• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴーゴー38のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

初の試み?! BOOSKOさんのトコで散髪オフ!




床屋さんというお仕事のため、なかなかオフには参加が難しく、お会いしたくてもブログや何シテル?でしか絡むことが出来なかったBOOSKO(ボスコ)さんでしたが、ようやく本日、オールメンバーズオフに備えてのじゃんぼ刈り(注)のついでにプチオフ?してきました(^o^)


髪を切ってもらいながら、ゲームやプリウスのお話、ミリタリーヲタク?な息子さんのお話など、初めてお会いしたとは思えないほど楽しくお話し出来ました♪


今回はお仕事で参加出来なかっただいこう☆さんを加え、ぜひまたやりましょうと言うコトで話がまとまりました。



(注)ちなみに「じゃんぼ刈る」というのは津軽弁で「散髪する」という意味です。

定かではありませんが、明治維新後、ちょんまげを落とした髪型を散切り頭(ざんぎりあたま)と言い、それを坊主頭にしたのを散切り坊主と言ったそうです。

ざんぎりあたまのザンと坊主のボをとってザンボと明治には言っていたと。

それが津軽では「ザンギリボンズ」が訛ってジャンボといわれるようになり、髪の毛全般をじゃんぼと言うようになった、らしいんですが、青森の方ならともかく、ほかの地方に住んでいる方には絶対わからないですね。





ボスコさんのお店「HAIR BOOSKO」です。



そうは見えないかもしれませんが、一応青森県を表しているつもりです(#^.^#)
右腕が下北半島、頭が津軽半島ですが、力こぶがないので夏泊半島が消滅しています(^_^;)

左腕で指している場所がお店のある藤崎町(弘前市の右隣)です。

まったく地図の役目を果たしていない画像ですが(爆、最近のナビにはちゃんと登録されていますので是非どうぞw




帰りがけに大量のリンゴをいただきました\(^o^)/
毎日1個で医者いらずと言われるリンゴを食べて、体調管理をしたいと思います。

ありがとうございました<(_ _)>




お昼近くなってきたので、ボスコさんに近場ということで紹介してもらった、「津軽百年食堂」という映画にもなった「三忠食堂」の名物、津軽そばを食べにいきました。



これは「面白い味」です!

私的にはアリですね。


まるかいラーメンといいここのお蕎麦といい、津軽にはなんて個性的で魅力的な麺類があるんでしょう♪


今度またBOOSKOにきたら、帰りに食べて帰りますw







Posted at 2012/10/20 21:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月14日 イイね!

縄文ワイルドオフ@Shikiさんを迎えて&はちべぇ!さん復活お祝い胃袋と腸は大切に(^_^;)

縄文ワイルドオフ@Shikiさんを迎えて&はちべぇ!さん復活お祝い胃袋と腸は大切に(^_^;)いやあ、とにかく大変楽しかったので、ほとんど写真を撮るのを忘れて飲んで食べてお話してました(^_^;)

ということで、あまり面白い画像が無いのでゴメンナサイ<(_ _)>

初日の前夜祭?はShiki-Clubさんとお友達の興味深いお話を聞き、ヒィロ@宮城さんとランエボについて熱く語り合い、だいこうさんのお仕事についていろいろ伺いつつ、asa川さんとスバリスト談義に花を咲かせながら、久しぶりに楽しいお酒を飲ませていただきました。

ちなみにこういう機会がなければほとんど飲まないんです。 弱いですし・・・。


で、翌14日はさわやかな秋晴れのオフ会日和となり、ヨシプリさん、納車ホヤホヤの「ボルドー」しまプリG 'Sさん、見るたびに仕様が違うwAQUARIAさん、山形から初お目見えのいたさん@庄内さん、そして入院から復活されご家族で参加されたはちべぇ!さん が合流。




つぎに狙っている大物パーツ、ヒィロ@宮城さんのガナドールマフラー。
と言っても、決してヒィロさんのマフラーを狙っているわけではありませんw
先々週にガナドールさんに確認したところ、残念ながら私が好きなシングル出しでは造っては頂けないとのことでした。

回した時の音聴いとくの忘れたぁ!






久しぶりにお会いした方々としばしのご歓談後山内丸山縄文遺跡の見学



この当時、日本国内で最大の建造物だったって言う話ですが、やはり祭壇かなんかでしょうか。

小学校の頃はツタンカーメンとかに興味があったので、もうちょっと(死ぬほど?)勉強してれば考古学者になりたかったっていう夢もありましたw






お昼になったので、ワイルドにマグロを食べるべく鶴亀屋食堂に移動。

勢い込んで来ては見たものの、昨日の飲み過ぎ、食べすぎでちょっと不安でしたので、当日のお勧めメニュー「マグロづけ丼」@1800円をオーダー(画像は食べるのに夢中で撮り忘れました)

といいつつも、ネタのボリュームが多くて相対的にご飯が少なかった(単品で天ぷら盛り合わせも頼みましたが)ので、半ライスおかわり(^_^;)

これだったらマグロ丼の中盛りはイケたなぁと思いましたが、昨日の2次会で散財してしまったので、懐具合も考慮して美味しく頂けたづけ丼にして正解でした。


でも、女性のお客さんでマグロ丼の中盛り頼んでた方が、実物見てガクブルしてたのは笑えましたw



お腹一杯になったあとはまた撮影会&クルマ談義。




AQUARIAさんの新仕様。



ステッカーありがとうございました(^_^)/


お話は尽きませんでしたが、遠くから参加されている方々もいることですので、午後3時前くらいに散会となりました。

いつもながら見事な幹事役のだいこう☆さんには頭が下がります<(_ _)>
楽しいオフ会のセッティング、ありがとうございました。


参加された皆さま、ホント楽しい時間を過ごさせていただきました。

今回参加出来なかった皆さま、福島でのオールメンバーズオフでお会いしましょう!






Posted at 2012/10/14 23:11:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年09月27日 イイね!

オフ会に向けてその1

10月はイベント目白押しで、懐具合がピンチなゴーゴー38です。


大物パーツにはしばらく逝けそうもないので、小技で勝負!

思いっきりtaku1177さんの真似っこさせていただきました(汗
アールエル LM901 パイピングバイアス ラインメーカーというシロモノだそうです。

taku1177さん、ありがとうございます!





赤いラインで一気に車内がスポーティー♪
ドアを開けるたびに一人でニヤついてますw

でも、会社でソッコーで昼飯食ってから急いでやったので、スイッチパネルのツメを折っちゃいました(T_T)

しかも仕上がりが雑!
マジマジと近くでみられると笑われそうです(+_+)

でも、5mもあるので、いくらでもやり直しできます。
今度はツメ折らないようにしないと・・・。


オフまではまだ時間がありますので、少しでもカッコ良くなるよう試行錯誤の毎日です。

Posted at 2012/09/27 22:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年07月18日 イイね!

【訂正】帰宅途中でプチオフ(汗

フレーダーマウス公認デモカーオーナーのはちべぇ!さんと、帰宅途中でプチオフしました。





青森オフの時と比べると、すっかりグレてしまってノーマルの面影がありませんw




ダイノックカーボン調シートも効果的に使われていて、参考にさせてもらいたいトコロがたくさんありました。







うーん、もうそろそろ連絡が欲しいトコロなんですが、やっぱりお盆あたりかなぁ、私のトミカウイング・・・
(みなさんカイラウイングって呼んでますけど、富田さんに悪いんで私はトミカって呼ぶようにしてます)




G'sはそのままでも結構注目されることが多いんですが、はちべぇ!さんのワルプリっぷり?には敵いませんw


なにやら更なる進化を計画しているみたいですので、皆さん期待しててください(爆
Posted at 2012/07/18 23:45:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月18日 イイね!

急きょ参加の米沢ラーメンオフ&福島プチオフ その2

オフのご報告の前に、何シテル?で書き込んだ内容が、ストリームだけでは全部表示されて無いようで、見えるとこだけ読んだら「疲れてふて腐れてんのか?」な内容に読めるかもですが、決して!そんなことは有りませんので、気分を害された方がいましたら、あらためてお詫びいたします。

疲れたのは確かですが、それ以上に楽しかったですからw



では、久しぶりの福島です。


非常に風が強く、台風が近づいてるのを予感させるようになおたろう♪さんの帽子が何度も飛ばされてましたが、初めてお会いする30やすさん、ガランポンさん、ターケさん、青森オフ以来のTsuruyaさんと、強い風をものともしないでプリウス談義に花が咲きました。




ターケさんのキャリパー



ぜひとも真似っこしたいところです。

仕事場の駐車場が海から200mほどしか離れていないので、潮風をモロに受けていてディスクのハウジング周辺もすでにサビサビになってますから(泣

缶スプレー仕上げだとのことですが、自分じゃこんなに上手くできないだろうなぁ。



ガランポンさんのS LEDエディション限定ボディカラー

風が強いんでカメラのストラップが入り込んじゃいましたw



良い色ですねぇ。

G's購入前に検討していたガンメタもそうなんだけど、なんだか自分好みの色ってラインナップから落とされちゃんんだよなぁ。

売れてるクルマなんだから、もう少し選択肢があってボディカラーで遊ばせてほしいって思いますね。

アクアほどヴィヴィッドなカラーは勇気が要りますけど、それでももし設定があったらオレンジのプリウスなんか新鮮だなぁ。

(結局パールホワイト選んだ自分じゃ買わないと思うけどw)


TsuruyaさんのBBSと同色加工したセンターキャップ



きゃー!やっぱりDBKカッコいいッスわ。

同色にしたところがまた素晴らしい!

Tsuruyaさん、飽きたらとっかえっこしません?w

タイヤのリムガードの出っ張りがスゴいんですよね。

コレは良いなぁ。



30やすさんとHIDフォグの話をしていたんですが、自分でブログに「走ってない時に点けっぱなしにしとくのはちょっと危ない」って書いときながら、点けてたのを忘れてましたw



気が付いてあわてて消してから確認したんですが、やっぱり触れないぐらいレンズが熱くなっていたので、、リフレクターが溶けたりレンズが白濁したりするのも判るような気がします。

しかも、レンズが冷えてきたと思ったら内側に水滴っていうか湿気で曇ってるんです。

これはヤバいですね。

ちょっと対策を考えなくてはなりません。



話は尽きなかったんですが、次の日は5時半に起きて仕事に行かなくてはならないので、お先に帰らせていただきました。

若い時なら一日中クルマ走らせてても全然眠くなんかなかったし疲れもしなかったんですが、やはり寄る年波には勝てませんです。

自宅に到着して、参加された皆さんに無事帰着したご報告をしなければならなかったのですが、何しろ眠かったので、風呂にも入らず寝てしまいました。

ご心配してくださった方々にはホント申し訳なく思ってます。

参加されたべんじゃみんさん、30やすさん、Tsuruyaさん、ガランポンさん、ターケさん、そしてなおたろう♪さんみぃなさんご夫妻&わんちゃん、皆さんホントに楽しい時間をありがとうございました!

今度は万全に準備してから参加したいと思いますので、よろしくお願いします。



激ウマカラミソラーメンも食べることが出来たし、鷹山公にもお会いすることが出来ました。

なにより、初めてお会いする方々も皆さんが良い方ばかりなので、つくづくFプリに参加して良かったなと思ってます。

なおたろう♪さん、Fプリ立ち上げていただいてありがとう!



いまから1周年記念オフが待ち遠しいです。



おっと、その前に牛タンオフですね!

Posted at 2012/06/18 23:54:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「SAB到着。天候悪いので皆さんお気をつけて。」
何シテル?   02/16 14:28
スバリスト改めプリウスG's乗りとなりました、ゴーゴー38(ゴーゴーサンバーと読んでください)と申します。 スーパーカーブーム真っ只中の時代、小学校の通学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス G's プリウス通勤快速Ver (トヨタ プリウス G's)
H24年4月の春からマイカーで片道60kmを通勤しなければならなくなったため、名車サンバ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GT レザーシート仕様、マッキントッシュオーディオでした。 マッキントッシュを付けたかっ ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
こいつもタフパッケージです。 マイチェンごとにかっこ悪くなって行きましたが、最終モデルの ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
タフパッケージです。 いろんなステッカーを貼って遊んでいました。 また、釣り、車中泊に ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation