• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

quattro7のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

なぜか雪見な、高山ツアー

TASMに入隊して初の昼会に参加してきました。
今回の行き先は、飛騨高山、目的は 飛騨牛♪♪

前日の雨も上がったばかりの早朝から、まずは第1集合ポイントの談合坂へ
こちらで、おむすびまんさん、隊長と合流。





ここからは、第2集合ポイントのみどり湖までは、各自走行とのこと。
重量級のうちは、先に出発も・・・

1点のご無事を祈りつつ、この方 ↓ に抜かれ 最低、ぬおわ位、こりゃ見つかったら、逃げるしかないよね









ちょい遅れのこの方 ↑ と、途中までエコドライブだった方 ↓ にも抜かれ





みどり湖に到着したときは、ほぼ皆様集合状態でした。
私も、ぬぬわ~ぬおわ ぐらいで走ってたのですけど...
中央は80Km制限ですからね~(笑







ここからは、皆様隊列をなして最終集合ポイントである道の駅「風穴の里」に向かいました。





途中ではオープンなこの方 ↓ とも合流。
あいにくの不安定な天候の為、傘をさしたまま走行されておりました。





ここでは、本日の主役、飛騨牛 ではなく(汗、める号と合流。




飛騨高山へ向けて、ミーティング後、
ここからが本格的な山越えととなります。




「風穴の里」を出た後は、ちょっと雨脚も強まり、
いくつかのトンネルを抜けるとそこは雪国?でした。







有料道路入り口での一休み。「ホントに寒い」って思ったらなんと気温は0℃

「帰りは通れないだろうな~」と皆口にしながらも、戻るにも戻れずそのまま進撃。




無事峠を越える頃には雨も弱まり、何とか「高山別院駐車場」に到着。

ここにて、現地先乗りのえっぽさんとも合流、総勢10台が集結いたしました。




この頃には、早朝出発のせいもあり、おなかぺこぺこ(泣
古い町並みを通り抜け、事前調査されていたお店を探し歩き...




数ある誘惑にも負けず、たどり着いたのは、こちら↓「キッチン飛騨」♪




十数人の大所帯の為、なんと個室貸切~。







食後は、わらび餅の専門店「いわき」へ向かうも

途中、「朝市」近くでは、懲りずに串団子も...









わらび餅購入後は、古い町並みの「喫茶手風琴」にてティータイム。
またまた、食べていた人もいたようですが。屋外喫煙席にいたので皿しか見てませんが..







一通り周遊したので、別院駐車場へ戻るも、途中にてまたまた食い漁る人々が。。。
「飛騨牛まん」の文字気にしていましたが、やはり行っちゃいましたか(爆







別院駐車場ではみんカラらしく車の話にも盛り上がりましたが、
ここから流れ解散って感じになりました。

S8の本格的「Bang&Olufsen」いい音でした♪
Q7では、4.2しか設定無かったのですよ~

この後、うちはめるさんお勧めのパン屋「トランブルー」により、




kan'さんとともに温泉立寄り組の待つ、道の駅「飛騨街道 なぎさ」へ




温泉も寄りたかったのですが、そろそろ留守番犬のことも心配になり、
中津川インター経由で中央道へ。

途中、皆様お立ち寄りの下呂温泉も通り抜けましたが、一般道の道のり
結構遠かったですね。
帰りの安房峠も雪だったということは、道選びは間違いは無かったようです。

途中、3回ほどSAによりながら、謹慎期間を意識したゆっくりペースで進んだところ
渋滞解消直後をうまく通過できました。

そういえば、本日の帰宅途中で、10,000km突破しました。







帰宅後、途中のSAでゲットした馬肉をつまみに一杯。。





デザートには、わらび餅を頂きました~。


本日ご参加の方は、Kerberosさん めるさん kan'さん SOLAさん 弾正さん
おむすびまんさん meriaさん bamtomoさん えっぽさん 
そして quattro7&☆shara☆ でした。

皆様、次回もよろしくお願い致しま~す。
また、今回参加できなかった方々とも、次回お会い出来る事を楽しみにしております。


本日の総走行距離:656.9Km ガソリン使用量:85.29ℓ 燃費:7.7km/ℓ でした。









Posted at 2009/04/28 11:58:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | TASM | クルマ
2009年04月25日 イイね!

またまた試乗してきました。

と言っても、今回試乗したのはこちら、




みんカラなお友達も多々乗っておられるTTsです。

実は私、左ハンということもあり今まで敬遠しておりましたが
先日、R8を経験したこともあり左コンプレックスも解消。

マイDに以前からお願いしていた試乗車が手配できたとのことで行ってまいりました。














今回の所要時間は20分ぐらいご自由にということで、
雨の中、調布飛行場あたりまでの地元周遊コースを走行してまいりました。
高速等走れなかったので、未確認な部分は多々ありますが、さすがSモデルだけあり
一般道での走りにおいても素晴らしいものがありました。

時折、吹かしてみたときのエンジン音が、S3試乗時のそれに比べると
やや誇張されているような気もしましたが、いい音色ではありました。

そういえば、Dの営業さん曰く、TTsの右ハンも年末までには出てくるようだとのこと。
うちの奥さまも、お気に入りのようですが、さてさて御本人の予算はいかに(笑







そんなこんなで、出向いたDですが、なんと本日はS4アバントが2台もありました。
何やら営業さん向けの研修のために早くも導入されたものとのことで、
GW中にはテストコースに持っていかれ酷使されるようです。










でも、そこは販売意欲旺盛な営業様たち、お得意様たちにはお誘いが行っているようです。
本日幾度か試乗に出て行くところも見かけました。
うちは、箱根で乗っているのと、今回試乗しても時間が短いということもあり
ご遠慮いたしましたが。。。
Posted at 2009/04/25 19:03:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2009年04月24日 イイね!

オフ会前夜祭?(夜会)




ツーリングオフを明後日に控えた週末に、こちら↑のお店での前夜祭ならぬ夜会に行ってまいりました。

今回は、日程が二転三転したせいもあり参加者は、Kerberosさん、おむすびまんさん、私を含め4名と少なかったのですが
出張のついでもありkan'さんがご参加して下さいました。


明後日のツーリングオフの前にご対面となり、美味しいお酒を頂けました。




本日のごちそうは鳥三昧でした~




締めにはおいしそうな丼も頂きました。

ご参加の皆様、お疲れさまでした。
昼会初参加な飛騨高山へのツーリングもよろしくお願い致します。








Posted at 2009/04/25 16:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | TASM | グルメ/料理
2009年04月18日 イイね!

「新型S4特別試乗会」に参加しました~

先日参加を告知しておりました新型S4の試乗会に行ってまいりました。




今回の会場は、箱根は仙石原の「ホテル大箱根」。S4、A4を各30分ずつ
試乗させて頂けるとのご連絡を頂いておりました。

各自割り当て時間に遅れないようにとのアバウトな集合。
私の割当は14:00~15:20、なんとご近所オフでお友達なm_pさん
ご一緒でございました。

午前の方々の走行中には到着できる時間出発も、東名での事故通行止め&渋滞の為、
”横浜町田で下車、西湘~ターンパイク経由”という遠回りな箱根入りとなりました。




大観山で先に到着されていたm_pさんとなんとか合流し、お昼を食べに芦ノ湖畔の
 このお店 へ。




ピザと前菜のお任せ三点セットを頂きました。




ちょっと早いかなと思いながらも会場へ向かうと、
すでに実車がスタンバイ状態、先に試乗を終えていた方々が食事をされている
ところでございました。
今回は、5つの時間帯に2名ずつ計10人の幸運な試乗者がおりましたが、
そのうちの半数はなんとお知り合いの方でした。







まずは、AudiJapan広報の方とラウンジでお茶を頂きながらお話を。
食後にもかかわらず3人ともダブルケーキセットを注文

予定時間になったところで、今回試乗のS4、A4のご説明をしていただきました。

ドライビングセレクトやアドバンスドキー、EPBなどすでに実車で経験済みのものが
多かったのですが、リヤスポーツデファレンシャルについては今回初めて知り、
ちょっとした期待を持ちました。

15分の予定のレクチャーも終え、いよいよ試乗のお時間です。
今回ご用意頂いたのは下記の4台で、この中から同じ時間枠の2人で調整して
2台を選び30分交代で自由なコースで試乗ということでした。




ブリリアントレッドのS4アバント




スプリントブルーパールエフェクトのS4セダン




アルバブルーパールエフェクトのA4 2.0tqアバント
写真撮りそこなっちゃいました


アイビスホワイトのA4 2.0tqセダン S-LINE






m_pさんは先にアバント2台を選ばれたのですが、
私は「B8A4はADEでも乗っている...2.0tqアバントはMyDで試乗している...」
という事でちょっと交渉。

先にあいているS4セダンを試乗後、戻ってきたS4アバントを試乗させて頂く事になりました。


次期購入候補No1がS4なので ♪♪♪ (嬉


まずは、S4セダンの試乗から




装備的には以前乗っていたA6、現在のQ7、そしてADEでおなじみのB8A4で
慣れていたものばかりだったので、30分の持ち時間を無駄にしないよう
すぐにスタート出来ました。







最初に選んだ試乗コースは、
仙石原の交差点から138号、736号と経由し、箱根スカイラインを走り、
芦ノ湖スカイラインで湖畔に下りてホテルに戻るというものでした。

助手席に同乗の妻に時間を確認してもらいながら30分ちょうどでの走行でした。




このコース、ホテル近く75号、仙石原からの138号での緩やかなカーブと起伏の一般道、736号の狭い山道でのくねくね、箱スカでの起伏のある高速カーブと
結果としてはバラエティある良いものとなりました。

ドライブセレクトは、Dynamic、シフトはDでS4任せで行いました。
特に狭い山道でも気持ちよく軽快に、かつ安定して曲がってくれるのには、
例の新機能(リヤスポーツデファレンシャル)が聞いていたのでしょうか。





帰りに75号から裏道に入りホテル直前までのくだり直線を数百m走りましたが、
路面が凄く凸凹しているにもかかわらず、すばらしい乗り心地でありました。

ホテルに戻ると、ちょうどm_pさんがA4アバントの出発準備をされていたところ。

我々もすかさず、S4アバントに乗り換え、今度は後をついて行かせて頂きました。




今度のコースは、ホテル近くの75号から湿生花園の辺りで、ポーラ美術館のほうに向かい733号を走るというものでありました。時間の制約もあるので強羅までは行かず
途中でも折り返しとなりましたが、そこそこの起伏とカーブで楽しめるコースでした。




ちなみに今回ついていったおかげで、娘さんを吹き飛ばすような楽しい運転も見させて頂けました。(笑




選んだコースも違うのと、履いていたタイヤが違ったこともあり、比較にはならないかもしれませんが、アバントよりはセダンのほうが乗り心地、操作性ともに良かったような気がしました。

両車ともバックカメラがついているので、駐車時の操作では気になりませんが、
後方の視認性に関してはアバントの広さに対して、セダンの狭さがちょっと気になりました。

ホテルに戻ってからは、次の枠で試乗予定のbamtomoさんともお会いできました。

最終組の方が試乗されている間には、AudiJapanの方からいろいろなお話を聞かせて頂いたり、お勧めのA4 1.8tの試乗をさせて頂いたりしました。




予定外で載せて頂いた1.8tですが、さすがに広報の方お勧めなだけあり
quattroがついてないのが、信じられないぐらい安定した良い走りをしてくれました。

悪路での走行や、パワー不足の点では心配もありますが、
セカンドカーとして街中で乗るには最高の1台かと思えました。


広報の小島さん、相良さんをはじめAudiJapanの皆様、そしてAudiStyle.comのWatanabeさん
このような機会を設けて頂き、有難うございました。
大変だとは思いますが、またこのような企画を実施して頂けると幸いです。


 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・


幸運な試乗会参加でしたが、今回はNewS4の良さがより実感できました。

ということで後日、こんなもの↓ だけは頂いちゃいました(笑
買えるかどうか解りませんがね..




Posted at 2009/04/23 17:00:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2009年04月14日 イイね!

「新型S4特別試乗会」に参加します




以前にもお世話になった、こちらの追加企画にて「新型S4特別試乗会」に参加させて頂くことになりました。

新型S4及びA4 2.0TFSIをそれぞれ30分ずつ試乗させて頂けるそうです。

以前も後で解ったのですが、みんカラのお知り合いの方もいらしていたとのことでしたが
今回ご参加の方で、みんカラの方とかいらっしゃいましたら事前に情報交換いたしませんか。





*上記画像はAudi Japanさんのホームページより利用させて頂きました。
Posted at 2009/04/14 14:38:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

「どの車が対象になったのですか?

何シテル?   04/12 10:57
国産車から乗り換え、Audi8代目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
567891011
1213 14151617 18
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

家族で行く、東京「はとバス」ツアー1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 07:25:06
さようなら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/02 06:58:38
春ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 14:11:08

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation