• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BauHausのブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

asobigokoro

asobigokoro仕事で出向いたら

こんなのありました

遊びゴコロ加減が洒落てます

(^^
Posted at 2013/09/19 18:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

青働き者のダンボ君

7年目になりますが
4度目のリアブレーキランプ
の電球交換

何故か?いつも左側だけ切れます
右は交換した事ない~ なんでだろ?

処で電球を買いに行く途中 以前お仕事でお世話になっていた材料屋さん
『閉店セール』の看板が・・・・・

アジアンパーツに圧されて 苦しいようでしたが どうやら降参の様です
昔のよしみで 買い物しました。

他人事ではないですよ なんかブルーな気分・・・・・

<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2013/09/14 15:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

行ってみておもふ事

行ってみておもふ事先日 通いのくるま屋さんに
次の日 下妻サーキット1000mコース

に行って来ました。

←コイツを店で装着!
サーキット走行での車載動画で
回転数を確認する為に。。。


で、お店に伺う道すがら フロント右方より『チッチ チッチ』と鳥の囀りの様な音がする。

「ん~ エンジンルームに小鳥でも紛れ込んだかぁ~? 猫が居たってのは一度あったけど・・・」
長い橋を巡航走行すると良く聞こえる・・・ 
レールチェンジとクラッチを切った時は聞こえない・・・
生き物がエンジンルームに居ないのは確認出来たので一安心!

で クラッチを切った時 音がしないって事は・・・・トルクが掛ってる時はするって事
  レールチェンジの時 音しなくて・・・・・直進時にはするって事は!!!!

「ハブベアリング・・・・って(汗;;;。。。。また逝ったかぁ~?」

お店に着き 来ていた仲間に話すと 『スズメ飼ってるの?』って オイオイ!

ジャッキUPしてフロント右タイヤの上部を押したり引いたりしてみる・・・・カコカコ動かない
『ハブベアリングが逝く初期症状じゃないの? 明日のサーキット走行2本は持つと思うよ!』
  ・・・・・ 最近 お仲間のみんな 言う事が雑になったなぁ~ まあ自分も明日は走りたいし。。。。



で この件落着したので 取合えず明日のサーキット走行に向けて
店長さんにタコの配線をお願いするも 



タコ自体の設置は自分で・・・・
 
     店長さん曰く 『あなたも 最近やる事雑になったョ。。。。 』

『動画に映り易い位置だって事は判るけど;;;; カーナビのパンタグラフ壊れるよ』

                        

                   ★ ★ ★



翌日 早起きして いそいそと下妻へ向かう タコはあのままの位置で・・・ 豚と供に。。。

 
で 常磐道を走行中 例の『チッチ チッチ』音が⇒『カチカチ⇒『カコカコ⇒『カツカク・・・と変化!!
フロント右・・・・音が段々大きく  。。。。
気のせいか ハンドルがぶれる 直進してるのにハンドルが右にキレている
          ん~(;;;;;
引返せないトコまで来てるので 大人しく下妻サーキットに向かう

1000mコースのパドックに着き 早速ジャッキUPしてフロント右タイヤを揺すってみる
  特に異常なし  『なんなんだろ~』

念のため フロント左タイヤも揺すってみる・・・タイヤがガコガコとお辞儀をする(汗;;;;;;
フロント左のハブベアリング・・・・ごp臨終;;;;;

前回は3万キロ持ち堪えたけど 今回は最速1.2万㌔。。。。。。。。。。

で なんで音のしてた右でなく左なの?  フロントのタワーバー(ダンパー)を伝わって音してた(謎;;



            ★ ★



なんで 今回の走行は取り止め!  動画楽しみで着けたタコなのに。。。。。。。。。




          ★ ★ ★


で 帰ろうとしたら 仲間一人ご登場  

           


折角なので動画を撮ってみる
<object width="560" height="315"></object>
   最近のデジカメ(デジイチではなくてコンデジですよ)はよく出来てますね
   他にベストショット動画あるんだけれど ナンバーがハッキリ読めちゃうんで止めときました



          ★ ★ 


仲間の走行終わったので帰ろうとすると
『フロント右のホイールナットが飛び出してますよ!』と仲間

トルクレンチでナットを締めると・・・・

                                 フロント右のカチカチ音の回答発見!



タイヤ揺するとガクガクする 
残りの3つのナットを締め直すと 内一本が『にょろ~ん』とした感触(汗;;;;;;

早速 クルマ屋さん店長に連絡し・・・・・・
高速と幹線を避け 下道をトロトロと・・・・・
後ろのクルマに煽られながら・・・・
4時間半掛けて・・・・

クルマ屋さんに入院させてキマシタ(泣;;;


タコと云えば・・・・・

                                        コレが本当のお蔵入り






Posted at 2013/05/15 00:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

換えてみておもふ事

換えてみておもふ事先日 通いのお店に行って来ました

用件は
バッテリーとラジエーターキャップの交換

どちら共 クルマを購入して丸四年・・・・・
交換していなかったので。。。。

キャップについては 先日のサーキット走行でエンジンルームから白煙?が出た(らしい)のと
その後エンジンルームをチェックしたらラジエーター上部に白い粉の後があった為 念のためにと


で 双方の交換後の走行感想は
トルク感UP! 吸排気音が勇ましくなった!
ついでに純正のカーオーディオの音がクリアになった!


嬉々として店長に伝えると
『リセット効果じゃないの?』
    ~とつれないご返事

ま 確かに思い当たるフシが・・・・
ヒューズ交換とかする時 バッテリーの端子を外したりしますが 繋ぎ直した後って アクセルのツキが良くなった(感?)り オーディオの高音がよく出る(感?)様になったり・・・・

って事は 
エンジンルームにアース線をウネウネさせたり(自分はしないけど・・・・)
オーディオ電源にキャパシタ着けたり(ノイズ止めのコンデンサーはつけた事あるけど・・・)
高価な白金プラグからネット売りのイリジウムプラグに交換したり(勿体ない?)
吸気ダクトに何か巻いてみたり エンジンヘッドに円錐形を載せたり(あ・コレ違うか!)
・・・・する時必ずバッテリーの端子外しますよね~
で 繋ぎ直した後に
パワー(感)UP!するってコレかなぁ~

とか考える一日でした。
<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2013/05/12 23:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

知ってはいましたが

知ってはいましたがGWを利用して 父方の実家方面に
行って来ました

子供の頃から聞いてはいましたが
零戦 C61 初代新幹線 昭和期のトヨタ
と技術畑で関わっていた事を再認識

う~ん スゴイ一族だったんだ(汗;;;;


Posted at 2013/05/05 08:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★訪問無料点検にご注意★」
何シテル?   05/10 11:01
通勤で使ってるアレックス・・・カローラの2BOXなら使い勝手がイイと思い 程度の良い中古を購入。でも実際乗ってみると意外に走りますね。なのでコツコツ弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
今年初め中古でランクスを買ったつもりが・・・アレックスでした。なのでこちらへ再登録する事 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっぱ世界のカローラ! 今年の2月に中古車で購入 しましたが 先日 『車検のお知らせ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
気がついたら10年働いてくれてます S210P 13年目…停止無視の右折対向車の脇腹 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車ダンボが全損したので 取りあえず代車扱い。   エンジンがEF型(S210P)⇒K型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation