• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴーゴー38のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

リヤSP取り付けとデッドニング後に思ったこと

リヤSP装着とデッドニングを終え、TAを弄ってるうちに重大なことに気が付きました。

よくよく考えてみれば、セパレート2ウェイとはいえマルチchでもないんだから、ツイータとバスそれぞれのTAを調整出来ないんですよね。

20年くらい前にソニーのXESってのを使っていたので、これに気づいた時には「音質追求するんだったらやはりナビ一体型は限界があるなぁ」と思ってしまいました。

でも、さすがに今からマルチ組むって訳にもいきません。

これはこれで十分満足しています。

が、やっぱりボーカルがきっちりセンターに定位しない (例えば、女性ボーカルでTA調整しても男性ボーカルだと左右にずれてしまうとか) のは、すごく気持ちが悪いんですよねぇ。

一番いいのは良質なコアキシャルSPを今装着しているドアの位置からもっと上に上げて装着するのが良いと思うんですが、そうするともうどっぷり沼にハマってしまう気がするんです。

ある程度で妥協しないと、それこそ20年前のように車両価格よりオーディオのほうが高くなっちゃいますからね。

一応これでオーディオは打ち止めってことにしときます。


あ、もう一つ、がっかりしたことがあるんですが、PerfumeのライブDVD、ステレオ2chだったんです・・・。

徳間ジャパンさん、ドームライブくらい5.1chサラウンドで収録しといてくださいよ!

あと、早くブルーレイでも出してくれ!

ユニバーサルさん、これから出すライブ録画は、ブルーレイ版に5.1chでお願いしますよ!!!

Posted at 2012/06/29 19:21:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月16日 イイね!

フォグランプHID化後の経過について

最近フォグランプをHID化した方のリフレクターが溶けたり、レンズが白濁化したという声が多く、私も使用頻度が高いため、最近は点灯後にフォグランプの確認が定常業務化しているゴーゴー38です。


スフィアライトの35Wイエローのキットなのですが、購入する際はスフィアライトさんとメールでやり取りし、「25Wならまず安心、35Wだとちょっとお勧めできません。55Wだと不可」ということは確認していましたが、ただ白くしたり黄色くしたりするのが目的ではなかったので、ちょっと不安でしたが実用性を考え35Wのイエローを購入、装着しました。

装着後かなりの時間点灯してます(通勤の行き返りも霧の時があるため)が、今のところは写真の通り変化は見られません。




でも、メーカーは違いますが、25Wのキットを購入した方でもレンズが白濁したって情報も見たことがあるような・・・。

イエローとホワイトでは発熱量が違うのかな?

ホワイトを装着している方は補助灯として使用している方も多いと思いますが、私の場合ほとんど霧の時にしか点灯しないので、その時の外気温にも影響されるのでしょうか、停車直後のレンズの温度はそれほどでもないんですが、その後しばらく(停車したまま点灯)すると、触れないくらい熱くなっているので、やはり注意が必要なようです。


もし不具合が出たときには、前期型のフォグランプユニット(ハロゲン55W用)が使えるようなので、それを購入してHIDキット突っ込めば安く上がるかなと考えてます。



YOURSさんではすでに不具合の原因を突き止め、改良品を製作しているとのことですが、BELOFさんではフォグランプ本体ごと交換することでハイワッテージに対応しているようです。



いづれにせよ、購入者からの不具合報告に対して迅速に対応してもらえるメーカーさんで出している製品は安心して使うことが出来ますね。
Posted at 2012/06/16 19:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年06月13日 イイね!

牛タンオフまでにしておくこととしなければいけないことと気になること

長々と書き込んでからあらためて読み返してみたんですが、まあ下らないことを長々と書いてますので、お暇な方以外はスルーしてくださいw


えー、夜更かしは体に悪いし、余計なポチリの確立も上がるので、なるべくなら早寝してフトコロもカラダも健康的な生活を送りたいものです。



実は今日お休みをもらいまして、病院へ行ってきました。

と言っても、病気なわけではなく (不治の病である金欠病に加えポチリ病を併発はしていますが)、禁煙のために処方してもらいに行ってきたんです。

正確に言えば、お薬はもらってこなかったんですが。


というのも、私が行った病院では、ニコチンパッチではなくて飲み薬になるとのことなんですが、私、錠剤ってうまく飲み下すことが出来なくてのどの奥に引っ付いたままになってそこで溶てるんですよね。

しかも、飲み薬よりはパッチのほうが効果が出やすいような話も周りから聞かされていたんで、他の病院をあたろうかといろいろ回っているうちに、つい寄り道していつものジェームスを覗いてしまいました。


で、かねがねどうしようか迷っていたリヤSPを購入することに決定しました。



アルパインのDDL-RT17Cです。

バッフルボードと制振材、吸音材、レジェトレックス等のデッドニング部材と工賃込みで合計5諭吉きっかりにしてもらいました。



最初は同じアルパインのDLX-FT17Sのフロント2チャンネル+サブウーファーでかなり満足してたんですが、PerfumeのライブDVDを観てたらどうしても臨場感のある音で聴きたくなってしまいました。

ライブ会場の前のほうのカメラ位置なら、歓声は後ろから聞こえた方が自然ですもんね。

なにしろ自分の部屋にいる時間と同じくらい車に乗ってる時間が長いので、満足出来る音で聴きたいってのもあります。





禁煙のほうは、買い置きしているタバコがなくなったら、なんて言い訳してますが、残る大物パーツのウイングを購入するためには、禁煙は自分にとって絶対条件なんです。

そういう風にしとかないと、優柔不断で自分に甘い私はいつまでたっても止められないし、いつまでたっても飛べませんからね。





なんだか取り留めのない話をグダグダと書き連ねてしまいましたが、最後に、前から気になっていることを。


最近 (ってかかなり前からかな?) ローダウンスプリングのことをダウンサスって言うようですが、ものすごく違和感があるんですよね。

サスペンションってバネとダンパーがセットになった機構そのものを指す言葉だとずっと思ってるんで、昔よくおっかない先輩方がシャコタンにしたとき言ってた「ノーサス」とかいうのも、「ダンパーもついてねえのかぃ!」っと心の中で突っ込んでました。

あと、MTのことを「ミッション車」っていうのも、「ATだってオートマチックなミッションだろうが!」とこれも聞こえない声で。

「ミッション車」っていうのは最近MT自体がラインナップされなくなってきたので聞く機会もありませんが、「ダウンサス」ってのはメーカーやショップもお客さんに対して使っているので、いかがなモノかなと。

「プロフェッショナル」なら言葉の意味をわかって使って欲しいと思うのです。

ヤフオク見てて「G'sプリウス専用ローダウンサスペンション」って出品があるんですが、これも「バネだけだろ!」って。

しかもご丁寧に自動車ヒョーロンカのインプレッションまで引用してるんだけど、その人だってバネだけの評価してるわけじゃないし、ノーマルプリウスとの比較で書いた記事なんだけどね。








歳食ったせいで最近愚痴っぽくなっているゴーゴー38です。
Posted at 2012/06/13 02:01:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年05月27日 イイね!

あとは・・・。

あとは・・・。
とうとう逝っちゃいました!

こりゃもうポチリとは言えないような大型商品ですが、念願のBBSです。

ただ、ホントはDBKっていうガンメタポリッシュのカラーが欲しかったんですが、いつものジェームスで普通に頑張ってもおよそ30万くらい(タイヤとレーシングナット込)から比べると、いろいろな事情で総額で6万ほど安く手に入れることが出来たので、まあ良しとしましょう。

でも、やっぱり小っちゃく見えるんだよなぁ。







これで純正の18インチ売り払って、ウイング装着だぁ!
Posted at 2012/05/27 20:54:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年04月19日 イイね!

BIG-X用ナビパネルカーボン化

装着できた嬉しさのあまり、満足な写真が撮れていませんでしたのでこちらに再度取り直しの画像をUPします。

同時に購入したシフトパネル部分ともばっちり調和?しています。

ご自分でダイノック施工される場合は、接合部分をシートの厚みを考慮してサンドペーパーをかけるなりしないと、装着の際にこすれてシートがはがれる恐れがありますので注意しましょう。

Posted at 2012/04/19 13:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「SAB到着。天候悪いので皆さんお気をつけて。」
何シテル?   02/16 14:28
スバリスト改めプリウスG's乗りとなりました、ゴーゴー38(ゴーゴーサンバーと読んでください)と申します。 スーパーカーブーム真っ只中の時代、小学校の通学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス G's プリウス通勤快速Ver (トヨタ プリウス G's)
H24年4月の春からマイカーで片道60kmを通勤しなければならなくなったため、名車サンバ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GT レザーシート仕様、マッキントッシュオーディオでした。 マッキントッシュを付けたかっ ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
こいつもタフパッケージです。 マイチェンごとにかっこ悪くなって行きましたが、最終モデルの ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
タフパッケージです。 いろんなステッカーを貼って遊んでいました。 また、釣り、車中泊に ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation