• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quattro7のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

「雪が降る前に…きりたんぼ鍋を囲む会 in 秋田」に参加してきました!

「雪が降る前に…きりたんぼ鍋を囲む会 in 秋田」に参加してきました!皆様、お久しぶりです。
活動はしているものの、ブログは本当に久しぶりに掲載です。

今回は、自分としては今までで最高の長距離ツア〜
総走行距離は、1泊2日で1626Kmでした。

初日は、早朝5:00の東北道は羽生の集合から、
一路秋田へ向かいます。



途中で、八幡平の素晴らしい景観を...





きれいな紅葉でしたが、残念ながら頂上付近は濃霧でした。



この時、すっかり忘れていた、オイル補充のつけが。。。
下山後、急遽離脱しスタンドで応急処置後、再合流しました。

宿に到着するとまずは温泉で疲れとります。


 


メインの夕食は、素晴らしかったのですが、
疲れた体に鞭打つような大漁でした(笑



食後は、仮眠をとったり、再度入浴したりしながら、
皆で遅れて出発の方の到着を待ちます。

 この間、待ちくたびれないように話題を提供してくれた ”隊長”
ありがとうございました。(爆


翌日は、睡眠不足もお構い無し、朝風呂後、予定の朝食時間を早め出発。
相変わらず元気な親父たちです(笑



まずは、霧も晴れ、綺麗に眼下に広がる「十和田湖」を展望台より



その後は、一路 日本海を見に「男鹿半島」へ向かいます。
途中の信号待ちで、私を先頭にはぐれるも、中継ポイントに先に到着!

本隊は、迷走していた様でした。

その後も、一つ前のインターで降りてしまった方を待ったり、
海鮮しかない食堂に立寄ってしまったりしながらも
突端の入道崎へ到着!






皆様はこんな感じで。。。。
隊長には、なんとか名物?の稲庭うどんで許して頂きました。



また何かやってます。(笑




食後は、日も傾き始める中、地元のミン友さんと合流!!
ご一緒に走行&お見送り..ありがとうございました。



我に返った親父軍団! 秋田道〜東北道で一路帰路に。
と、いうのは普通のツーリング?(あの距離を走行するだけでも...)


この時間からの帰路では必然的な夕食。
東北道を途中下車、名物の前沢牛を頂きます!



給油や休憩をしながら、最終集合ポイントの大谷PAに到着は日付のかわった直後、
ここでそれぞれ独自のコースに分かれます。

Pとの遭遇と、首都高&湾岸の混雑を避けて私は北関東〜常磐〜圏央〜東関道を選択。
ガラガラの中マイペースで走行できましたが、自宅直前のPAで緊急給油!

撮り損ねましたが、その時のMMIの走行可能距離は 0でした!

いろいろありましたが、非常に楽しいツアーでした。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。

幹事を始めいろいろと世話役に回った皆様、有り難うございました。

また、このようなツアーやりたいですね〜
しかし、1泊2日、1人1台での秋田は遠かった〜!(素
Posted at 2011/10/10 19:33:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | TASM | クルマ
2010年12月29日 イイね!

TASM2010年走り納めツアー!!

またまた、久しぶりのブログアップ!

昨日は、2010年の走り納めツアーに行ってきました♪
当初、日本海、東北などへの遠征を予定も、ここに来ての大寒波に断念・・

Audiカレンダーの撮影ポイント&新日本三大夜景の地へ出向くことに


まずは、いつもの場所で集合です。










中央道をひた走り、最初の目的地は。。。。




出口SAの2km手前でのトラブル!
最初の目的地で降りていれば、踏まなかったということですね(笑

修理もすぐに完了、大事に至らず良かったです^^





今回は、ちょっと足を伸ばしてこちらから、



好天に恵まれ、すばらしい景観でしたが。。。。 寒~い!






ダム調査も忘れずに^^





そろそろおなかもすいてきたので





撮影しながらの、移動です(笑







”一難去ってまた一難”

お約束!? の迷走です(爆







何とか当初の目的地に到着し、昼食後の撮影会!!







カレンダーのポイントは、一般車両は入れないので...




周りの目も気にせず、外からの撮影会(笑



注! 今回はピークの時期を過ぎており、かつ平日だったので、人手が少なかったです(爆




お買い物で時間調整後、夜景撮影にチャレンジ!








今回参加の皆様ありがとうございました。

そして、ここを見に来てくださった、お友達の皆様、
今年1年お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

良いお年を!

Posted at 2010/12/29 10:34:31 | コメント(8) | トラックバック(1) | TASM | クルマ
2010年10月10日 イイね!

TASM☆3周年記念

連休ど真ん中にTASM3周年オフに参加してきました。

天候と日程に難がある中も、そこそこの台数が集合。



赤い車の幻が...^^


やはり集合時間が遅いため、途中数々の障害も。。。。



宮ケ瀬~道志経由の山中湖へ、
ランチ後、登山は諦めも、回復傾向の天気の中、
富士山麓をグルッと、ミルクランドまで、ここでデザート後、お開きとなりました。





他の皆様より100kmちょっと走行距離多目の参加のうちは、せっかくなので
御殿場で定例のおみやをゲット。

天候のせいか高速渋滞皆無の帰路でしたが、御殿場IC付近の混雑には参りました(笑

ご参加の皆様お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。








Posted at 2010/10/11 23:15:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | TASM | クルマ
2009年11月01日 イイね!

TASM信州蕎麦オフ!2009に参加してきました














今回ご参加の皆様お疲れ様でした。
そして、高坂SAまでお見送りいただきましたTerzoさんありがとうございました。

Posted at 2009/11/04 14:06:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | TASM | クルマ
2009年08月23日 イイね!

TEAM1000始動?

牛を追っかけ何気に結成されたTEAM1000!

今回は、米沢牛でも食べに東北あたりを散策の予定が
いざ出発してみると、結構近場を迷走しておりました(笑

今回のコースは↓ 後から追っかけてくるkerさんとの時間調整のために
何気に立寄った「袋田の滝」に刺激されてか、滝巡りツアーとなっておりました。




後から思うと、真夏の暑い中でのTEAM1000観光隊にとって、
目的地の滝は涼しくて最高のポイントでありました。





何気に立寄った袋田の滝♪






昼飯はとんかつ屋にて(漁港なのにな~)






本日の目的地「アクアマリンふくしま」に到着














7のゾロ目をゲット!


本日の夕食は居酒屋で..


翌朝も滝から始まります(笑


いろは坂を走り抜けた後は...




竜頭の滝。。。。 食後なので体が重かった(辛




戦場ヶ原で記念撮影♪  直前にお約束の迷走もあり(笑




滝の締めは”東洋のナイアガラ”(暴氏いわく)にて








渋滞回避に温泉とお食事!





終わってみれば、7滝プラス1水族館をめぐる900km超の充実した2日間でした。




この後、26日に8月の夜会を新宿は「茶々花」にて行いましたが、その時のメンバーには
今回の那須お泊り組みが全員出席しておりました。

夜会の時はカメラを忘れましたので、詳細はこちらをご覧下さい。(笑
Posted at 2009/09/02 16:13:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | TASM | クルマ

プロフィール

「どの車が対象になったのですか?

何シテル?   04/12 10:57
国産車から乗り換え、Audi8代目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

家族で行く、東京「はとバス」ツアー1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 07:25:06
さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/02 06:58:38
春ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 14:11:08

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation