤが垂れ始めていたり


空気圧がベストの圧になっていなかったり と、なかなか上手くいきません。


でもここ何回かは、今までと考え方や方法をちょっと変えてやっていました。


すると、ソコソコいい感じだったので、上手くいく方法を見い出せつつあります。



実は今年に入って、既に自己ベストは更新できていました(^-^;)

2分10秒10
→でも、ダンロップコーナーで止まりきれず、車体半分コースアウト・・・これさえなければもっとイケルはず。

2分09秒97
→でも、アタックラップに入る前の最終コーナー立ち上がりでミスし、ホームストレートで TOP SPEEDが伸びず・・・これさえなければもっとイケルはず。
ギリギリ9秒台が出て嬉しいものの、今一つスッキリせず。

先日、1本目
2分09秒39
→取りあえずミス無く、納得いくタイム出た!でももうちょっと走ってみよ♪


という事で、その数周後に出せました(*^-^)




条件が全て揃わずとも、それなりのタイムがコンスタントに出せるようになる事


タイヤマネージメント、クリアラップを作る事、タイムロス無く1周をミスなく完成させる事も腕のうちだと思います。

なので今後はこれらを課題に精進します(^-^;)




もう季節的に暖かくなったので、タイムアタックは秋までお預けです。


これからはひたすら練習走行やツーリングの季節です。


新品に近かった消耗品はたった数ヶ月で消耗し


今更ですが、やはりサーキット走行はお金かかりますね(-“-;)ソロソロ ブレーキローターガ・・・




それと・・・


今回も動画を撮影していましたが、撮影は失敗になってました(T_T)


雑音やブレを無くす為の改良など、色々と綺麗に撮れるように工夫していましたが


ここ最近、調子が悪く少し不安でした。


帰宅後、動画を見てみるも、不安的中(-“-;)ウソ~ン


撮影中に車体の振動でカメラが右にずれ


私の後ろ姿しか映っていません(ノ_・。)


タイムが出て私の喜んではしゃいでる姿をアップしてもよかったのですが


これしか映っていないと、アホみたいですからやめておきます(-“-;)


秋にまたベストラップの動画を改めて撮ります(^-^;)
Posted at 2012/04/13 22:00:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2012年01月22日 イイね!

色んな方々のドライブレコーダー映像(^-^*)

【読み切り所要時間 約3分+動画 約12分】


私は以前よりJAFが発売しているドライブレコーダーを付けていますが


そのJAFの専用サイト内では車載動画のコンテストが毎月行われています(^-^*)


投稿した動画が入選すると賞金やQuoカードが貰えるというものです。



色んな方の色んな動画を毎回見ていますが



これは怖いなぁ(-“-;)


これはアカンやろう。。゛(ノ><)ゝ


マジで!(゜o゜;)!嘘~ん!



と思う事が非常に多いです。


沢山の交通ルールがある中で、どちらかが破ったり


ちょっとした隙に、こんな事も起こるのか とシミジミ感じます。



そしていつも、こういう危険性もあるんだなぁ・・・(-“-;)


もし、双方のどちらかが自分だったら・・・ と非常に勉強になります。


あらゆる可能性を考えて、事故の無いようにしたいですね(*^-^)



少し多いですが、暇つぶし感覚でご覧ください(^-^;)



※ 尚、これらは全て入選動画としてネット上で公開されていて
ご丁寧にリンクソースまでありますので、このブログに転載させて頂きました。

画像をクリックすると別ウィンドウで動画が始まり、投稿者の方のコメントも表示されます。
別ウィンドウが開かない場合はブラウザの「戻る」でお戻り下さい。

最後の二つは事故絡みではないのですが
うわ~・・・(-“-;) と思ったので掲載します。





◆濡れた路面で速度出し過ぎ

ドラドラ動画「1BOX危うし!!!」




◆対向車線の路肩に停車のミニバン、信号無視

ドラドラ動画「初めての目の前での事故」




◆夕日で視界が悪い瞬間、 横断歩道の無い部分を子供が横断

ドラドラ動画「夕日にまぎれて・・・」




◆おっさん自転車の特攻

ドラドラ動画「ホイミ」




◆無理な割り込み車線変更の代償

ドラドラ動画「無茶な割り込みした結果の事故?」




◆特攻軽自動車 一時不停止

ドラドラ動画「あぶねぇなぁ」




◆特攻フィット? 一時不停止

ドラドラ動画「勘弁してください・・・」




◆ワゴン車 vs 原付

ドラドラ動画「ぶつかる!」




◆雨の高速

ドラドラ動画「雨の早朝、高速道路にて」




◆特攻車 一時不停止

ドラドラ動画「一旦停止をしていれば」




◆誤解された緊急回避

ドラドラ動画「間一髪!」




◆子供

ドラドラ動画「もうすこしブレーキが遅ければ、轢いていました。」




◆横断中の子供

ドラドラ動画「身軽な児童、間一髪!」




◆特攻軽自動車

ドラドラ動画「左カーブしたら車が・・・」




◆ミサイル命中 の様な前車(居眠りやね)

ドラドラ動画「オフセット衝突」




◆震災前日の陸前高田市(上)と、震災一か月後の陸前高田市の同じ場所(下)

ドラドラ動画「東日本大震災前日の陸前高田市」


ドラドラ動画「東日本大震災復旧中の陸前高田市」


Posted at 2012/01/22 23:00:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月12日 イイね!

遅ればせながら・・・(*^-^)

遅ればせながら・・・(*^-^)【読み切り所要時間 約2分】



皆様、本年も宜しくお願いいたします(^-^*)/




年末年始は実家へ帰省・・・

現在は埼玉に戻り、何だかんだと慌ただしい毎日ですw


今月中に最低でも一度はFSWに走りに行って

サクッと、自己ベストラップの更新を企んでいます(^-^;)


しかし、毎日、寒いですね。。゛(ノ><)ゝ

画像は、本日のウチの近所の天気予報&天気実績ですが

今朝は特に寒いと思ったら・・・(今も寒いですがw)

赤枠の中・・・マイナス8℃ (゜o゜;)アラ ビックリ!

夏は日本一暑く、冬はコレかい?w


今はスタッドレスタイヤを履いてるので

こんな寒い時期は雪のある場所の温泉にでも行きたいなぁと考えてます(*^-^)


Posted at 2012/01/12 23:00:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月30日 イイね!

久々に、おっちゃんクラウンになりました(。・_・。)

【読み切り所要時間 約3分】



最近は色々と忙しく、久々のブログです♪



早いもので今年もあと僅かですねぇ(*´-`)

今年、新規のパーツはあまり付けず、現状+α程度の弄りでした。
(アップはしていませんがw)

来年はどうなるか、オオッ(゜o゜;)!と思えるモノがあれば付けようかとも思いますが

消耗品の交換ぐらいになりそうな気もします。



先日、タイヤを新品ネオバにして、コッソリとFSWへ行ったものの

震災の影響(自粛等含む)で延期になっていた各種貸切イベント類が

ここへ来て目白押しになっていて

通常のスポーツ走行の枠がことごとく削られています。

なので少ない枠に殺到するので、コースが混雑&大渋滞してました orz



改めて今月26日に今年の走り納めに行こうと照準を合わせていたのですが

ある日突然、その日の走行枠も削られてしまって無くなっていました。

結局、もう今年は走りに行けずに終わってしまいます。



帰省時に鈴鹿へ走りに行こうかとも考えていましたが

鈴鹿はコース舗装の改修工事でフルコースは走れずです(。・_・。)


暫くはサーキット走行が出来ない上

せっかくの新品ネオバを無駄に消費するのも勿体ないので


久々に昨日、スタッドレスに変えました(^-^;)

この年末年始は、これで帰省します(-“-;)ミサイルニハ ナレマセンガ




ネオバから純正サイズ(18インチ225)のスタッドレス4本に変えると

ステアリングの軽い事、軽い事w

アクセル抜いても、車が転がる転がるw

でもやはり、路面の接地感がなく怖いです(。・_・。)




それにコーナーではすぐリアが出てドリフト状態になるわ・・・

立ち上がりではパワースライドになるわ・・・

制動距離は長くなるわ・・・

ゴムが柔らかいのでスピード出すと4輪ともブヨンブヨンするし

何じゃこのフワフワ感(゜p゜;) ロイヤルサルーンカ?


慣れるまで怖いですね(^-^;)


なのでスタッドレス中は、普段の走りは封印・・・

おっちゃんクラウンの走りしか出来ません(-“-;)ガマン ガマン

でもこの冬は久々に雪が多いという話もありますから、ちょうどいいかも知れません(^-^;)



雪のある所へでも行こうかな(*゜-゜)ボ~・・・





以前からのお友達の方々や

今年新たにお友達になった方々を含め

色々とお世話になりました(^-^*)


また遊んでやってください。



来年も宜しくお願いします♪


皆様、良いお年をお迎えください(*^-^)ノシ
Posted at 2011/12/30 13:00:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

131クラウン 新車~20万km 171クラウン 新車~11万km 204クラウン 新車~10万km 214クラウン 新車~09万km 224クラウン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士山 Live camera 
カテゴリ:他
2009/10/27 11:45:11
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:他
2009/10/25 16:44:31
 
首都高 
カテゴリ:他
2009/04/26 04:03:04
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
高速走行、サーキット走行、長距離ドライブが好きな車好きです(*^-^) 富士スピードウェ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5アスリート F Ver.27.6 [新車~9万km] =====納車時==== ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
写真撮影(FSW)エデンさん、(駐車場)億ションさん                   ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
アスリートV [新車~11万km] 重い車体をターボでドカン!と加速させるところがたまら ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation