• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BauHausのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

おもい違い2~T氏に捧ぐ

おもい違い2~T氏に捧ぐ今日はいつもの通いの車屋さんへ

先日からの課題
パワステふるーど噴きこぼしの件
の検討


ま・結論から云うと 
ここ最近のサーキット走行・・・
タンクの目盛少な目に入れていれば 噴きこぼれないと判りましたので しばらく様子見と言う事で


・・・・・・・・・・てか それより問題なのは



   TC1000で削ったフロント左・・・・TC2000で傷口拡げたみたいです。。。。。。。。


   交換と言う事でお店に置いてきました   想定外の出費(トホホ;;;;;;



              ★


 話変わりますが 先日のプログで[エンジン暴走]の件書いたんですけど 

 それ見た店長さん びっくりしたそうです 

 
 一応 『( メーカー・車屋さんは関係なく) わたくし本人の不注意で暴走した』

     ・・・・・みたいな説明は入れたつもりでいましたが

         何時だかのアメリカでのトヨタ車のリコール問題を連想させ

         勘違いの要因にもなりかねませんでした

         確かにこの日のPVはいつになく多かったし(普段が少なすぎですが…)

         お気軽に書く内容ではなっかたですね;;;;; ごめんなさい


<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2011/12/25 22:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

WHAT'S GOIN' ON 4

WHAT&#39;S GOIN&#39; ON 4今回は TC2000 行って来ました

走行会のキャンセルでも出たのか?
20分枠が2本セットの追加枠 枠間の休憩が30分しかない
いつもは走行枠内に35台走行ですが 今回は25台との事

体と車 持つかなぁ?



     ★


ピットに車留め ヘルメットをピットロードに面したカウンターに置いたら
強風に煽られ『コロコロ』と・・・・・・風強いです 西北の風10m/sだって

パドックからお知らせの放送が
『先程の走行会で1ヘア~ダンロップ間にオイルが撒かれました 注意して下さい』
・・・・・だって う~ん古いポルシェが撒いたみたい

気温が低いのはいいですが 路面温度は10℃程度


気を引き締めなければ・・・・・・・・・・


 

     ★


1本目 Y2枠14:40~15:00 気温6.7℃ 湿度23% 路面温度10.6℃ 西北の風7m/s

     空気圧(冷間)F1.8・R1.9 減衰FRとも上から1/12段 レートF8・R6

     でスタート !  なんと走行車数7台! 貸切状態

<object width="480" height="360"></object>


結果: 1分11秒44 温間FR2.15 FL2.25 RRL共2.1 気温7.1℃ 湿度23%
   
     燃費3.3k/L 走行36.1k 最高速156k/h


         少しベスト更新❤


     店長さんにコーナー侵入時のアドバイスを頂いたので コーナーでのライン替えましたが

     縁石踏んで少しロス? 1ヘアでは例のオイル踏んでで空転させてるし


        ・・・・って事はまだタイム詰められる?



    
            ★


 僅か30分間の休憩を挿んで パワステふるーどタンク 空気圧 ホイールナット・・・等のチェック



2本目 Y4枠15:30~15:50 気温7.1℃ 湿度23% 路面温度7.4℃ 西北の風7m/s

     空気圧(半温間)F1.9・R2.0 減衰FRとも上から1/12段 レートF8・R6

     でスタート !  当然走行車数7台! 貸切状態 ガラガラ~


前にも後ろにも車いません 気兼ねなくアタック中~
<object width="480" height="360"></object>



結果: 1分11秒41 温間すべて2.15 気温6.9℃ 湿度23%
   
     燃費3.3k/L 走行36.1k 最高速154k/h


         またほんの少しベスト更新❤   



                 ★



  今回もパワステふるーど噴きませんでした

  TC1000で刻んじゃったフロントのタイヤも 綺麗にまーるく削れたし~7

  

  コーナー侵入の仕方もうj少し練習すればまだタイム削れそうかなぁ



<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2011/12/24 15:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

WHAT'S GOIN' ON 3

WHAT&#39;S GOIN&#39; ON 3今度は久方振りに
TC1000 に行ってきました

7か月ぶりかな
朝着くと 寒い寒い



パドックに車を泊め コースを見ると


  
                   スポンジに霜降りてます;;;;;;  寒い。。。。


             

             ★
         
       

1本目 A枠9:00~9:20 気温2.9℃ 湿度58% 路面温度?℃ 

     空気圧(冷間)FR1.70 FL1.60 RR・RL供1.8 減衰前後供 上から6/12

     でスタート !

 
  
 で、走行するもアタックカウンターの電源が切れてる
 パドックに戻り足元のカバーを外すと 電源のコネクターが外れてました;;;


 んで 再走行するも・・・・
<object width="480" height="360"></object>  
     ↑トラブル時の動画
 
            驚きました。。。。。ホント 


 原因を確認対処してさらに再走行


結果:  気温5.4℃ 湿度60% 路面温度?℃

      タイム44秒61(10/12周中) 空気圧(温間)FR供2.0
   
     燃費3.1k/L 走行17.1k 最高速128k/h


     ドタバタして周回稼げず・・・・・

     パワステふるーどは?・・・・・・漏りはしませんでしたが タンクが熱くて触れず 
               
                        タンクを覗くと気泡が沸くのが確認出来ました

     最終コーナー前でのシフトミス(3速→2速へのシフトダウン)
   
              今回もなし


で、 先ほどのトラブル↓



      走行中の皆さん スタッフの方々すみませんでした。。。



              ★


 2本目 D枠10:00~10:20 気温6.6℃ 湿度57% 路面温度?℃ 

     空気圧(冷間)FR1.70 FL1.60 RR・RL供1.8 減衰前後供 上から6/12

     でスタート !

<object width="480" height="360"></object>
    ↑この枠でのベストラップの動画

結果:  気温7.9℃ 湿度54% 路面温度?℃

      タイム44秒28(6/23周中) 空気圧(温間)FR供2.1
   
     燃費2.9k/L 走行25.2k 最高速127k/h


     ベストの44秒20に僅かに及ばず

     パワステふるーどは?・・・・・・漏りはしませんでした 気泡はなし




              ★


    3本目 I枠11:40~12:00 気温10.4℃ 湿度45% 路面温度?℃ 

     空気圧(冷間)FR1.70 FL1.80 RR・RL供1.9 減衰前後供 上から6/12 レートF8R6

     でスタート !

<object width="480" height="360"></object>
         ↑この枠でのベストラップの動画             
 


結果:  気温11.1℃ 湿度43% 路面温度?℃

      タイム44秒34(5/22周中) 空気圧(温間)FR供2.1
   
     燃費3.0k/L 走行24.1k 最高速126k/h



     パワステふるーどは?・・・・・・漏りはしませんでした 気泡はなし



                      ★


 
今回の走行のおさらい


①.最高速の128km/hが出ました。気温が0℃に近いと出るんですね!

 でも最高速が出たラップ時はベストラップ出ないんですね~ 

 多分ホームストレートから複合(1コーナー+2コーナー)入口で最高速出ると思いますが

 ブレーキが遅れて 複合でアウトに孕んでるんでしょうね・・・・でタイムUPにならないと。。。。

 
②.走行後 フロント右のホイールナットが4本中3本緩んでました

  複合で引っ張られたか? 

  それとも 久方振りに最終複合コーナーの右洗濯板縁石に乗り上げたから?


③.以前からアタックカウンターが誤作動してたのってコネクターが原因だったのね~


④.インフィールド苦手だな~(笑


⑤.パワステふるーど液漏れの件


  エンジンが暴走(回転計振り切ってました)した1本目のみ気泡が発生しましたので
 
  回転が上がるとふるーどが噴くのが確認出来ました


            なんか対策しないと。。。。

                  <object width="640" height="360"></object>



Posted at 2011/12/18 21:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

貼り忘れた写真4

貼り忘れた写真4お仕事一段落したので
先日ヒョコッと TC2000 へ

前回のパワステタンクの
液漏れ対策として
タンクのキャップを替えてみたので
その確認も含めて


           ★

1本目 Y1枠14:00~14:25 気温9℃ 湿度42% 路面温度11.8℃ 

     空気圧(冷間)F2.00・R1.95 減衰FRとも12-6 レートF8・R6

     でスタート !


結果: 1分11秒73 温間F2.35・R2.20→FRとも2.10に減圧
   
     燃費3.7k/L 走行27.7k 最高速156k/h


     ベストの11秒70にわずかに届かず! 

     パワステふるーどは?・・・・・・漏りました。。。。。。


     以前からの悩みのシフトミス(3速→2速へのシフトダウン)

     この枠で一回もなし(嬉!!



     因みに車載ビデオ。。。。。。なぜかファイルが閉じておらず再生不可


           ★



     こぼれたパワステふるーどをふき取って綺麗にして2本目へ


2本目 Y2枠15:30~15:55 気温9℃ 湿度43% 路面温度10.2℃
 
     空気圧F1.80・R1.90 減衰FRとも12-6 レートF8・R6

     でスタート!

     <object width="480" height="360"></object>


 結果: 1分11秒78 温間F2.2・R2.10
   
     燃費3.1k/L 走行34.2k 最高速155k/h


     またしてもベストの11秒70にわずかに届かず! 

     パワステふるーどは?・・・・・・今度は漏れてない。。。。。。 



     で シフトミス またしてもなし



           ★

  今回の課題のパワステふるーど漏れ対策 タンクのキャップは関係なかったですね

  でもタンク内は水泡ないし フルードも触れない程熱いわけでもなし

  キャビテーションも疑いましたがチト違う様な?・・・・


  で 過去の車載ビデオを確認すると コーナー立上りでレブり始めてから漏れはじめたようです

  ポンプはエンジンからプーリーを介して回る訳ですから エンジンの回転が上がればポンプの圧も上がる

  で ある程度噴出してタンク内のフルードが減ってると・・・漏れない。。。。。。。

  てな事かぁ?。  

 
    なんかブルーな気分~~~~~

  
  

<object width="640" height="360"></object>

 

    今度の走行は 減ったフルードを足さないままで行こうかと思います。
Posted at 2011/12/14 23:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★訪問無料点検にご注意★」
何シテル?   05/10 11:01
通勤で使ってるアレックス・・・カローラの2BOXなら使い勝手がイイと思い 程度の良い中古を購入。でも実際乗ってみると意外に走りますね。なのでコツコツ弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
今年初め中古でランクスを買ったつもりが・・・アレックスでした。なのでこちらへ再登録する事 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっぱ世界のカローラ! 今年の2月に中古車で購入 しましたが 先日 『車検のお知らせ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
気がついたら10年働いてくれてます S210P 13年目…停止無視の右折対向車の脇腹 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車ダンボが全損したので 取りあえず代車扱い。   エンジンがEF型(S210P)⇒K型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation