
今日は、仕事から帰ってきてから一人ドライブしました。
先日取り付けたサブウーハーの調整も兼ねて、、、
とりあえず和歌山方面に下道で車を走らせて、和歌山まで行き
阪和道で帰ってきました。。往復約150キロ。。
珍しく燃費走行に勤めた結果12.5キロという記録でした。
自分にとっては最高クラスの記録です(笑)
で、肝心のサブウーハーですが
値段の割にはかなり良いですね。
音に深みと広がりが出た感じです。
設置場所がトランクルームなので、適度に減衰されて聞き易くなったのだと思います。
いろいろレベルを調整してみましたが、ほぼプリセットの値でOKでした。
ローパスを100Hzに設定を落とした程度です。
これでちょっと低音が出すぎ感だったので、EQで中音域を2ステップあげて
ボーカルを聴きやすくしました。。
実はあんまりEQかけるの好きではないのです。音が歪むのが気になるので。。。
結果、いままでより音量を小さくしても満足出来る音質となりました。
学生の時、通い詰めたオーディオショップの店員さんが「本当にいい音響システムは、音量を小さくても違いがわかる」と言ってました。
ある程度音量をあげると、音圧に圧倒され良い音に聞こえてしまう錯覚というのがあるそうです。
次はデッドニングにでも挑戦していこうと思っています。
Posted at 2009/05/02 23:24:27 | |
トラックバック(0) | 日記