2016年03月27日
Keeper1年物施工しました!
少し前に、keeprコーティングをしようと近県までドライブに行きました。
事前確認に基づき、ポイント利用して施工しようと思っていたのだが利用不可のお達しを頂き撃沈。
今回は、比較的近場のSSへ突撃となりました。
選んだ理由
①そちらの方面に用事がある。
②すぐに施工が可能であった
③施工中に時間を潰せるSPOTがある
④キャンペーンで安かった
■表題のうち、満足な理由
・パッと見(遠目に見て)艶が出て綺麗。
・しばらくは水洗いのみでOKな事。
■表題のうち、残念な理由
・近くで見ると、シミの類が取れていないこと。
特に屋根全体がシミだらけ。。
→施工後確認で聞いたところ、磨きの類をしないと取れないとの事。。
-そうであれば事前にオプションメニューの紹介をして欲しかった所ではあるが
・水洗いのみでOKとはいえシミは残ったままであろう事。
■TOATAL
安かろう悪かろう、安い割に良かろうどちらでもなく、
値段なりのそこそこ感といった感じでしょうか。
安いSOFT99 フクピカ 水アカ&雨ジミ クレンジングシートで落ちたシミだから
本サービスで落ちるものかと考えてたが甘かった
フクピカしてからお願いすれば良かったなーと思いました。
満足度★2つ
Posted at 2016/03/27 17:45:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月15日
1度も雪道を走ることなくシーズン終了を迎えました。
オートバックスPBの15インチスタッドレスですが、
予想してたよりは普通に走りました。
とは言え、純正サイズのエナジーセイバーより更に
性能は低くRのきついコーナーは十分に減速しないと
ESP発動でガガガ・ゴゴゴと凄いことに。
反面乗り心地は柔らかく、燃費も良かったです。
(17インチ→15インチの為、変化が大きかった)
数か月間に渡りスタッドレスを履いていたので
純正タイヤに戻しても性能に満足できそうな気がしてきました。
という事で、純正エナジーセイバーに戻そうと考えています。
数か月しか利用しなかったWORK+KUMUHOはオクでリリースしよう。
ブラックホイールの見た目は好みで良かったな。
(無駄金ではなく、意味のあるテストとする)
見かけたら買ってくださいまし( ̄▽ ̄)
次に買うとしたら205/50R17かな
195/60R16も興味あり。
205/55/R16 純正エナジーセイバー
↓
205/55/R16 REGNO
↓
215/45R17 KUMUNO ECSTA
↓
195/65R15 AUTOBACS ノーストレック
↓
205/50R17 ??
Posted at 2016/03/15 11:52:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日
表題の件、
別に商品品質どうこうの話ではありません。
店員さんのトラップに掛かっただけです。
(そんな大げさなものではない?)
大手カー用品店Aのポイントを現在2万円分くらい保有しています。
近県にあるAではkeeperをやっているので
ポイントを使って施工して貰おうと考えたたわけです。
高速に乗り、海の下を走り、海の上を走り到着。
(ALL走行車線で余裕の20k/L越えを達成 さすが15インチ!)
待てば本日施工して貰えるとの事。
ポイントの利用を申し出たところ、あら残念。
ポイントを貯める事はできるけど、利用することは出来ないとの説明を受ける。
が~ん
以前に同店を訪れた際に店員さんに確認したときは、
keeperにポイント使えますよ~♪と聞いていたのでまさかのか。
予約してないと日曜日は無理ですよー的な嵌りは想定していたが、
ポイントが使えないとは想定外でした。
まぁアルバイト店員とか適当な受け答えする人もいるだろうから
きちっと確認しなかったのが悪いという事で良しとしました。
ポイントでガソリン入れて、現金で化粧品みたいな名前の洗車して退散しましたとさ。
おしまい。
Posted at 2016/02/28 20:57:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月15日
車には2種類の箱がある。
積める箱と、積めない箱。
今の車は積めない箱。
思い立って積める中古箱を見に行ったりした。
①僕シー トランスX
②ノア YY
ハイエースまでは不要なので、丁度よい箱感である。
自転車2台と猿を詰め込んでおくことが可能な模様。
不人気グレードにつき中古車も極小数。
トヨタT-VALUに限定するとさらに減る。
現行モデルには同様のグレード無し。
積める代償として圧倒的に走行安定性が落ちるのを我慢できるのか。
結論=無理
1台であれもこれも全部~♪できれば一番良いのだが。
2台体制は無理なので現状維持で!!
Posted at 2016/02/15 22:25:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日

遅いけど楽しい猿人君。
最高のお散歩バイクです。
高いけど買えるうちに買っとくのが吉かな。
Posted at 2016/01/18 20:49:22 | | クルマレビュー