先週SABで見かけた、LEDのウインカーキット(ウェルカムライトやポジションランプ機能が付いたやつ)を購入しようと、湿った重い雪が降って非常に走りにくい中出かけたのですが、30プリウス用は残念ながら売り切れで、しかも定価販売らしいので購入を断念しました。
取付もやってくれないとのことで、通販で入手してDIYしようと思い帰宅する途中、通算7台のスバル車歴のうち3台を購入しているディーラーに、WRブルーのBRZが展示してありました。
なんでも、試作車だとのことで県内にはこれ1台しかないらしく、3月16日からはまた違う営業所へ持っていくとのこと。
下回りを確認したりボンネットあけてエンジン確認したり、シートのすわり心地を確かめたりシフトの入り具合(6MTでした)を確かめたり。
Sグレードということで、アルミも86と共通(センターキャップのみスバルマーク)の17インチが装着されていましたが、ナットもトヨタ純正アルミ用のワッシャーが付いている奴のようでした。
車高とシートポジションはかなり低いですが、サイドシルに手をかけて乗り降りすればそれほど苦にはならないかなあって感じです。
やっぱりスポーツカーっていいなあと。
でも、こいつを購入する場合をよくよく考えてみると、車両価格はG'sのほうが高いのに、取得税、重量税が免税、自動車税が減税、自分の場合は値引きも頑張ってもらえたので、最終的にはBRZのSのほうが40万以上高くなってしまいます。
自動車保険もかなり高くつく(料率が最高ランク)という話なので、正直若い人は魅力を感じたとしても購入には結びつかないかなぁと思っちゃいます。
新規でこのようなスポーツカーを出してくれたことについては、本当にありがたいと思うし、この内容だったら自分は高いとは思わないのですが、いかんせんスポーツカーがちやほやされる時代じゃないってことなんでしょうね。
たくさんの人に、買って、乗って、楽しんでもらいたいんですが。
ホントに蛇足ですが、スバルって間が悪いというかツイてないっていうか、沢尻にしても山口達也にしてもBRZの黒木メイサにしても、CMタレントが問題起こして主役のクルマが騒がれない悲しさ。
ちなみに山口達也は好きですしTOKIOも応援してますよ。
謝罪会見でも、心から反省していて関係者に申し訳ないって気持ちが伝わってきましたから。
DASH村は自分にとってもいろんな意味で親しみがあるんです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2012/02/25 22:21:36