• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トストイのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

エイトリアンカップ2009Summer 結果!

エイトリアンカップ2009Summer 結果!第3回エイト祭「エイトリアンカップ2009Summer」に参加してきました。
私はLightクラスでのエントリーでしたが、結果は『優勝』!
1本目セミウェット?→2本目ウェット→3本目ドライと、コンディションが目まぐるしく変わる中、3本目にかろうじて43秒台に入ることができ、なんとか逃げ切りました。
いろいろアドバイスしていただいた皆さん、応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました!とってもうれしいです!




朝、筑波に向かう途中、いつものガソリンスタンドに給油に寄ったら、リューケンさんご夫妻にお会いしました。美人の奥様の笑顔に朝から癒されてよかったのですが、こっそりガソリン添加剤を入れているところをリョーケンさんに見られてしまったのは予定外でした。(笑)

さて、私の走行クラスはなんとAクラス!
エキスパートな方々の面々に少々ビビリ気味です。

1本目(セミウェット?):44.425
雨がポツポツ降りはじめ、だんだん強くなって路面はセミウェットな感じ。
DSCを全オフにしていたので、ちょっと滑り気味です。
44秒台には入るものの、なかなか44秒台前半にいきません。
後半にやっとこさ唯一の44秒台前半が出て、1本目が終了。
1本目終了時点で、Lightクラスでは一応トップでちょっと安心。

2本目(ウエット):49.117
2本目は完全にウェット。雨も降っていて、タイムアップは望めない状況でした。
雨はそんなに強くなかったので、無謀にもDSCを全オフでコースインしてしまいました。
1コーナーで外側のアスファルトにまで行ってしまったり、洗濯板縁石手前の左コーナーではTC2000の80Rのようにヨーが出て吹っ飛びそうになったりと、かなりビビリました。(汗)
なんとかスピンすることなく、コース上に留まることができてホント良かったです。

3本目(ドライ):43.939(今回ベスト)
走行1時間位前から雨が止み、前の走行の方が路面を乾かしてくれたので、レコードライン付近はほぼドライ。どんどんコンディションがよくなると予想されるので、ここで頑張らないといかんと思い、少し早めにピットロードに並びました。
この作戦がうまくいったのか、前の方々に引っ張ってもらって 2LAP目に今回唯一の43秒台に入ることができ、なんとか逃げ切ることができました!

表彰式では初の優勝コメントだったのですが、ずっぴーさんのアドリブについていけず、淡白なコメントになってしまいました。(汗)
秘かに前日に考えていた優勝コメントがすっかり飛んでしまったのはナイショです。orz

ジャンケン大会は、ほぼ1回戦か2回戦負け。
ジャンケンを出すエイトリアンさんを信じきれなかった私が愚かでした。

今回、初めて夏のエイト祭に参加させていただきましたが、エイトな方々といろいろお話できましたし、イベントや展示も盛りだくさんで、ホント楽しかったです。(結果も出せたし!)

スタッフの皆様、走行された皆様、ミーティングに参加された皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!

今回ベストの車載です。
TC1000 43.939秒 車載映像 2009-08-02 エイトリアンカップ2009Summer
Posted at 2009/08/03 07:29:16 | コメント(20) | サーキット | クルマ
2009年07月02日 イイね!

エイトリアンカップ2009Summer 参加!

エイトリアンカップ2009Summer 参加!「第三回エイト祭!エイトリアンカップ2009 Summer」 ですが、無事に受理メールが来ました!
振込み処理もしたので、無事にエントリー完了です。
ちなみにエントリーはLightクラスです。




実は受付開始日の午前0時になったら申込しようと思っていましたが、何故かその辺りの記憶がない...。(汗
朝起きて、慌てて申し込みをしたので、間に合ったかなぁ?とちょっと心配しておりました。

エイトリアンカップは、2009春(TC2000)が初参加で、夏のエイト祭(TC1000)も初となりますので、楽しみです。
参加される皆様、よろしくお願いいたします。
Posted at 2009/07/03 07:08:04 | コメント(8) | サーキット | クルマ
2009年06月20日 イイね!

TC3000

久し振りに筑波のファミラに行ってきました~。
最近仕事漬けだったので、「今日は思う存分走るぞぉー」ってことで、午前にTC1000を3本、午後にTC2000を2本走り、TC3000初体験!

まずは、TC1000。

7時過ぎに到着してみると受付番号は29番で、前回来た時よりも空いてる感じでした。
準備をしていると、take0426さんがちょうど前を通りかかって話をしていると、kero!さんも到着。あとエイトな方は黒の方と白の方がいらっしゃいました。

天気は曇りでまだそんなに気温も高くなく、まぁまぁな感じ。
今日は土日で8時の枠も走れるので、8:30-8:45、9:40-10:00、10:40-11:00を購入しました。

午前の結果は以下の通り。

1本目:43.750
2本目:44.252
3本目:44.389

1本目は気温も低かったと思われ、43秒台が何ラップが出ました。
2本目以降は気温も上がってきたことあってか、43秒台には入れず...。

今回は、以下のポイントを意識して走ってみました。

・1コーナーへのアプローチを少し手前からブレーキング&ステアを行うようにする。
 (突っ込み過ぎずに早めから向きを向きを変える)
・インフィールド複合コーナー進入時のリアのスライドを抑え気味にする。
 (タイムロスを少なく)
・最終手前の複合コーナーの速度をなるべく高めに維持する。
 (脱出速度を速く)

なかなかうまくできませんでしたが、何回かはイメージ通りにできた時もあったので、次回はもう少し精度を上げたいところです。
最終手間はほとんどうまく行きませんでした。う~ん、アクセルの踏みが足りなかった感じ...。

まぁ、黒バナナの皮を踏まなかったので良しとします。(笑)
しかし、黒いボンネットの方は引っ張りレクチャーを受けることに...。

1本目のベストの車載です。
TC1000 43.750秒 車載映像 2009-06-20



お次はTC2000。

あろーずさんがY1(13:30-)、Y3(15:00-)を予約されていたので、同じ枠を当日にゲット。
ガソリンを入れに一旦外へ出て、コンビニでおにぎりを買ってTC2000のパドックへ。
ギャラグレのエイトの方がいらして、あろーずさんかな?と思いきや別の方でした。(笑)
でも、ホイール以外は外見はクリソツです。
おにぎりを食べていたら、あろーずさん登場。
エイトな方は、ざっと見た限りでは黒の方が1台おられました。

Y1は、先程の銀のエイトの方とちょうどランデブー走行となり、なかなか楽しめました!
前半は私が後ろについてランデブー、後半は私の後ろについてランデブーでした。
実は後半に私の後ろについたのは、最初はあろーずさんと思っていましたが、1コーナーで先に行かせたらナンバー(地域名)が違うではありませぬか!今日2度目の勘違いでした。(汗)
さらに前方にあろーずさんも加わって、約1周はエイト3台でランデブー走行となり楽しかったです。
ちなみにタイムは11秒台で10秒台は出ず...。

Y3は、雨のエビス4位のあろーずさんの走りを拝もうと、今度はあろーずさんの後につかせてもらうことに。
最初はすぐ後ろにつけなくてちょっと離れたところから追走しましたが、なかなか追いつけません。
途中でクーリングを入れてもらった後は、うまく後ろにつくことができました。
頑張ってついていくと、この日唯一の10秒台が出ました!

その後は、今度は私が前に出てあろーずさんに後ろについてもらいます。
う~ん、やはり後ろにつかれると、単独で走る時とちょっと違いますね~。
たまに、アクセルオンが速くなったりしちゃいました。
裏ストレートで、若干私の方が速いな~と思っていたら、あろーずさんは
レブ警告音までは回してなかったとのこと。さすがはレース経験者。
いろいろ参考になりました。あろーずさん、ありがとうございました!


午後の結果は以下の通り。

Y1:1'11.549
Y3:1'10.807

Y3のベストの車載です。(前のエイトはあろーずさん)
TC2000 1'10.807秒 車載映像 2009-06-20



走行された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/06/21 10:28:14 | コメント(9) | サーキット | クルマ
2009年04月29日 イイね!

4輪ファミリー走行 TC1000 (2009-04-29)

4輪ファミリー走行 TC1000 (2009-04-29) TC1000のファミラに行って来ました。
他の方のブログにもありますように、今回はエイト比率高しで、私も含めて8台は来られてました。

今月から朝8時からの枠も追加されたし、GW なので混むかなと思って早めに自宅を出たところ、6時過ぎには到着。
さすがにこの時間だと思っていたより車は少なく受付番号10番でした。
8時枠も含めて午前中は3本走れるので、8:15-30、9:20-40、10:20-40の3枠を購入しました。

今回は、1コーナー後半のライン、インフィールドのライン、また最終手前の複合コーナーへのアプローチを、ほんの少しですが変えたりして試してみましたが、結果は43秒台にも入れずイマイチでした。orz

各ヒートのベストは以下の通り。

1本目:44.116
2本目:44.473
3本目:44.332

自己ベスト時の車載と比較してみたところ、最終手前の複合コーナーが遅かったので、結果的に今回試した複合へのアプローチがイマイチ(減速し過ぎ?)だったようです。
こういう時データロガーとかあると一目瞭然なんでしょうね。
(パフォーマンスBOXとか欲しい...。)

5/4 に参加予定のDテクさんTC1000走行会は、この辺りを修正したいと思います。
とりあえず、一度もスピンすることなく走れたことが収獲でしょうか。(無理やり)

TC1000 44.116秒 車載映像 2009-04-29


皆さんの忌憚ないご意見をいただければ幸いです。

走行された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/04/30 01:37:39 | コメント(5) | サーキット | クルマ
2009年04月11日 イイね!

4輪ファミリー走行 TC2000 (2009-04-11)

4輪ファミリー走行 TC2000 (2009-04-11) TC2000のファミラに行って来ました。
今回は Y3(14:30-)と Y4(15:30-)の 2枠です。

ちょうど筑波サーキットの手前であろーずさんと一緒になりました。
S字側に停めて準備をしていたところ、ショウマンさん、りょーけんさん夫妻が来られ て、しばし談笑して情報交換。

Y3はなかなかクリアが取れずに何回かピットに入ったりして、不完全燃焼な感じでした。
Y4は途中で練習と割り切り、連続走行で安定して走ることを心がけましたが、後半は集中力が切れたためか、1ヘアで2回程カウンターを大きく当てる状況がありました。
(1ヘアで見ていたショウマンさん、あろーずさんにバッチリ見られてしまいました~。)
とりあえずコースアウトしなくてよかったです。

私の当面の課題はダンロップ(Sec2)かなぁ。
今回は前回よりもステアリングを多めに切り、比較的早く車の向きを変えようとトライしてみましたが、失速しているのか 2ヘアまでの車速が伸びないし、80Rも皆さんのようにアウト側にあまりはらむことがありません。う~ん...。

今回のベスト 1'10.443(Y4)の車載をアップします。
(カウンターのおまけ映像付!)

皆さんの忌憚ないご意見をいただければ幸いです。

TC2000 1'10.443秒 車載映像 2009-04-11


走行された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/04/13 07:10:49 | コメント(4) | サーキット | 日記

プロフィール

「ドンマイ!」
何シテル?   05/25 22:45
RX-8でたまにサーキットへ走りに行きます。 安全に速く走れるように修行中です。 無理せず楽しくスポーツ走行していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カミさんとの会話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 23:08:06
マツダ(純正) フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 14:49:03
バッテリー充電器到着wwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 12:06:22

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
モータスポーツが好きで、RX-8でサーキット走行を楽しんでます。 現行仕様:Type ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation