• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BauHausのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

雨の降る日に

雨の降る日にTC2000行って来ました

あいにくの雨・・・・


いまだかつて初めての
雨天走行


ドキドキです。。。。。。。。



一本目;小雨

<object width="480" height="385"></object>


二本目;結構な雨

<object width="480" height="385"></object>


怖かった。。。。。。。。。
Posted at 2010/10/10 22:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月06日 イイね!

秋の気配2

秋の気配2この時期になると
下妻方面から送られてきます・・・

更新のお知らせ


ナカナカ痛い出費ですが
更新しないと走れないしね

明日振り込みます
Posted at 2010/10/06 22:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

秋の気配

秋の気配TC2000に行って来ました

早朝にいつもの車屋さんに押しかけて
注文していたタコメーターを受け取り
 ※(店長さん!無理云ってスマンでした~(^^ヾ
その脚でそのまま下妻へ!(笑

台風が来ていたので朝方は雨風がありましたが
午後は秋晴れ!
風が残ってましたがひんやりして 心地良かったです



下妻に着きコースを見渡す
さすがに台風明け直後に走る奴は居ないかと思いきや
車屋さん仲間が一人走ってました(笑!

<object width="450" height="362"></object>



                   ★


んで
自分も当日券で走行することに

流石に今日は走行枠余ってました(笑
5ヶ月ぶりのTC2000走行 少しドキドキです。。。。。。。。。

早朝に受け取ったタコメーターをそそくさと取り付け(笑
y2:15:00~15:30枠 気温20度 湿度?% 路面温度26.5度 空気圧2.2 でスタート

いつもならコーナー侵入を2速を使わず3速を使っていたのですが 
今回2速を使うことに。。。。。

<object width="480" height="385"></object>

結果:気温23度 空気圧2.45 ベスト1分13秒09 最高速153km/h(ベスト時150km/h)

ベストラップのコンマ36オチ 最高速は3Kオチでした 
久し振りの走行で この気温なら。。。。。まあまあですかね~;;;;

ベスト更新にはならなかったけど やっぱTC2000最高! 気持ちよかったぁ~♪




                  ♪


下妻からの帰り路途中 ファミレスで反省会



写真の物体はファミレスの秋フェスタのモンブランマロンスポンジケーキ(汗;

デザートで注文したら・・・・投影で直径12㎝もありました(笑



Posted at 2010/09/26 11:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

めぐる季節3

めぐる季節3TC1000に行って来ました

朝方 筑波に向かう関越道の橋から河川敷を見ると霧が掛っていて

      『今日は気温が低くてイイかな?』

・・・と思ってましたが 実際には現地に着くと曇り空からたまに日が差して蒸し暑い事


            ★


1本目:8:00~8:15枠 気温29度 湿度63% 空気圧2.2 でスタート

<object width="480" height="385"></object>

結果:気温29度 湿度63% 空気圧2.5 ベスト44秒91 最高速123km/h(ベスト時120km/h)

  
           ★


2本目:9:40~10:00枠 気温30度 湿度56% 空気圧2.3 でスタート

結果:気温30度 湿度53% 空気圧2.5 ベスト45秒07 最高速123km/h(ベスト時120km/h)



         ★ ★

いつもは最終複合コーナーは進入から立ち上がりまで3速で通していたのですが 今回は2速でやってみました・・・・・・・・・・・
    確かにアンダーがでなくて加速感があるのですが タイムはあまり変わりないですね~

それからホームストレッチの測定地点手前で吹けきってしまって・・・・・今度は3速に戻そうかなぁ~
    水温上昇も防げるし(笑 

それからベストタイム時に最高速がベストとは限らない・・・
                     多分1~2コーナーではらんでるんですね~


       ★ ★ ★

ところで
 
今回導入したパーツ

パッド・・・・普段乗りは『キィーキィー』鳴いて喧しい(笑)ですが 走行中は全然鳴きませんでした
       んで効きもいい感じ コントロール性良し!

ローター・・・・逆ベンチのお蔭かなぁ? 走行後冷えるのが早い気がします フェードしない



・・・・んで

気になる処

フロントのタイヤ・・・・サイド近くが鋭利に抉れました
               。。。。。インフィールドで路面のサイドを削ったからかな(笑

<object width="425" height="344"></object>



Posted at 2010/09/20 21:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

眠れぬ夜3・・・

眠れぬ夜3・・・台風が過ぎて少し涼しくなりましたね

なので 行って来ました
レイン棒橋へ・・・・

リベンジと云う訳ではナイデスガ(笑

で 実際の橋上での外気温は27℃
決して低くはないですが 
風が冷たくて気持ちよかったですよ




<object width="480" height="385"></object>






オマケ・・・

<object width="400" height="250"></object>

                        チト 恥ずかしかった。。。。。。。。。。。
Posted at 2010/09/11 10:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★訪問無料点検にご注意★」
何シテル?   05/10 11:01
通勤で使ってるアレックス・・・カローラの2BOXなら使い勝手がイイと思い 程度の良い中古を購入。でも実際乗ってみると意外に走りますね。なのでコツコツ弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
今年初め中古でランクスを買ったつもりが・・・アレックスでした。なのでこちらへ再登録する事 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっぱ世界のカローラ! 今年の2月に中古車で購入 しましたが 先日 『車検のお知らせ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
気がついたら10年働いてくれてます S210P 13年目…停止無視の右折対向車の脇腹 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車ダンボが全損したので 取りあえず代車扱い。   エンジンがEF型(S210P)⇒K型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation