• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BauHausのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

おもい違い

おもい違いHC1100に行って来ました!
サーキット仲間に誘われて。。。。震災後の走行

TCの方は震災被害で休業中
この御時勢に如何かと?・・・・・と思いましたが
いつまでも・・・だとデフレスパイラルの繰り返しですし
『お金使わないと!』 と思い直しまして!


ライセンスは切れていたので講習料(トホホ::を払いましたが
走行料は全額義援金に置き換えられる(嬉!!そうです



震災後の自粛ムードと燃料不足でガラガラかと思いましたが
パドックには沢山の車が・・・・・チトほっとしました


          ★





HC1100コース C枠;AM9:40~10:00
気温12.4℃ 湿度30%  路面温度?
空気圧;F1.9 R2.0 減衰3/4(推奨値・やや固め) バネ;F8 R8k(推奨レート)

・・・・・・・・・・で スタート!




<object width="480" height="390"></object>




           ★


結果

気温12.6℃ 湿度30%     空気圧;F2.45 R2.35  
ベストタイム49秒22 最高速;125㎞/m 走行距離21.3㎞ 燃費2.9㎞/L


ベスト出たよ~ 1秒短縮  
                   でも 少し複雑。。。。。。。。。 


前回は真夏の気温30度のさなかでの 50秒10

今回の好条件(気温・湿度とも低く Fタイヤは★スペから08へ)を考えれば 
                                48秒台前半までもってかないと;;;;;;


        



で 今回の走行の問題点は

           
           ①ヘアピンでABSが掛かり捲くり

           ②路面が冷え切っていてグリップせず (HCで初めてスピンしました;;;;;

           ③走行でクリアラップをとるのには クーリングするかパドックに一旦戻りとかして
             他車との車間距離を取ったりするのですが。。。。。コース上に停車させて
             クリアラップの機会を窺っているグループがいて・・・ソレが気になって;;;;;




んでも


           ①はリリースするタイミングを学習すればいい事

           ②はタイヤが暖まるまで我慢して慣熟走行すればイイだけ!

           ③は・・・初心者?(でもショップのデモカーっぽいけど。。。。)なのかな?仕方ない?





               言い訳に過ぎませんねぇ~~~~




                        う~ん 反省




まぁ



       仲間とダベってると   オフィシャルスタッフの女の子が近付いて来て。。。。


    『皆さん来ていただいて嬉しいです   震災後ガラガラになっちゃって・・・・・


           ガソリンも手に入り難くて来れなくて・・・・とお客様もおっしゃってましたが


                    今日は有難う御座いました。 』



                      
                                                だって

                     
                              他のグループにも挨拶して廻ってましたョ~



 

                      なので細かい愚痴はこの位にして ヨシ としましょう



                   なんか今日はイイ日でした


<object width="580" height="356"></object>
Posted at 2011/03/27 23:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

心さみしい人よ

心さみしい人よ
震災以来

連日の復旧作業

 、と云っても首都圏内なので

軽微な被害・・・・・生死に関わる程の事ではないのですが。。。。






昼は偶々 ゴルフ練習場脇での仕事
ラジオで原発事故の状況を聴きながら作業をしていると

駐車場に高級車で乗付けてゴルフバッグを下ろす初老の紳士
沢山の年配者が来るよ

後輩が『あいつら 屋根が落ちて まとめて4ね!』
・・・と、呟いたので 注意しましたよ

『きっとチャリティーゴルフが開催されているのかな?
一打50円支援寄付とかね!』





夕方会社に帰って 協力会社に電話連絡
『スミマセン! 停電に入ったのでFAXとか使えないので退社命令がデタンデス(泣:::』

あ! ゴメンネ こんな時に連絡確認して・・・・・・

自分も節電に協力しないと。。。。。。。




PC起動させると 下妻サーキットからメール

『地震の影響により今月の走行は中止させていただきます』

当日の午前中
ワタクシ 走ってました
不謹慎でしたね ゴメンなさい





帰り路
環状線を走ってると

パンダ車による取締り

どう見ても お仕事車が捕まってます
『取り締りご苦労様です! 違反金は全額支援物資になるんですよね!』・・・と呟いてみる。





環状線は何時になく暗いです。。。。。節電に協力するお店の成果です

でも 目立つ灯りもチラホラ・・・・



焼●屋さん・・・『皆様お仕事ご苦労様です!二区を食べて 明日の作業も頑張りましょう!』 かな?

罰点んぐ場 棒球場 銀玉   ・・・・・・『売り上げまとめて支援金ですね!』
                                      でも 何処へ支援されるのかな?



ビデヲ屋さん・・・・・・『アレは確か炎上したちぇーん店。。。。。 きっとTVがつまらない隙を突いて売り上げUPですね! 店長さんもノルマがあるんですね 雇われ?店長の辛いところ??』・・・とぼやく





あ! そう云えばTV! 車中にてTVモニターを見ると・・・ 地震・原発情報・・・・じゃなくて

           バラエティー  グルメ  旅   ・・・・番組とかやってますよ


           『だったら 放送を止めて 節電に協力すればいいのに・・・・・・・・・』  






    みんカラ・・・・・・・・・・・・確か 『みんなのカーライフ』 の意でしたね!


            ゴメンなさい     くるまネタでなくて



               チョット ボヤキタカッタ んです。。。。。。。。。。




ところで     

巷の噂では   


                  節電啓発担当大臣         




                                 ・・・・・・なる方がいらっしゃるそうですが




                  TVでお見かけした事が御座いません




           どなたか御存知?






         こんな事ばっか 呟いてると   消される鴨 なのでこのぐらいにします





          今度 プログ書込みするときは くるまネタにしますね


 

                 だって みんカラ     ・・・・・『みんなのカーライフ』



                                   だもんね!







                                                       









Posted at 2011/03/16 22:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

めぐる季節4

めぐる季節4



















久し振りに TC2000に 行って来ました


100日振り  今年最初の走行です






今回は

    ・エアーフィルター(純正タイプ)の交換
    ・エンジンオイル+フイルターの交換
    ・フロントタイヤの交換【★スペ⇒AD08(リアは元々AD08の8分山)】


                        ・・・・・・・と 気合を入れて 下妻に向かいました(笑



       気温も10度切ってるし  最高速156km/h出るかなぁ?  12秒切れるかしら???







                     *




  





  走行枠;PM3:00~4:00 

  気温:6.2度 湿度:31% 路面温度:17.4度 
 
  晴れ 風少し

  空気圧(冷間);2.15(4本とも)

  減衰:推奨値3/4の少し固め

  燃料タンク:メーター目盛読みで3/4



                     



                  ・・・・・・・・・・んで スタート!!!!!






<object width="480" height="390"></object>




          結果


         空気圧(温間):2.45⇒2.2に減圧
         燃料メーター:目盛読みで2/4
         燃費:3.4km/L
         走行距離:38.2km
         走行周回数:18周
         
         最高速:154km/h
         タイム:1分11秒70



                        ~~~~~~ん!
                 


                        12秒切れたぁ~  タイム更新!





                                ★



   
  今回のベスト更新を(自分のないあたまでぇ)分析すると・・・・


          ・最高速伸びてないトコ見ると オイルとフィルターの交換はあまり関係ないかなぁ?


          ・前回よりか2速が入る様になったかなぁ~


          ・ビデォ見る限りは相変わらずスキール音出してる(・・・ってかド・アンダー汗;;)の割り
   
           に前に進んでいると云う事は・・・・・・・・新品の鬼グリップの御蔭様?




  ま  ・   タイヤに助けられてのタイムUPと云う事で・・・・・・・(泣;;;



                なにしろ慣らしの終わり切らない走行距離75kmの弩新品タイヤ(爆
  
                                  でしたから
     

        













Posted at 2011/03/04 22:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★訪問無料点検にご注意★」
何シテル?   05/10 11:01
通勤で使ってるアレックス・・・カローラの2BOXなら使い勝手がイイと思い 程度の良い中古を購入。でも実際乗ってみると意外に走りますね。なのでコツコツ弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
今年初め中古でランクスを買ったつもりが・・・アレックスでした。なのでこちらへ再登録する事 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっぱ世界のカローラ! 今年の2月に中古車で購入 しましたが 先日 『車検のお知らせ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
気がついたら10年働いてくれてます S210P 13年目…停止無視の右折対向車の脇腹 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車ダンボが全損したので 取りあえず代車扱い。   エンジンがEF型(S210P)⇒K型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation