• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまのたいこのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

GR DIGITAL IV 手ぶれ補正機能を試す

GR DIGITAL IV 手ぶれ補正機能を試すGR DIGITAL IVの新機能に手ブレ補正がありますが、それを試してみます。

昨日のブログでは、フルプレススナップ機能を使って比較しましたが、同じ被写体を同じように撮影してテストします。

また、昨日のテストでは、III型に不利な条件でテストしたため、厳密には機能の比較と言えませんでした。


その反省から、今回は昨日と同じ1mの位置にある被写体を、撮り直します。



被写体は、昨日と同じ壁の時計。

テスト方法は、

・III型は、フルプレススナップの距離を1mに設定する。
・IV型は、フルプレススナップの距離をAUTOに設定する。
・1秒に1回くらいのペースで、シャッターボタンを半押せずに一気に押し込み(フルプレススナップ)、10回連続で撮影する。
・撮影環境は、蛍光灯下の3畳ほどの広さの書斎で、手持ち撮影。

としました。


まずIII型から。



フルプレススナップの距離を、1mに設定。




時計を、フルプレススナップで10枚連続で撮影しました。




6時部分を等倍で切り出し、10枚並べてみました。
半分くらいはブレていますが、3~4枚は許容範囲のフォーカスかな?

EXIF情報を確認すると、
  ・露出時間 1/32秒
  ・F値 1.9
  ・ISO感度 96
と、10枚とも同じ値でした。


次にIV型です。



フルプレススナップの距離を、AUTOに設定。




III型と同じく、壁の時計をフルプレススナップで10枚連続で撮影しました。




6時部分を等倍で切り出し、10枚並べてみました。
10枚ともブレもなく、キレイに撮れていると思います。

EXIF情報を確認すると、
  ・露出時間 1/36秒
  ・F値 1.9
  ・ISO感度 80
と、10枚とも同じ値でした。


EXIF情報だけ比べると、露出時間は、III型の1/32秒に対して、IV型の1/36秒と4型のほうが露出時間が速い。
にもかかわらず、ISO感度は、III型が96に対して、IV型が80と低感度。

この差は何だろうと、各々の代表的な1枚のヒストグラムを比較してみました。



III型のヒストグラムです。




IV型のヒストグラムです。

若干ですが、III型のほうが明るめに寄っています。
これが、この露出時間とISO感度の差から現れているようです。

ということは、露出時間とISO感度の差は、III型とIV型のAEに若干の個体差があると考えるべきなのかなと思います。


III型、IV型とも焦点距離は35mm換算で、28mm相当となります。
一般的に手ブレしないとされている、1/焦点距離(mm)秒より速いシャッタースピードなので、手ブレしないはずなのですが、III型に関しては、半分くらいがブレているということで、撮影者の腕が悪いということが露呈されましたw

その腕の悪い撮影者が同じ条件で撮影して、ほぼ手ブレゼロのIV型は、III型より進化しているということが分かる実験でした。

うーん、侮りがたし手ブレ補正機能!

このように、写真撮影の失敗を減らして、いい写真を撮れる懐の深さがIV型にはあり、今後名機と呼ばれるのは確実でしょうね。
改めてここで書かずとも、もともとGR DIGITALシリーズは名機揃いですから、当たり前の事なんでしょうけどw



つかやっぱ撮影下手なんだな、ボクって・・・ l||l _| ̄|○ l||l
Posted at 2012/02/26 20:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年02月25日 イイね!

GR DIGITAL IV購入 新機能を試す

GR DIGITAL IV購入 新機能を試す海外通販サイトで、GR DIGTAL IVが日本で買うより送料・関税込みで1諭吉ほど安かったので、思わずポチ。

配送会社が悪名高きUPSだったので、ちゃんと届くのかとても心配でしたが、注文して4日後には、無事到着。

目の前には、数ヶ月前に買ったGR DIGITAL IIIと仲良く並んでいますw

ちなみに左がIII型、右がIV型です。
見た目全く変わらないようですが、中身は地味にですが、大きく変わっています。

主な変更点は、
1.AF方式がCCDコントラスト式とパッシブ式のハイブリッド構成になった。
2.手ぶれ補正機能が搭載。
3.液晶モニターが92万画素から、123万画素へ変更。

大きくはこの3点ですが、それ以外にも画像処理エンジンのバージョンアップに伴うオートホワイトバランスの最適化や、ブラケット撮影の項目の多様化とかあります。

ボク的に一番気に入ったのは、1のAF方式がハイブリッド化されたこと。
外部センサーによるパッシブ式のAFで大まかな距離を測定し、通常のコンデジでも使われているコントラスト式のAFでピントを合わせる。
これにより、従来のIII型よりAFの合焦時間が約半分になっています。

また、フルプレスナップという機能にAUTOという項目が増えました。
フルプレススナップとは、シャッターボタンを半押してピントを合わせてから撮影するのではなく、一気にシャッターを押すと、予め決めておいた距離にピントを合わせて撮影する機能です。




III型では1m、1.5m、2.5m、5m、∞の距離を設定出来ましたが、IV型ではこれに加え、AUTOを選ぶことによりパッシブ式で測距した距離情報に基づいて、フォーカス距離がフレキシブルに変わって撮影できます。

これは、撮りたいと思った時に、シャッターを一気に全押ししても、ピントのぼけていない綺麗な写真が撮れるということです。

つまり、撮りたい一瞬をタイムラグ無しに撮影することができ、日常のスナップカメラとしては最強の機能なのではないかと思います。

実際撮り比べてみましょう。

ちょっと意地悪な方法ですが、III型ではプレスナップ距離を5m、IV型ではプレスナップ距離をAUTOとしています。

撮影対象は、約1m先にある壁掛け時計を、シャッターボタンを半押しすること無く、一気に押しこむ方法です。


まず、III型のほうです。



なんだか眠い感じのものが撮れました。


6時部分を等倍で切り出してみました。



さすがにボケボケです。


次にIV型のAUTOで撮影。



一気にシャッターボタンを押したにもかかわらず、くっきりしています。




III型と同じく、6時部分を等倍で切り出してみました。

完璧とは言えませんが、III型と比べると段違いのフォーカス精度です。
プレスナップ距離が、III型では5mなので、III型の分が悪いのは当然なのですが・・・w
実際の、フィールドでのスナップ状況という観点から見ると、ある程度の距離は事前に設定する必要があるのですが、一度決めたフォーカス距離はなかなか変更しないし、変更するにしても、メニューからたどって変更しないといけないし、なかなか面倒な作業になります。

これだけでも、オート機能の付いたIV型が優位になります。

あと、III型とIV型では、壁紙の色味も若干違うと思います。
どちらとも、ホワイトバランスはオートにしていて、蛍光灯下の撮影でしたが、実際の壁紙の色と比べると、IV型のほうが、かなり再現度は高いです。これも大きなポイントだと思います。

まだまだ、IV型については書きたいことは、色々とありますが、それは後日ということで・・・。

では! ノシ
Posted at 2012/02/25 23:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年02月18日 イイね!

陽気な人w

陽気な人wPS3にて、スカイリム中。

昨年12月の発売日当日に入手してすでに2ヶ月が過ぎていますが、今だにこのゲームが面白すぎて、普段の生活に支障をきたしていますw
みんカラも、やや放置気味ですw

自由だよ、自由すぎるよこのゲーム
何やってもいいってのはいいなぁ。
国産ゲーには無い、洋ゲーのいいところだと思いますよ。


つか、左の人!
陽気すぎるよアンタ・・・ 自由すぎw



ゲーム内ではケコーンもできるんです。
しかも、同性婚もOKとか自由すぎw

プレイ時間100時間超えて、一応メインクエは終わらせていますが、サブクエも芋づる式に増えて行って終わりが見えません。

そろそろケコーンしてみるかなぁ

ちなみにこのゲーム、Z指定なので、18歳未満の方はプレイできません。
Hなシーンがあるわけではなく、首チョンパ的な残虐シーンがプレイ早々に見られるくらい、表現が自由だからです。




公式サイトもあるのですが、なにぶんZ指定のゲームのため、18歳以下の方はご覧になれません。

でも、このサイトの実写プロモーション映像はめちゃカッコイイです。
関連情報URL : http://elderscrolls.jp/
Posted at 2012/02/18 22:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年02月15日 イイね!

しぽしぽ

しぽしぽ先日のブログで使った、カメラ用のブロアです。

ゴム製で、球の部分を押すと口金の部分からエアが出て、ホコリやら吹き飛ばしてくれる代物なのはご存知の通りだと思います。

ボクはつい最近まで、コイツの名前をブロアとは知りませんでした。

ボクがこの名前を知る前まで使っていたのは、しぽしぽです。

20年以上前、社会人になったボクは、会社が管理している計器のオーバーホール作業に立ち会えとの業務命令があり、現場で計器のメーカーの人とメンテナンス業者の作業をただただ見ておくだけの仕事でした。

その計器をオーバーホールする時って、エアポンプやらをバラして、清掃したり部品交換したりするですが、その時メーカーの人が使っていた道具の中に、このブロアがあったのです。

で、メーカーの人がちょっと離れたところにおいてあるブロアを取ってもらいたい時に、言ったのが、
「そこのしぽしぽ取って」
でした。

メンテナンス業者の人も、
「はいよ」
と、当然のようにブロアを渡しました。

それ以来、ボクの中でコイツは「しぽしぽ」なんですw

それ以外の何物でも無いんです。


今、ボクの前にあるコイツが、ボクの心の中に語りかけてきます。


「今の私はしぽしぽだ。それ以上でもそれ以下でもない」

と。


あ、このブログうpしたあとは、「しぽしぽ」でググると、一番最初にこのブログがヒットしますように。
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
Posted at 2012/02/15 21:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年02月13日 イイね!

正しくないデジカメセンサーの清掃

正しくないデジカメセンサーの清掃以下のブログの内容は、全て自己責任において行なったことです。
よい子はマネしないでね。

最優先事項よ!


最近、レンズ交換式デジカメで撮った写真に、余計なゴミが映り込むようになりました。
どのレンズを使っても同じゴミが映り込みます。

原因は単純、デジカメのセンサーのCMOSのところにある、ローパスフィルターにホコリが付着しているから。


実際に白い液晶画面を撮影したのがコレ。




コレじゃよく分からないので、明るさとコントラストを調整して分かりやすくしてみました。



画像右下にポツンと黒いボーッとしたやつが写り込んでいるのが見えると思います。
あと薄いですが、何個かそんなものが写り込んでいます。これがホコリです。

レンズ交換式のデジカメの宿命で、どうしてもレンズを交換する時にホコリが付着しやすくなります。



一般的には、ブロアで吹き飛ばすとか、クリーニングキットを使うとかあるんですが、お手軽なブロアで吹き飛ばすことにしました。(←間違った判断)



楽天で購入した、安いブロアです。

以前ハクバかなんかのブロアを持っていたのですが、ゴムが劣化して粉を吹くようになったので、新しく購入。

ローパスフィルター表面に、目に見えるホコリがあったので、ブロアで吹き飛ばすも、なかなか取れない。

これは風では飛ばんなと判断。(←これも間違った判断)

こいつを使って撫でて見ることに。



耳かきの凡天。(←これかなり大きな間違い)

ササッと撫でてみたところ・・・



目的の大きなホコリは取れましたが、ローパスフィルター上に油分の膜が!

ま、そりゃそうだ。
今までさんざん耳の中掃除しているから、脂まみれなのは当然です。


しばし思案。

そして思いつく。(この間2秒)


ここはみんカラで培った、油膜取りを使えばいいのではないかと。(←バカ)

つーことで、こいつを使うことに。



ホームセンターで買った、840ml入りで298円のブレーキダストクリーナー。
石油系有機溶剤で、パーツ表面に付いた頑固な油分をこれでもかというくらい拭い去ってくれたコイツに頼ります。(←大バカ)



綿棒の先がひたひたになるくらいクリーナーを吹き付けます。

溶剤はすぐに揮発するので、素早くローパスフィルターを綿棒で撫でてみます。

おおっ汚れが取れた!

これ幸いと2~3度同じように溶剤を綿棒に吹きつけ、見える限り綺麗に拭ってみます。

で、清掃後、撮った写真がこれです。



うん、これならヨシ。

今後は自己責任において、この方法をやってみようと心に誓うのでした。


ちなみに、デジカメのセンサーのホコリをブロアで吹き飛ばすという行為は、空気中のホコリを吹きつけることと同じなので、絶対マネしないでくださいね。
Posted at 2012/02/13 17:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 234
567 891011
12 1314 151617 18
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation