• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BauHausのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

気をつけて3

気をつけて3いつもの通いの車屋さんより
『ブレーキパッド入ったョ!』

・・・って 云われたので行って来ました
大渋滞の高速に乗って(笑

で 店でフロントのタイヤを外すと。。。。。。。。。。。
先日交換したばかりのローターなのに;;;;

またもや 縦筋の柄が・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週 本庄を1本だけ走りましたが 夏場のHCはブレーキに厳しいのでしょうか??
ま・指でローターをなぞると 溝状に凹んでいる訳ではなさそうです 取り合えず様子見と云う事で



で外したパッド 白く炭化はしていませんでしたが マイナスドライバーで溝を穿るとボロボロと簡単に崩れます・・・・ヤッパ替えて正解かなぁ~



パッド交換後はお客さんとして来ていた仲間と雑談

先日 一日にTC2000を3本走った とか!?!?・・・・

んで タイムは?  と聞き返すと

気温が35℃あったから
         ブレーキがモタナクテネェ~ 


        なもんで 軽く流して8秒台


・・・・・・・・・・・ん~ ご苦労様です(汗;;;;




オマケ。。。。。。。。。。。

<object width="480" height="385"></object>
ぐてぐて~
Posted at 2010/08/29 09:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月22日 イイね!

夏から夏まで2

夏から夏まで2本庄サーキットに行って来ました

早朝6時半に到着すると25度・・・
これ以上暑くならないで。。。。

で 結局走行する時には30℃
あと一回の走行で炭になる予定のブレーキパッド
。。。。。。。。持つかなぁ?



B枠 AM9:20~9:40(20分) 外気温30℃ 空気圧2.1 

でスタートしましたが

ストレートで伸びない。。。。。。暑いからなぁ~仕方ない
と思いつつ10分程走行

仲間を追っ駆けながら 何気に  水温計をみると。。。。。。。。。。。。


      百十四度


                   ・・・・・って!?!?


ってか エアコン入れっぱなし(しかもFULL)

しかも ウオータースプレー忘れてる!!!!




  エアコン切って  ウォータースプレーONにして クーリングしたら

   すぐに94度に!。。。。。。。。。。ヨカッタ! 早く気が付いて


<object width="580" height="460"></object>






   走行後結果  外気温31度 空気圧2.40  最高速120㎞/h

             タイム50秒23.。。。前回ベストのコンマ13オチ! 20周中2周目でした

                       エアコンOFFにしていれば。。。。。う~ん残念!




   で 2本目も考えましたが・・・・・・・・・パッドが心配なのでヤメ! 気温も35度だし(汗;;;





   ところで 今回心配していたブレーキパッド フェードせずよかったです

         でもパッドの塗装面が白くなり掛けてました。。。。。やはり今回で交換ですね

   で 先日交換した逆ベンチのブレーキローター

          コレかなりイイですよ コントロール性抜群!(気のせいかなぁ?


   しかしビデオを見直すと 

          アンダーとタックインがひどいなぁ~ 
 
                          ダンロップ看板前は気をつけないと(汗;;;;;

Posted at 2010/08/22 22:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月14日 イイね!

気をつけて2

気をつけて2いつもの通いの車屋さんから

『パーツ入ったよ!』 (〇/〇さん有難う!

っと云う事で下道でテクテク行って来ました
(ローター割れてるかもしれないしね・・・・

いつもの車屋さん お盆の中 営業中でした


先日 置いてきたタイヤホイールセットは新品のAD08に取って代わりリアへ・・・

フロントのブレーキローターを新品に交換する為にキャリパーを外すと・・・
  
   ブレーキバッドが手前になってました(イヤハヤ;;;

 

  厚みはまだ5mm以上ありますが・・・・・・ 
 
        後1回走行すればほぼ炭化するとの事なので 
                       
                      新たに熱に強いパッドを注文!




取り外したローターだけれど
 目視では亀裂・ヘアークラックは見当たらず・・・ 
 転がってた手ハンマーで打撃テスト・・・ 音に変化なし
     ・・・・・・それじゃもったいないから『また嵌めて走る?』
                                      いやいや そんな勇気ありません(汗:::


夏のサーキット走行 タイヤ ローター パッド ・・・・と 熱で消耗激しいですね~~


   ってな事で 暑い中 車屋さん作業有難うでした!!!!




 
Posted at 2010/08/14 18:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月10日 イイね!

気をつけて

気をつけていつもの通いの車屋さんから

電話が!

『暫らく 運転禁止ね!』



先日リアタイヤ交換の為 リアに仮の純正タイヤを履かせましたが
見た目 前後のバランスが悪いので フロントも純正を掃かせようとホイールを外したら

ローターに傷が・・・・


指でなぞると エグレテル!?!?!凹んでる!?!?

気になったので車屋さんに写真をメールしたら↓
『もしかしたら 裏面(つまりベンチ側)に亀裂入っているかもよ!』
如何やら 先日の灼熱サーキットでローターが変形!偏磨耗したらしい



う~ん;;;;;

下手すリャ 走行中に・・・・・・

取り合えず 車屋さんに急遽ローターを注文~~お盆を前にスマンです!


でも ここの処 プログのネタに困ってたので・・・・
このネタで少し引っ張れるかなぁ?(笑
Posted at 2010/08/10 20:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月08日 イイね!

めぐる季節 2

めぐる季節 2TC1000に行ってきました・・・暑かったけど(汗;

この日は2000mコースの走行枠もあったので
1000+2000で TC3000のつもりでしたが

午後は外気温度・・・(アハハ
午前中の1000mコースの走行のみとしました





1本目: A00枠 8:00~8:15の15分間
     気温25.0℃ タイヤ F・☆スペック(8分山) R・AD08(1分山)     
     空気圧 FR1.75 FL1.70 RR1.85 RL1.80 減衰3/4(推奨固目)

     

<object width="560" height="445"></object>

ABSガツガツ入ります 相変わらずスキール音が・・・ んで やたらレブってる!

     走行後・・・気温29.0℃ 空気圧 全て2.15 最高水温106度 燃費3.3km/L
            タイム45秒12 最高速120㎞/h


     ベストの0.75落ち・・・ エアコン入れっぱなし(汗 ウォータースプレーのセットも忘れた。。。。




暑さでローターはチンチン!  ブロアでセッセと冷やします



2本目:A枠 9:00~9:20の20分間
    気温30度 空気圧・減衰は1本目走行後のまま

結果    走行後・・・気温30℃ 空気圧 全て2.15 最高水温103度 燃費4.0㎞/L
           タイム45秒25 最高速123㎞/h


水温は下がってますね・・・・今度はウオータースプレーを忘れなかったのと 走行の半分をクーリングしたからかな? 当然燃費も良くなってます 


その後は 暑さで走行をやめて 筑波を後にしました・・・・だって 帰り路の外気40℃ですよ!


            ☆

午後はいつもの通いの車屋さんへ

タイヤ交換の為に2セット置いてきました
んで いつものお客さんと雑談・・・・・・・あい変わらず濃い(ナイショ!)お話で盛り上がりました

Posted at 2010/08/08 21:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★訪問無料点検にご注意★」
何シテル?   05/10 11:01
通勤で使ってるアレックス・・・カローラの2BOXなら使い勝手がイイと思い 程度の良い中古を購入。でも実際乗ってみると意外に走りますね。なのでコツコツ弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
今年初め中古でランクスを買ったつもりが・・・アレックスでした。なのでこちらへ再登録する事 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっぱ世界のカローラ! 今年の2月に中古車で購入 しましたが 先日 『車検のお知らせ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
気がついたら10年働いてくれてます S210P 13年目…停止無視の右折対向車の脇腹 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車ダンボが全損したので 取りあえず代車扱い。   エンジンがEF型(S210P)⇒K型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation