2012年04月29日
注文はしていたのですが、品切れとのことで納品待ちだったスフィアライトさんのフォグ専用HIDキット(イエロー)ですが、先日届いたので、PIVOTのスロモニ3 DRIVE-Xの購入と一緒にいつものジェームスに持ち込みで取り付けのお願いをしてきました。
持ち込みの取り付け工賃とスロモニ本体プラス車種専用OBD2コネクタの合計で5万円でした。
明日の16時にはあがるとのことですので、その時にでもパーツレビューにUPしたいと思います。
取り付け場所や配線の話をしている途中「MC後のプリウスやアクアの純正フォグをハイワッテージバルブやHIDに交換しての不具合報告が結構あるとFETの人が言ってたよ」と店長から。
「やっぱり20W未満から35Wへだと無理があるかな?」と、ちょっと不安になりました。
提灯並みの明るさで、しかもH16なんて最初に見たとき「平成16年?」とかホンキで勘違いしてしまったような初めて見る規格のバルブなんで、いろいろ調べては見たんですが、適合するキットを出しているメーカーもない状態だったし、一時期はPIAAのプラズマイエローのハロゲンフォグの小っちゃいやつを純正フォグを取っ払ったあとに埋め込もうかなと考えてました。
実際に同じ商品を装着して不具合なく使用できているお友達の方もいますので、まあ、点かなくなったらその時はその時で考えるってことにしました。
スロモニは、電圧とラジエータをふさいで燃費対策をしている冬場の水温管理がしたかったのと、15インチスタッドレスから夏用の純正18インチに交換したところ、出足が非常に悪くなってしまったためです。
スタッドレス用として購入したアルミは、5.6キロと非常に軽量でしたので、タイヤ交換の際に18インチを持ち上げたときにはこんなに重いんだとびっくりしました。
通勤距離が長く、比較的ストップアンドゴーが少ない行程なので、今のところはそれほど燃費に影響はありませんが、近場でチョイ乗りが多いようだとかなり違ってきそうです。
路面が悪いとバネ下が重いのがはっきり分かるので、17インチの軽量アルミを物色していましたが、やっぱりBBSはカッコ良いですね。
リヤウイングを付けてBBSのRFを履いたG'sを妄想して、すっかりその気になっていたんですが、とりあえずレジで今回の支払いをする際にカードを出して「ボーナス一括で」と言った瞬間、現実に引き戻されました。
しばらく大物は無理ですね。
Posted at 2012/04/29 00:43:46 | |
トラックバック(0) | クルマ