先行してアクアラインの通行が1000円となるその日に
車生活初めてのスポーツカーで偵察に行ってまいりました。
首都高などは今まで通りということもあり、むしろ来週からに備えてか、
朝からの雨のせいか、いつもの連休よりは軽めの渋滞。
その中、レインボーブリッジを抜け湾岸へ。
なれない左ハンドルに苦戦しながら空港中央に差し掛かると、
渋滞情報ではアクアライン問題無しが、海ほたるは“満車”の表示が!
すかさず予定を変更し、一路「大黒PA」にて休憩を取ることに。
車中禁煙の為、一服休憩の後、再びアクアライン方面へ向かうも、
いまだに“満車”の表示が...
まあ、往復でも2000円ということもあり、走ってみることに。
以前走った時よりは台数がいたものの、出そうと思えばかなり飛ばせそうな
空き状態でした。 でも、謹慎期間ということもあり、我慢、ガマン。
何回か警告音を聞いたような気もしましたが (笑
東京湾横断後の千葉県内では、どこへ行くとも決めていなかった為
木更津JCT近辺で降り、ちょっと迷走。
休憩を兼ね立ち寄った直売所の駐車場にて自然をバックに1枚。
今回偵察に使った車とは、週末限定でAudiからお借りしたコレ↑でした。

2月末に参加した
こちら のイベントにてサプライズに当選
かろうじて予定のなかったこの週末3連休にお借りすることとなりました。
こちらで休憩の後は、帰宅ルートを悩んだ挙句、再度アクアラインへ。
首都高経由で帰宅しようとしたその時、異変が!
自分の車では一度も見たことがない「オイル警告灯」が点灯...
急遽、首都高を途中下車しアウディフォーラムへと向かいました。
点検の結果、元々オイルの残量が少なかっただけで問題ないとのこと。
オイル残量ぐらいちゃんと点検しておいて欲しいものですよ(怒
1本丸々追加して頂きました。
再び首都高に乗るのも馬鹿らしいので、ここからは下道で帰宅。
明日からの1泊2日の旅行に備え、
昼頃までの雨に当たって汚れたR8を手洗い洗車してやりました。
今夜は、Q7を車庫前に置き、R8を我が家の駐車場に入れることにしていた
のですが、左ハンドル&バックでの車庫入れ! コレがまた結構大変でした。
やはり、低速でのギクシャクした動き、さらにはそれをバックで操作しなければ
ならない点などは、うちのような自宅前の狭い駐車場への車庫入れ時には
かなりのネックとなりました。
後で仕様を調べてみると、小さく見える割に結構な横幅があり、悪戦苦闘したのも
納得しました。
本日の感想としては、左ハンドルと独特の2ペダルMTになれるのがやっと
だった為、大したことは言えませんが、
首都高での急なカーブや、レインボーブリッジ辺りの高速カーブなどで
路面へのピタッと張付き、安定感、安心感、そして楽しさを満喫できました。
また、追い越し時、アクセルを踏んだときの加速も素晴らしかったです。
最後に、今回はペットホテルにお泊りでお留守番のルナとR8のショットを
撮影し本日のお楽しみは終了となりました。
タイトルは「1000円走行偵察」なので、この件についての感想を...
やはり本格的に開始される来週にならないとなんともいえませんが、
少なくとも海ほたるのような名所や、ポイントとなるSA、PAなどは
どこもかなりの混雑が起こるのではないでしょうか。
ただでさえ不慣れなドライバーが多くなるところに、休憩不足、渋滞や混雑による
疲れが加わり、高速道路での危険度が増すような気がしてなりません。
1回1000円ではなく、1日1000円、途中下車可にして
途中の観光地で休養を取ったり出来るようにしたほうが経済的効果も
期待でき良いのではないかと思いました。
Posted at 2009/03/24 10:19:14 | |
トラックバック(0) |
Audi | クルマ