• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

冬サス

冬サス
今日は冬に向けて冬用サスに交換しました

ダート用サスが冬使うといたましいってのもありますが(笑)







車高もコレでもかっていうぐらい変化したので

アライメントをちょちょっとちょして



気持ちよく仕上がりました!!

ブログ一覧 | 車輌整備 | クルマ
Posted at 2009/11/16 17:59:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年11月16日 18:53
毎回思うのですが、作業内容がプロですね(汗)

羨ましい限りです(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 19:49
諸先輩にすこしづつ教わりながら
だんだん色んな事ができるようになって来ました(笑)

今年の冬はデフのOHも勉強したいと思います。
2009年11月16日 23:46
冬はサス交換までするのですね!

錆びるからですか?
コメントへの返答
2009年11月17日 8:03
冬はグリップが低いんで
やわーいバネに交換してしっかりロールするようにしてます

サビるのもありますが
シールが氷で痛んじゃうんです(泣)

2009年11月17日 0:28
冬スペシャルですね!

違いは車高だけですか?
…んなワケないか(爆)
コメントへの返答
2009年11月17日 8:07
実はタダの純正サスです(笑)


普通夏に車高低くして冬に純正に戻して
車高を上げる方が多いですが

私の場合純正に戻して車高が下がります(爆)
2009年11月17日 8:48
いつもながら、プロ顔負けの作業ですね(^^)
ダート用と純正だと、乗り心地って、どんな感じに違うのでしょうか?(^^)
コメントへの返答
2009年11月17日 9:02
ダート用はストロークが長くて乗り心地がいいなんていいますが、さすがに純正サスよりは硬いです(笑)

ダート用サスの本領発揮は細かい凹凸路面での高速時ですね、ほとんど足が路面から離れないので安心感が違います。
2009年11月17日 12:35
自分の今のアシ、ダート用とのことですがバネがかなり硬いんですよ…。荒れた雪だとクルマが壊れそうで(汗)
荷重移動もほとんど起こらず突っ張り状態です(笑)
コメントへの返答
2009年11月17日 22:46
私もダートサスには問題を抱えてまして・・・
リアのバネが異常に長くてプリロードがやばいです、おまけに硬い(汗)

1メートルぐらい垂直にジャンプさせてストローク使い切る国内じゃありえない仕様のようです(爆)

だからと言っておいそれと買い替えなどできないのがプライベーターの性・・・

コツコツ貯金したいと思います(笑)
2009年11月18日 0:53
アルミホイールが便利ですね・・・
コメントへの返答
2009年11月18日 7:05
ボロで歪んでなかったので
アライメント用にしちゃいました(汗)

適度な高さなので重宝してます(笑)

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation