• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴーゴー38のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

ちょっと不安・・・。

注文はしていたのですが、品切れとのことで納品待ちだったスフィアライトさんのフォグ専用HIDキット(イエロー)ですが、先日届いたので、PIVOTのスロモニ3 DRIVE-Xの購入と一緒にいつものジェームスに持ち込みで取り付けのお願いをしてきました。

持ち込みの取り付け工賃とスロモニ本体プラス車種専用OBD2コネクタの合計で5万円でした。

明日の16時にはあがるとのことですので、その時にでもパーツレビューにUPしたいと思います。


取り付け場所や配線の話をしている途中「MC後のプリウスやアクアの純正フォグをハイワッテージバルブやHIDに交換しての不具合報告が結構あるとFETの人が言ってたよ」と店長から。

「やっぱり20W未満から35Wへだと無理があるかな?」と、ちょっと不安になりました。

提灯並みの明るさで、しかもH16なんて最初に見たとき「平成16年?」とかホンキで勘違いしてしまったような初めて見る規格のバルブなんで、いろいろ調べては見たんですが、適合するキットを出しているメーカーもない状態だったし、一時期はPIAAのプラズマイエローのハロゲンフォグの小っちゃいやつを純正フォグを取っ払ったあとに埋め込もうかなと考えてました。

実際に同じ商品を装着して不具合なく使用できているお友達の方もいますので、まあ、点かなくなったらその時はその時で考えるってことにしました。

スロモニは、電圧とラジエータをふさいで燃費対策をしている冬場の水温管理がしたかったのと、15インチスタッドレスから夏用の純正18インチに交換したところ、出足が非常に悪くなってしまったためです。

スタッドレス用として購入したアルミは、5.6キロと非常に軽量でしたので、タイヤ交換の際に18インチを持ち上げたときにはこんなに重いんだとびっくりしました。

通勤距離が長く、比較的ストップアンドゴーが少ない行程なので、今のところはそれほど燃費に影響はありませんが、近場でチョイ乗りが多いようだとかなり違ってきそうです。

路面が悪いとバネ下が重いのがはっきり分かるので、17インチの軽量アルミを物色していましたが、やっぱりBBSはカッコ良いですね。

リヤウイングを付けてBBSのRFを履いたG'sを妄想して、すっかりその気になっていたんですが、とりあえずレジで今回の支払いをする際にカードを出して「ボーナス一括で」と言った瞬間、現実に引き戻されました。



しばらく大物は無理ですね。


Posted at 2012/04/29 00:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月19日 イイね!

BIG-X用ナビパネルカーボン化

装着できた嬉しさのあまり、満足な写真が撮れていませんでしたのでこちらに再度取り直しの画像をUPします。

同時に購入したシフトパネル部分ともばっちり調和?しています。

ご自分でダイノック施工される場合は、接合部分をシートの厚みを考慮してサンドペーパーをかけるなりしないと、装着の際にこすれてシートがはがれる恐れがありますので注意しましょう。

Posted at 2012/04/19 13:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年04月09日 イイね!

いじくり予定覚え書きのメモ?

4月からマイカーでの通勤となり、往復120kmを快適に過ごすべくいろんなパーツをチェックしていますが、とりあえずはヘビースモーカなんで灰皿を新品にして、雨が降っても換気できるようサイドバイザーも。

サイドバイザー、カッコ悪いのは十分承知してますが、閉め切ったまま煙草を吸うのは喫煙者でもちょっとキツイんですよねぇ。

煙草を止めることが出来たらトミカのウイングも買えるんですがねぇ。



BIG-X用のナビパネルをカーボン化しようとG's購入直後からいろいろ考えていて、あるところからプリウス用パーフェクトキットを一時的に借りることが出来たので、パテとサンドペーパーを購入して表面の凸凹をなるべく無くすように加工し、ショップさんに送りました。
なにしろスペアがないと、その間ナビが固定できないので車に乗れませんので。

ついでに、シフトコンソールパネルも柄合わせるために一緒に購入してしまいました。
も一つついでにレジスターパネル(口調吹き出し口のことだそうです)もいきおいで同時に購入してしままいました。

ここまで来たらスカッフプレートやピラーもゆくゆくはカーボン化してしまおうかな。

今週中には出来上がって発送してもらえるらしいんで、整備手帳にでもUPするつもりです。



ドリンクホルダーが使い辛いんで、カーメイトのプリウス専用ってやつを購入、しようかと思ったんですが、良く考えると取り付け場所のカーボン調レジスターパネル、こいつはカーボンシート貼り付けて加工しているんで、両面テープ使用のドリンクホルダーだとちょっと都合が悪くないかと思い直し、同じくカーメイトのプリウス専用センターコンソールトレイにしました。

さらにさらに、使い物にならない純正フォグを実用に出来るよう、スフィアライトのHIDイエローも購入。

なにしろ通勤ルートは、春先からヤマセ(偏東風)の影響で濃霧警報・注意報がしょっちゅう出ている場所なんで、フォグはホントに実用品なんです。

うーん、夜更かししているとポチッと率が高くなるんだよなぁ。
なんでだろ。



あとはエアコンパネルやその他の室内LEDをレッド化し、PIVOTのスロモニ(3Drive X)、最後は翼(サティスファクションかトミーカイラ、妥協してTRD?)かな?


通勤距離が長いし路面は悪いわでパンク修理キットは心もとないんで、スペアタイヤセット(ジャッキもついてなかったっけ?)でひとまずパーツ関係はOK。

エンブレム関係は、「プリウス」とリヤとサイドのハイブリッドシナジードライブエンブレムを取っ払ってG'sのエンブレムで取り付け穴を隠そうかなと思ってます。

あ、そのあとにボディーコーティングのダイヤモンドキーパーだな。

んんーっと、セキュリティーはバイパーとかホーネット?なんか考えてます。




いやあ、今年の夏のボーナスはまったく期待できないんだけど、こんなに買ってしまって大丈夫なんだろうかと自分が怖い今日この頃です。

Posted at 2012/04/09 03:09:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「SAB到着。天候悪いので皆さんお気をつけて。」
何シテル?   02/16 14:28
スバリスト改めプリウスG's乗りとなりました、ゴーゴー38(ゴーゴーサンバーと読んでください)と申します。 スーパーカーブーム真っ只中の時代、小学校の通学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ プリウス G's プリウス通勤快速Ver (トヨタ プリウス G's)
H24年4月の春からマイカーで片道60kmを通勤しなければならなくなったため、名車サンバ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GT レザーシート仕様、マッキントッシュオーディオでした。 マッキントッシュを付けたかっ ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
こいつもタフパッケージです。 マイチェンごとにかっこ悪くなって行きましたが、最終モデルの ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
タフパッケージです。 いろんなステッカーを貼って遊んでいました。 また、釣り、車中泊に ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation