
兼ねてから悩んでいたフォグランプをHID化しました。
取り付け時間、約三時間
実作業自体はそんなに時間かからないのですが、バラストの取り付け箇所に悩んでいたので時間かかってしまいました。
なんとかフォグ周辺にボルト固定出来ました。
点灯させてみると、ことさら明るい
純正HIDヘッドライト(35W)より明るい
そりゃそうです今回は55Wタイプにしました。
純正フォグは15Aのヒューズだったので、切れないか不安でしたが今のところ問題なさげです
ハロゲンと定格電力は同じですが、HIDは起動して安定するまでの間に1.5倍くらい電流流れるようです。
純正回路MAXは12V×15A=180W
HID起動時は55W×1.5倍×2(両方)=165W
結構ギリギリですね(^_^;)
まぁエンジンかけてる時は13~15Vなので問題ないと思います
とりあえず電圧が下がるとヒューズが切れそうなんで、12V以下に電圧だけは下げないように、つける時は必ずエンジンかけるようにします

Posted at 2009/09/14 16:39:45 | |
トラックバック(0) | モブログ