• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

TEAM1000の予習をかねて...

"Audi music&driving experience at the ONIKOUBE" に参加してきました。

会場のオニコウベスキー場までは片道約460km、留守番犬もいる事から
妻との2個一で日帰り強行で行くこととなりました。

しかし、早朝3時出発にもかかわらず結構な台数の車がいたり、高速道での濃霧などの悪条件。
帰りはご想像通りの大渋滞に加えて、時折襲い来る豪雨。
結局、私一人での運転となりました。 当日23時に帰宅するまでの走行距離は約970km。

疲れました~

帰りの渋滞回避のため、磐越→常磐と迂回したことにより予定の距離もオーバーでした。




会場近くの鳴子ダムも調査してきました。



今回は、Sクラスでの試乗とQ5でのオフロード体験走行に参加出来ます♪

試乗前後にはADEの田辺さんからのご指導があります!



試乗方法は、audiの営業さんが乗った先導車にその時間帯の参加車両が追従して
規定のコースを走るというものでしたが、
山道ありゴルフ場内の貸切道路ありとなかなか楽しいものでした。






0→100km超への加速感も味わえました♪














今回私の予約した試乗車はRS6! ご一緒に走ったのはS3 S4 TTSと、先導のS5でした。






ホテルのレストランで昼食後、午後一からQ5でのオフロード走行です。
まずはスキー場の初心者迂回コースのようなところをメインゲレンデの第1リフトの頂上辺りまでを上り下りです。
上りの途中では、アクセル調整ミスによるトルク不足から前に進まなくなり、あせりました(汗
下りでは、Q5の速度調節機能を利用して停止する時意外まったくブレーキをつわずに急な斜面を降りてきました。(驚




この後は、横転しそうなぐらい車体が傾くところや前後輪のどちらかが浮き上がってしまいそうなぐらいの凸凹なところを走行する体験をさせて頂きました。












ちなみに今回私はQ5を選んだのですが、一緒に走行した後の2台はQ7でした。
前もっていたQ7でもここまでのことが出来たんだとは思いましたが、
さすがに必要に迫られなければ、自分の車ではやりたくはないですね(笑


このイベントは、冬に抽選応募制で実施されたものの夏バージョンだそうです。
今回は、参加費を払っての申込制でしたがお土産も含め十分に元が取れました。

会場までの距離だけは辛かったですが。。。(笑


帰り際には、試乗コースの山道をマイS4で走ってみました。







お世話になったAudi秋田の営業さんのお話では、東北のDさん達で会場持ち回りの上、
今後も続けていく予定だそうです。
ブログ一覧 | Audi | クルマ
Posted at 2009/08/13 17:17:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月14日 17:29
お~ お~~ お~~~ お~~~~!! (笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 9:09
う~ う~~ う~~~ う~~~~!! わん(爆)
2009年8月14日 19:03
前にスノーゲレンデを登る走破比較の映像を見ました。
ARQが他2社を圧倒するものでしたが、実際に走ってみたいものです。。志賀のジャイアント辺りをzz
コメントへの返答
2009年8月18日 9:11
全国のDさんも東北を見習って合同イベント等やってくれればよいのですが。

実際にここまで使うことはないにしても、経験しておくと良いですね。
2009年8月14日 20:53
S,RSと凄いラインナップですねぇ・・・
Q5、私も街乗り試乗しましたが、AUDI
の技術の粋が詰まったいい車でした。

でも・・・こんなオフロードは自車走行
したくないですね(笑)

相変わらずの強行軍、ダム調査まで、
ご苦労様でした~(^^)
コメントへの返答
2009年8月18日 9:16
あの凸凹は行き過ぎですが、
Q5、Q7はあのくらいの山道は試してみたいものですね。

距離的には強行軍ですが、ダムは偶然通り道にありました。
2009年8月15日 5:20
こんなイベントがあったんですね。だれでも参加OKなものだったんでしょうか?
AJのHPはこういう情報が見つけにくい気がするのはわたしだけでしょうか。

時期が時期だけに渋滞はしかたないかと思いますが、なかなか大変そうですね。

しかし、オフロード試乗は楽しそうですね。自分のクルマではできませんけど…

今度、こういうイベントがあったら家族旅行をかねて行ってみたいものです。
コメントへの返答
2009年8月18日 9:20
抽選や、参加条件はなかったです。
確かに見つけにくいですね。

渋滞というより、全体的に車が多いのは辛かったです。

余裕を持って参加すれば、ジャズライブやパラグライダーの体験なんかのオプションもありました。
2009年8月15日 11:52
東北のディーラーさん、熱心ですね~。
関東圏でもやって欲しいものです(特に地元の喫茶Audiで)。が、AJから車を借りるのに、お金が掛かりすぎるとか。。。

S4、過走行なんて怖くない、ですね(笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 9:25
東北は冬のイベントが好評だったので、
これに至った様です。

関東のDにも見習ってもらいたい。

>S4、過走行なんて怖くない、ですね(笑)
このペースはやばいです(爆
2009年8月15日 17:50
予習だから970kmに抑えたの?(笑)
せっかくだからマイS4でも凸凹道走破
試してみればよかったのに・・・(爆)
コメントへの返答
2009年8月18日 9:27
当初予定は920kmでした。
予習ですからね(笑

>マイS4でも凸凹道走破...
じゃミニ貸してください(爆

2009年8月16日 0:08
おおっ、予習乙でしたーー
しかし興味津々なイベント。。

オフローダーは人の車で思いっきりやりたい!!
ん~試したい。。
コメントへの返答
2009年8月18日 9:38
meriaさんでは消化不良の内容だったかも。

冬にも開催予定とのこと、そちらを是非!
東北のDにも顔を利かせといてください♪

プロフィール

「どの車が対象になったのですか?

何シテル?   04/12 10:57
国産車から乗り換え、Audi8代目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家族で行く、東京「はとバス」ツアー1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 07:25:06
さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/02 06:58:38
春ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 14:11:08

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation