• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bullpittのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

あとわずか・・・

あとわずか・・・

もう年末じゃないか!!(汗)



ガレージではことしたくさんの事がありました

デフ関係で広がってた店をある程度しまいました




農作業が落ち着くと来年の作付けが気になりますね~

肥料や農薬の計算や新しい作物の相場などすごく見ちゃいます。




ひまわりを8ヘクタール輪作体系に入れている我が家の経営を踏襲しつつ

輪作体系を見直して来年は早出しイモ4ヘクタールに倍増します。

パオパオ3ヘクタールもかけないといけません(爆)



農家じゃないとよくわからないと思いますが

パオパオは機械化できない部分ですのでかなりな面積です(汗)





それと
東洋のポテトハーベスタートップ-1はドライバーが乗らないといけなかったんですが
無人で掘りたいと思います!!!!


マイクロ波とかGPSとか全く使わないで!!

(今年試験でチョビットやって良好でした笑)



家族経営でかなり収穫など厳しいですがわくわくしますね~(笑)



Posted at 2013/12/28 10:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本職の話 | 日記
2013年05月07日 イイね!

終わりました

終わりました

男爵いもの被覆が終わりました



これがつらいんです(泣)

今年は2町3反をかけました       (2ちょう3たんと読みます)2.3ヘクタールのことです

                            農家はあんまりヘクタールとか言いません  
    
5月末に一度緩めて
6月頭までの1ヶ月間だけ張っておいて巻き取ります。





この白いシートは通称パオパオと呼ばれています

一番最初にできた商品名なので実際にはパスライト・カケール・テクテクなどいろいろな商品があります

すべての種類を使いましたので農家の前進栽培農家以外全くためにならないレビューなど(爆)


・育ち(おがり、北海道弁)パオパオ>パスライト=カケール>テクテク
・耐久性 パオパオ>パスライト>カケール>>>テクテク(最弱)!!
・値段  パオパオ高っ!!>>パスライト≧カケール>>テクテク安


結論

高いものはイイ!!(笑)

どのシートも200mが基準ですがカケールだけは250の特注も選べます幅はいろんな作物用に何種類もあるんですがイモの2尺4だと270cmがベスト!!しかしパオパオは270がなく260なのでひとつ上の300を買うしかないので多品種より3割も高くなります。

ベストバイはパスライト!!

250で一気に終わらせたい時はカケールですね


去年テクテクを6本買ったのですが3本は破けまくって捨てました
残りも
今年でトドメをさすでしょう
普通5年以上は使うものでうちは辛抱して10年くらい使います。

もう2度とテクテクは買いません







まだビートも植えてないんですが今日も雪が降りました

雪です(汗)




早く桜咲いて!!






Posted at 2013/05/07 16:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本職の話 | 日記
2012年04月26日 イイね!

レストア完了です!!

レストア完了です!!
半世紀経ってるようには見えないでしょう♪












先日に溶接機をばらしまして電撃防止器もスマートに設置しました



グレーとレッドでいい感じです

別にKTCを真似たわけじゃありません(笑)


でもってPTO発電機にセットしたので出先で溶接も出来ますしエンジンウェルダーのように肝心な時にエンジンかからん!!

ってな事にもなりません♪



鋼に4ミリ棒も出力十分で安定して溶接できるので肉盛りもイケイケです(笑)
Posted at 2012/04/26 18:39:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本職の話 | 日記
2012年03月24日 イイね!

ないなぁ

ないなぁお久です!!(汗)

トラクターもなかなかいじったんで整備手帳つけようと思ったら





マコーミックってないのね(泣)





メーカーできるまでファーガソンにしときます♪



おまけにすごく知名度ないし(泣)





農家さんじゃなかったらクボタとか良くてジョンディアまでかな?





ちょいちょい書いてきますよー♪




Posted at 2012/03/24 22:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本職の話 | 日記
2011年05月08日 イイね!

こんなんデキマシタ

こんなんデキマシタ

末代ものです!








町の払い下げ消防車からタンクいただきました♪




10トンも入るからかなりイケてます!!





ステンレスでいろんなトコにコックがあるので重宝しそうです




基礎も60センチの土管にどぶ付けCチャンをコンクリ固定で
120センチも埋めたんでホントに末代ものでしょう(笑)



Posted at 2011/05/08 23:43:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本職の話 | 日記

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation