2008年12月29日
今日は今朝から小雨が降って寒いっすなぁ(^^;
年末年始はグー&タラでいこうと決めて、コタツでごろごろとしておりました…。でも、そろそろ、晩飯の買い物に行かなきゃ。
グータラしてんのも飽きるので、今後の「S-MXいぢくり計画」について検討・調査してみますた。
・ストラットタワーバー、ロワアームバーの導入
・各所のデッドニング
・ホイール、タイヤの履き換え
・クリア&スモークテールランプへの換装
・ウェルカムランプのLED化
・フロントテーブルの設置
・小型ウーファーの増設
・アーシング(ボンディングが正しいらしい)
・ホットイナ○マの導入
・零1000○ャンバーの導入
・零1000パ○ーNEOの導入
・エアサス/車高調の導入
・オールペイント
え~と、このうち「アーシング」と「ホットイナ○マ」、「零1000パ○ーNEO」は却下となりました。中でも、オカルト中のオカルトといわれるアーシングは、手を出しやすい部分だけに、ホントやらなくてよかった(^^;
私のS-MXは、平成9年に初登録された個体なので、電気系統に(多少の)経年劣化はあって当然ですから、その内、部品の「交換」はすると思います。でも、アーシングはやる意味ありませんね。ホットイナ○マや零1000パ○ーNEOも然り。
とりあえず、K-BREAKのストラットタワーバーと、CUSCOのロワアームバーの導入から始めようかなと。次にデッドニング、ウーファーときて、エアサス/車高調(どちらにするか決めてませんが…)の導入、オールペイントの順かな。フロントテーブルは、その間に買ってしまうでしょう(^^;
お財布と相談しながら、たんたんと進めて逝きたいですな(゚∀゚
Posted at 2008/12/29 16:30:20 | |
トラックバック(0) |
○○な話 | 日記
2008年12月25日
早いのか遅いのか、もうすぐS-MXも(納車から)1000kmを突破します。
とりあえず、ETCも着けたってことで、高速でも逝ってみようかなと思う、今日この頃。
どこまで逝こうかな~(笑)
高速で一気に田野~菊水に向かって、長洲から有明フェリーで多良見に、それから長崎~佐世保~鳥栖と来た後、大分~延岡と向かって、あとは門川~日向~都濃~川南~高鍋~新富~宮崎~田野っと。
どうだろうか!? いいかもしんない(笑)
Posted at 2008/12/26 00:09:36 | |
トラックバック(0) |
○○な話 | 日記
2008年12月25日
ホンダ車ではよく聞く話題なんですかね!? うちのS-MXでも3速→4速で、気になるようになりました…。
あと、これも同じくらいよく聞くことなんですが、エンジンが温まっていない場合に起きやすいようです。どーにもなんないんですかね。
魔法のATFってのを使えば、ある程度、場合によってはものすごく、改善するらしいんですけどねぇ。なんか、もう売ってないらしいじゃないですか orz
ま、魔法のATFじゃなくても、低温に強いATFなら、ある程度の改善はみられるんじゃないかと思うんですけどね。今度、試してみようかな。
あぁ、そういえば、S-MX君の「名前」を付けてあげようかなぁと思う、今日この頃。
悪魔のS-MXだから、やっぱり「ディアボロス」かな!? なんか、いい案があったら、コメントくださいな。ちなみに、漏れが♂なので、S-MXは♀という属性設定です(笑)
Posted at 2008/12/25 01:28:52 | |
トラックバック(0) |
○○な話 | 日記
2008年12月23日
チェイサーに履かせていたタイヤとホイールを某所に持ち込んだら、12,000円ですた(´Д`;
持っていてもしょうがなかったので、それで手を打ったけども…。オクに出した方がよかったんだろうかねぇ!?
まぁ、今日はそんなとこです。
Posted at 2008/12/23 22:37:36 | |
トラックバック(0) |
○○な話 | 日記
2008年12月20日
以前、S-MXの感想として「シフトチェンジ時の回転数が高い」って書いたんですが、700kmを越えたあたりで、これが勘違いだと分かった。
勘違いというか、先代であるチェイサーとの「差」といったほうがいいかも。
単純なことで、S-MXとチェイサーの踏み込み幅(?)の違いを無視して、アクセルを開けていたので、回転数が上がってしまったみたいなんです(^^; 大体、今までの半分くらいで走るのが、ちょうどよいみたい。
乗り換えてすぐの頃ってのは、こういうことが起こるんですね。となると、私にしてみれば、これは相当な“慣れ”を必要とします。今までの半分くらいの踏み込みしか出来ないというのは、少しばかりイライラしちゃいます(快適が損なわれる分…)。
早いとこ慣れて、キビキビとした走りをしたいものです。そうすりゃ、燃費も8.9km/lから、少しは良くなるでしょう。なんてったって、10・15モード走行燃料消費率が11.2km/lなんですから(笑)
あー、なんか疑問が解消してよかったな。
Posted at 2008/12/20 23:56:04 | |
トラックバック(0) |
○○な話 | 日記