• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bullpittのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

”最”上級コースとは?

”最”上級コースとは?

始めにお伝えします。
この写真はコース外に無断で出たものではありません!!













黒岳にスキーに行ってきました。

黒岳には初心者コースと最上級者コースの2本しかありません

山側のリフトがが初心

谷側のロープウェイは最上


なので初心の人はロープで上がってさらにリフトを上って
帰りはロープに乗って下山します。

今日は足慣らしなので初心ばかり滑ってました。
しかーし最上級とはどんなもんじゃいと欲が出てきて

踏み込んでしまいました

 
フォトの方に写真アップしてますよ!!




スキーコースで上級コースはよく聞きますが
”最上級”はココだけなのかな?

本気で遭難するかもと思ってしまいました。

なぜなら普通に立ち木・倒木・岩がゴロゴロ・・

そして狭いのなんのって

立ち木の間を縫っていくのでどこがコースかわかりません。


間違えました、コースではありません


登山道です(笑)

下山ルートがわからない(汗)

今日初めて入ったらしく跡も何も無い ガクガク


”上級者と言うのがわかりました。

Posted at 2008/12/30 19:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月29日 イイね!

ナイキの腕時計が届いた!!

ナイキの腕時計が届いた!!早速着けちゃいました!!(嬉)


以前腕時計を修理に出し

あーだこーだで新製品に無償交換ってなことになったんですが。



デザインもカタログよりイイんでね?


しかし今度はどのぐらい耐えることだか(汗)





 
Posted at 2008/12/29 14:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月29日 イイね!

冬の洗車

冬の洗車新年迎えるにあたって

洗車しました!!




天気もいいし気分も最高!!




でも水かけたら凍るんですね(汗)

溶かしながらですごい時間かかった・・・


気分はあったかいんですが

水は正直です(笑)




みんなどうやって洗車してるんだべ?




Posted at 2008/12/29 14:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車輌整備 | 日記
2008年12月28日 イイね!

吹雪の運転は・・・ ブリザード

吹雪の運転は・・・ ブリザード愛知の知人が遊びに来たとき

「雪でセンターラインも見えないのにどうやって運転してるの?」
 と聞かれました

    その方は観光バスドライバーの運転を神業だー
    みたいな事をおっしゃっておりました(笑)

9割がたの積雪圏の方は
「普通に・・」
   とそっけなく答えます(笑)


それじゃ答えになってないのできちんと答えると
「勘」
 です(汗)
路肩の矢印構造物も勘の手伝いをしているだけです

そんないい加減なことじゃ困るとお叱りがありそうですが。
語弊を恐れず言わせてもらいますと
しょうがないのです!!

見えないんだったらゆっくり走れば・・
  なんて甘いことは通用しないんですね

止まっても見え無いんです(汗)




●吹雪の程度が強くなるにしたがって徐々に車列のスピードが落ちてきます。
ココまでは普通です。10キロぐらいまで落ちます



●次はみんなハザードを出し始めます。追突されたく無いからですね。



●次は集中力の限界を迎えた
先頭ドライバーがギブアップし
路肩の雪に自ら刺さりこんで後続車に道を譲ります。




●ココから先頭ドライバーの
地獄の譲り合いスパイラル
  が始まります(笑)


遅いのがわかってるので誰も危険な先頭になりたがりません
石北峠で鍛え抜かれた屈強な
職業ドライバーたちもが譲り合うのです(汗)






ココまで達する頃にはブリザードです。




先頭ははラッセルしならが、

どこが道だか分からず

急に飛びだす対向車のハザードに怯えながら進み

この峠で落ちたら春までは見つけてくれないな
などと不安にさいなまれ疲弊しギブアップして行くのです・・・




●さらにひどくなると
車列もろともギブアップし
車が生き埋めになることがたびたびあります。
ココまでくるとニュースが流れ



明け方ヘリが飛びます(汗)




吹雪の日は
お外に出ないようにしましょう(笑)。






Posted at 2008/12/28 21:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2008年12月26日 イイね!

デフから納豆が・・・

先ほどセコセコとレガシーの整備をしていたんですね。

そうフロントデフオイル交換・・・



デフ系のオイル・・・
今まで色んな種類のオイルの匂いをかぎましたが。




今回は
本気でえづきました・・・



匂いが
納豆です

納豆なんです!

焦がした納豆なんです!!。


車の下で寝板に乗りながらえずいてしまい

必死にこらえようとしたらオイルパンに頭をぶつけ

ちょっとこめかみが切れました・・・



なんとも言えない気分です。

年の瀬に何やってんだか ハァー



オイル入れるのもやめて帰ってきました。(汗)

明日やります。






風呂入って
篤姫総集編でも見ます(笑)





Posted at 2008/12/26 19:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車輌整備 | クルマ

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
789101112 13
141516 17 181920
21 222324 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation