
久々に奥多摩までちょこっとドライブ。
青梅街道の街路樹はだいぶいい色になっている。
こんな景色を愛でながら一路西進。
青梅を過ぎ、行きは青梅街道側をゆく。
都営バス青梅営業所~御岳駅までの街道沿いはなんとな~くイイ雰囲気。
そして御岳駅前を過ぎると一気に山へ分け入る感じの道に変わる。
吉野街道との交差点を過ぎ、道は広くなったり狭くなったりを繰り返して、
今は奥多摩駅前をパスできて、やがて小河内ダムへとたどり着く。
さっきから白バイが多いな。
奥多摩有料、じゃなかった奥多摩湖周回道路なんかは安心して走れなさそうだな。
ここで引き返す。
戻りは吉野街道を経由する。
窓を開けていると冷たい風が容赦なく入ってくる。
青梅手前で橋を渡り再び青梅街道へ。
時間も早いのでちょっと寄り道。
ここから飯能までの山道を走る。
秋の山間にある集落の雰囲気がなんとも心地よい。
一人で悦に入りながら、飯能で「渋滞」って奴のおかげで現実に引き戻される。
そしてまた、多摩湖、狭山湖、村山貯水池をぐるっと一回り。
ここはバイク通行禁止なので車の特権だな。
やがてとっぷりと陽が暮れた午後5時。
街の中へと戻ってゆくのであった。
冬間近の、とある晩秋の日のソロドライブなのであった。
Posted at 2011/12/04 23:01:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記