• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

クルマのCMソング♪

音楽好きでクルマ好きなら、好きなクルマのCMに使われている音楽も気になりますよね。



確か中学の時だったかな?
セリカXXのCMソングで、ELO(エレクトリックライトオーケストラ)のトワイライトって曲です。




これを見たときはカッコ良くてカッコ良くて、近くのカローラ店に行って営業さんに頼み込んでポスターもらって来ました。

ただ、良く判らない超角刈りの黒人のめちゃくちゃスタイルのいいお姉さんが一緒に写ってるポスターでしたけど・・・。

まぁ、電車男でも使われてたらしいので、最近知った方も多いと思いますが。

何しろ30年以上前の曲ですから。


他にも、クラウンあたりだったらクラシックが多いですけど、クラシックなら、プレリュードのボレロが印象的でしたね。

ホンダはクイント・インテグラでしばらく山下達郎使ってましたけど、山下達郎はスカイラインのR33でも使われてましたね。


スバルだったらレガシィランカスターの Time to say goodbye。

これでサラ・ブライトマンの大ファンになってしまいました。

サラ・ブライトマンつながりで、佐藤浩市部長が乗ってるマークXは、クエスチョン・オブ・オナーでした。

これ聴くとテンション高くなっちゃいますね。



CMソング大全とかってレンタル屋さんでもあるんですが、いまいちピンとくるものがなくて自分でiTunesからクルマ関係の曲を選曲してディスクに入れてドライブのお供にしています。



他にも、皆さんお勧めの「クルマのCMソングならこれ忘れちゃ困るよ!」ってのがあったら教えていただけると嬉しいです。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/07/01 20:45:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ワンパターン
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年7月1日 20:53
懐かし!!
当時 高校生でセリカ vs セリカXXで競い合ってました。
ELOもよく聞いてました。
コメントへの返答
2012年7月1日 21:00
moto@さんこんばんは。

コメントありがとうございます。

今は良い時代になったモノで、amazonでELOのベスト盤ポチってからヘビーローテーションで聴いてます。

Youtubeで検索すると、懐かしい曲と画像がわんさか出てきますね。

ダルマセリカも大好きです。
2012年7月1日 21:04
こんばんは^^

懐かしいCMを見たのでついコメしてしまいました(・∀・)

俺が好きだったCMはお亡くなりになった
二谷英明さんがキャラクターを務めていた
430~Y30のセドリックシリーズですかね。
特捜最前線の劇中車にも使われていたので
セドリック=二谷英明=特捜最前線
というイメージが強烈でした。
コメントへの返答
2012年7月1日 21:16
和哉★さんこんばんは。

コメントありがとうございます。

二谷英明さんのセドリックといえば「V6こそ高級車の証」ってフレーズが思い出されます。

当時は徳大寺有恒にかぶれてたので「V6なんてV8コンパクトにしただけの安エンジンじゃないか!」なんて反発してました(^_^;)

でも、430はカッコ良かったですね。

シャコタンのプラモ何台作ったろう・・・。
2012年7月1日 21:25
スペシャルティーカーにフェンダーミラー!
時代を感じさせますね。
フェンダーからドアに変わる狭間の頃ですね・・

「聴こえる24ビート」
うん~~~・・ なつかしぃ~~!

この頃の車のCMはカッコいいキャッチコピーが流行っていましたからね。
「名ばかりのGTは道を空ける」とか・・
コメントへの返答
2012年7月1日 21:38
ORCAさんこんばんは。

コメントありがとうございます。

「名ばかりのGT達は道をあける」
2代目セリカのCMのコピーでしたね。

CMソングはストーンズのサティスファクション。


サーキットをセリカが周回してて、スタンドで外人の女性がそれを見てるってシチュエーションでしたが、実はその女性の名前が「シルビア」だっていうオチもありましたw
2012年7月1日 21:31
(・∀・)USトヨタのカローラのCM
コメントへの返答
2012年7月1日 21:43
METAL-MAXさんこんばんは。

コメントありがとうございます。

METAL-MAXさんのお嫁さん~♪

さすがに日本じゃ無理ですかね。

ヤマハつながりで採用したのかな?

2012年7月1日 21:56
あっ、これからの日本車が変わるだ!
と印象的なフレーズが今でも心に
衝撃的に残っています。

『未体験ゾーンへ』

ソアラのデビューでした。
CMソングじゃなくてゴメンなさい!
コメントへの返答
2012年7月1日 22:13
HAMA@Gさんこんばんは。

コメントありがとうございます。

ソアラ、ある意味私の人生を決めてしまったクルマでした。

結局手に入れることはできませんでしたけど・・・。

あのデジタルメーターがヒューンって上昇していくCMと助手席の女性にやられましたね。

これもポスターもらってました。


2代目ソアラの「世界に一つ、日本にソアラ」ってコピーも秀逸でした。

2012年7月1日 23:04
印象が強く残っているのは、「ケンとメリーのスカイライン」ですかねぇ
~愛と風のように~ - BUZZ
http://www.youtube.com/watch?v=EjJ-KxZ3zVY

当時の車のCMとしては、洗礼された作りでした。
今時のPVみたいな感じですね。
コメントへの返答
2012年7月1日 23:56
tama_1stさんこんばんは。

コメントありがとうございます。

ケンメリ!

私このCM白黒で見てましたw

ホント今見ても洗練されてますね。
2012年7月1日 23:26
いい企画ですね~
クラシック好きなので何曲か…


♪昔のクラウンCM
ワーグナー作曲:ニュルンベルクのマイスタージンガー。アスリートにはベルリオーズ作曲:幻想交響曲が使われていました。どちらも威厳を感じる曲です。


♪スズキのS×4
ハチャトゥリアン作曲:組曲 仮面舞踏会
西本智実という女性指揮者が印象的で、浅田真央選手がスケートで使った曲です。


♪トヨタアルファード
モーツァルト作曲:魔笛よりアリア。高音のソプラノ歌声。


♪ずっと昔の車でいすゞのジェミニだったかな?何台も並んでアクロバットな走行するCM
チャイコフスキー作曲:クルミ割り人形より花のワルツとシュトラウス作曲:ラデッキー行進曲


♪これも古いですが、トヨタのスプリンター?のCMで有名なピアニストが弾いてたのがショパン作曲:前奏曲8番。難しい曲を弾くシーンがクラシックファン間で話題になりました。


♪最近気になったのはプリウスのプリウスカップのCMで流れる曲
ユリアス・フチーク作曲:剣士の入場 という曲です。


マニアックなコメで失礼しましたm(_ _)m

コメントへの返答
2012年7月2日 0:29
じみプリさんこんばんは。

コメントありがとうございます。

クラシックは特にハイオーナーカー(間違いなく死語ですね)のCMに多かったですね。

特にクラウンの「いつかはクラウン」っていうフレーズとともにマイスタージンガーなんてかかってると、ホント「よし!いつかは買ってやるぜ!」って気になったもんです。

ジェミニ!

「街の遊撃手」たしか、007のアクションシーンのアクロバットチームがやってたんですね。

曲もイメージにバッチリあってましたね。


クラシックではないんですが、山崎勉の出てたクレスタのCMに使われていたピアノソロの曲で、ジョージ・ウィンストンの「愛・あこがれ」って曲があるんですが、私がインストゥルメンタル?(唄が入ってないアルバム)を買った初めてのアルバムでした。


CMソングに使われていたクラシックの名曲が聴きたくて、ベスト盤も購入しました。

「あ、この曲ってショパンだったんだ」とか、聴いてて初めて分かったり。


自分でもコレなかなか面白いと思うんで、タマに気に入った曲をUPしたいと思います。


2012年7月1日 23:39
ぼくのこれぞというCMは、C110スカイライン(ケンメリ)の「愛のスカイライン」ですね(^з^)-☆
年代まったく違うのに(爆)
ケンメリは小さい頃好きで(*^^*)


あとRB1オデッセイのドリカムの曲もぃいです!(^^)!

エリシオンのCMで使われたEnyaの曲も好きだす(^^)v
コメントへの返答
2012年7月2日 0:35
30やすさんこんばんは。

コメントありがとうございます。

ケンメリもプラモデル作りましたよ~♪

年代違うんですが、プラ版とポリパテで加工してスーパーシルエット仕様にしてました。

ドリカムは未来予想図Ⅱのような、クルマが出てくる曲もあるんで欠かせませんね。

エンヤ、良いんですけど、運転中に聴いてると眠くなるのがw
2012年7月2日 0:01
こんばんは♪

僕はホンダ党だったので、シビックフェリオのジョディーフォスターが出演していたCM曲が好きでした(^_^)

曲名は解らないのですが、80年代の洋楽オムニバスCDからミュージックサーバーにとりこんでプリウスでも聴いています(笑)



コメントへの返答
2012年7月2日 0:51
だいこう☆さんこんばんは。

コメントありがとうございます。

シー・ドライブズ・ミー・クレイジーですね。

ジョディ・フォスターが「フェリオ!」って言うやつ。

あの頃は綺麗だったんだよなぁ。


ホンダって昔っからCMがセンス良かったような気がします。

ワンダーシビックの「この素晴らしき世界」とか、シティのマッドネス「インザ・シティ」とか、アコードの森 進一「サマータイム」とか、エディックスのEW&F「レッツ・グルーブ」とか。

うーん、やっぱり80年代洋楽は素晴らしいですね。

私もオムニバスアルバム6枚組っての持ってますw

2012年7月2日 10:57
こんにちは。

ん~懐かしいです♪

あの頃、私は若かった・・・
コメントへの返答
2012年7月2日 12:50
ベイダー卿さまこんにちは。

コメントありがとうございます。

若かった頃というと、アナキン・スカイウォーカーと呼ばれてた頃でしょうかw

昔は楽曲そのものを使うのは当然なんですが、車種それぞれにジングルって言うんでしょうか、例えば「ゆっく~り~はっしろ~おぅ~OHOH~ローレル~♪」って感じで、テーマソング的なものが多かった気がします。

今はあまり聞かないですねぇ。
2012年7月2日 11:59
すでに出ていますが・・・^^;
ケンメリ「愛のスカイライン」・・・^^v
まだ残っていますよ・・・
コメントへの返答
2012年7月2日 12:47
せんりゅう+1さんこんにちは。

コメントありがとうございます。

実はこの曲、今でも結構車の中で聴いてます。


愛と青春のなんチャラってオムニバスCDの中に入ってて、そのアルバムを良く見てみるまで、唄ってるのはケンとメリーだとばっかり思ってましたw

唄ってるのはBUZZって人(グループ?)で、正式な題名が「ケンとメリー 愛と風のように」って言うらしいです。

40年近く勘違いしたままだったんですね。


2012年7月2日 19:28
こんにちは♪
勢い余って連コメ失礼します(笑)

ELO高校の頃にハマりました!!!
「コーリング・アメリカ」大好きだったんです(^o^)
と、言うかそのアルバムの曲全てが好きでしたよ~♪

80年代の洋楽はもう大好きで♡
曲名を思い出せない曲があり過ぎて、今になってオムニバスで出逢うと新鮮な気持ちになるんですよね♪
コメントへの返答
2012年7月2日 20:40
だいこう☆さんこんばんは。

コメントありがとうございます。

私の高校時代は、ベストヒットUSAとともにありましたw

当時はまだレンタルCDなんてなかったので、FMエアチェック(軽音楽をあなたにとかNHK-FMが良かったですね)して流行の曲をテープに集めてました。

ホント、唄の歌詞みたいですけど、カセットテープが擦り切れるほど聴いてた曲もありましたね。

それを考えると、良い時代になったんだなぁとしみじみ思います。


たまに、ふと思い出した懐かしいあの曲なんだっけ?って、iTunesStoreやアマゾンでポチッてますw


プロフィール

「SAB到着。天候悪いので皆さんお気をつけて。」
何シテル?   02/16 14:28
スバリスト改めプリウスG's乗りとなりました、ゴーゴー38(ゴーゴーサンバーと読んでください)と申します。 スーパーカーブーム真っ只中の時代、小学校の通学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス G's プリウス通勤快速Ver (トヨタ プリウス G's)
H24年4月の春からマイカーで片道60kmを通勤しなければならなくなったため、名車サンバ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GT レザーシート仕様、マッキントッシュオーディオでした。 マッキントッシュを付けたかっ ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
こいつもタフパッケージです。 マイチェンごとにかっこ悪くなって行きましたが、最終モデルの ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
タフパッケージです。 いろんなステッカーを貼って遊んでいました。 また、釣り、車中泊に ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation