
いやあ、とにかく大変楽しかったので、ほとんど写真を撮るのを忘れて飲んで食べてお話してました(^_^;)
ということで、あまり面白い画像が無いのでゴメンナサイ<(_ _)>
初日の前夜祭?はShiki-Clubさんとお友達の興味深いお話を聞き、ヒィロ@宮城さんとランエボについて熱く語り合い、だいこうさんのお仕事についていろいろ伺いつつ、asa川さんとスバリスト談義に花を咲かせながら、久しぶりに楽しいお酒を飲ませていただきました。
ちなみにこういう機会がなければほとんど飲まないんです。 弱いですし・・・。
で、翌14日はさわやかな秋晴れのオフ会日和となり、ヨシプリさん、納車ホヤホヤの「ボルドー」しまプリG 'Sさん、見るたびに仕様が違うwAQUARIAさん、山形から初お目見えのいたさん@庄内さん、そして入院から復活されご家族で参加されたはちべぇ!さん が合流。
つぎに狙っている大物パーツ、ヒィロ@宮城さんのガナドールマフラー。
と言っても、決してヒィロさんのマフラーを狙っているわけではありませんw
先々週にガナドールさんに確認したところ、残念ながら私が好きなシングル出しでは造っては頂けないとのことでした。
回した時の音聴いとくの忘れたぁ!
久しぶりにお会いした方々としばしのご歓談後山内丸山縄文遺跡の見学
この当時、日本国内で最大の建造物だったって言う話ですが、やはり祭壇かなんかでしょうか。
小学校の頃はツタンカーメンとかに興味があったので、もうちょっと(死ぬほど?)勉強してれば考古学者になりたかったっていう夢もありましたw
お昼になったので、ワイルドにマグロを食べるべく鶴亀屋食堂に移動。
勢い込んで来ては見たものの、昨日の飲み過ぎ、食べすぎでちょっと不安でしたので、当日のお勧めメニュー「マグロづけ丼」@1800円をオーダー(画像は食べるのに夢中で撮り忘れました)
といいつつも、ネタのボリュームが多くて相対的にご飯が少なかった(単品で天ぷら盛り合わせも頼みましたが)ので、半ライスおかわり(^_^;)
これだったらマグロ丼の中盛りはイケたなぁと思いましたが、昨日の2次会で散財してしまったので、懐具合も考慮して美味しく頂けたづけ丼にして正解でした。
でも、女性のお客さんでマグロ丼の中盛り頼んでた方が、実物見てガクブルしてたのは笑えましたw
お腹一杯になったあとはまた撮影会&クルマ談義。
AQUARIAさんの新仕様。
ステッカーありがとうございました(^_^)/
お話は尽きませんでしたが、遠くから参加されている方々もいることですので、午後3時前くらいに散会となりました。
いつもながら見事な幹事役のだいこう☆さんには頭が下がります<(_ _)>
楽しいオフ会のセッティング、ありがとうございました。
参加された皆さま、ホント楽しい時間を過ごさせていただきました。
今回参加出来なかった皆さま、福島でのオールメンバーズオフでお会いしましょう!
Posted at 2012/10/14 23:11:15 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ