• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BauHausのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

下妻千一昼物語・・・・13か月目のジンクス

下妻千一昼物語・・・・13か月目のジンクス以前 下妻さーきっと(TC1000右回り)
   
       での出来事

ときより 私のブログにて発せられる

『ドングリコロコロ(´・ω・`) 』
       
      三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )ゴロゴロゴロ

   



↓ ※閲覧チト注意








⇒一回目  H27.9  

                       TC1000 左前    






⇒二回目  1回目から13か月後のH28.10

                       TC1000 左後

 













そして  そして

















⇒三回目  2回目から13か月後のH29.11



















・・・・・・となるのですが

        


















只今アレ君は 車検整備中     














来月中旬にTC1000に行くつもりですが (´・ω・`)


















正直怖い





            














なので



         


















            整備には時間を掛けて下さいと 車屋さんにお願いしました …o(;-_-;)oドキドキ
Posted at 2017/10/28 18:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

☂雨の西下妻ё

☂雨の西下妻ё下妻さーきっと2,000mコースに行って来ました

選挙前日 朝寝坊 起きると 台風前の☂模様
この雨ならPilotSports3の真価が問えるか?

午後からあるTC2000 Y枠×3本
雨で来る人いないな パドックがらがらでしょう♪






で下妻にのんびりと行く道すがら張替さんへ






下妻サーキットに木霊するマフラー音よりけたたましい選挙カーの軍団を横目に貫通道路を東へ

 Θ野党の選挙カーちょーうるせー                              張替さんへ着
                                              



片減りしたZⅢ

☂の中有難う御座います                                  裏組して








                                                   西下妻へ向う





下妻さーきっと西コース着

  あれれrパドック空なし     週末なんでヒストリックカーとバイクとかが来てて意外に混雑






常連さんのパドックの片隅に組み替えたタイヤだけ降ろして 他の荷物はそのまま車中へ

車検の為 シートは純正に戻したまま 当然3点ベルト で走行






★走行前データ
  走行枠:2000mY3枠 1505~1525
  天候:雨
  路面:10分ウエット
  気温17.1℃ 湿度83% 路面温度不明
  空気(冷感)圧:4本共2.3
  レート:F12・R10/ 減衰:FR供 8/12段
  タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ3 205/50R16 87V(4本供) 
  タイヤ山:4本供9分山



でスタート

                     ん??20系?10系カローラ? アレ君のご先祖様ですね




  各コーナーでアンダー気味 こじると後の荷物でオーバー気味に・・・80R怖い。。。。
  コーナー出口で踏むと空転してますね~
  コーナー前の減速うまくいかなくてエンブレ多用・・・・エンジンちゃんごめんなさい!

  油温は100℃を超えず 89~95℃を往ったり来たり


  2ヘア・・・いつもならミドル⇒イン⇒ミドルと入っていくのですが
        このタイヤ横グリップがないので 今回はアウト⇒イン⇒ミドルで進入
        で このライン意外にイン側の縁石に乗ってしまうんだけど コレ危険
        油断すると車がクルン♪と廻るし ハブに負担掛けてボルト折れるし
      




★結果

 空気(温感)圧:2.45(前2本) 2.35(後2本) 気温17.4℃ 湿度85% 総LAP数:16LAP

 タイム:1分22秒08(4/16LAP 139㎞/h) 最高速:141㎞/h

 走行距離:33.5Km  燃費:4.2Km/L


      
ん~やっぱ 

パイロットスポーツ3をサーキットウエット走行専用タイヤとして使用・・・無理だなぁ 
よってj普段乗タイヤに昇格 残念!

でも 今回の走行での収穫が2つ

 2ヘアでは舗装とイン側の縁石の間の谷間・・・・ココを狙うとレールをトレースするが如く曲がって行きます。 これって秘技溝落し笑;

 バケットシートと4点ベルトの大切さ・・・・純正シートと3点ベルトのホールド性の無さと云ったら。走行後腰にキマシタ;;;;。




それでは

      
          y枠走行された皆さん 

          走行終了後スポンジのシートを張替てたオフィシャルさん 

                                              お疲れ様でした(^円^ノシ
Posted at 2017/10/22 15:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日 イイね!

今度は千で横滑り

今度は千で横滑り先日 下妻さーきっと1,000mコースに行って来ました


当日 朝起きると お外は雨
前先日のS3を新調しての2,000m晴れでの走行は惨敗





でも雨の1,000mなら『溝の少ないハイグリップタイヤより曲がるん♪』でないの?









てな 期待をし、いそいそと身支度して下妻に向かう。。。。








昼1時 現地着


                    1,000m 雨のち 快晴! 路面2分ウエット  (;´д`)





 このまま 帰ろうかとも思いましたが 
 2時間半も掛けてココまでキタシ・・・・・・

  一本だけ走る事に





★走行前データ

  走行枠:K枠 1320~1340

  天候:快晴

  路面:1.5分ウエット

  気温23.9℃ 湿度50% 路面温度不明

  空気(冷感)圧:前左2.40 前右2.40 後左2.40 後右2.40 

  (タイヤ幅225→205の引張り状態 ⇒ リムを縁石から守る為空気圧高め)

  レート:F12・R10/ 減衰:FR供 8/12段

  タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ3 205/50R16 87V(4本供) 

  タイヤ山: 当然 4本供ほゞ10分山

  ホイール: トヨタ純正 16×7.5J+45(4本供)



  で
  
    ピットをスタート






1+2の複合・・・・・ずるずる~
複合の………インフィールド するずる~
トドメに最終の複合も・・・・・・・・・・・・・ズルズル~




廻りの併走車両さんにご迷惑をお掛けし
派手なスキール音の顛末は




★結果

 空気(温感)圧:2.7(前2本) 2.65(後2本) 気温24.1℃ 湿度47% 総LAP数:16LAP

 タイム:46秒77(12/16LAP 119㎞/h) 最高速:122㎞/h

 走行距離:19.6Km  燃費:4.3Km/L

 

 





 後談・・・・ピットとなりのFT86海苔さんに
       
          86『いい音させて走行してましたね~』

          バウ『え?スキール音?』

          86『あ?いや!吸気音  ドコのインテークとエキマニいれてるんですか?』

       

                    ( ´・ω・)ノ(´ノД;`)  


                

            ・・・・と慰めお褒めのお言葉をいただきました

               (`・ω・´)ゞ チョットフクザツ



     







この日の2本目は取り止め!


いつもの常連さんと少し雑談し

恒例の『突撃! ドライバーズサロン カップヌードル日清事変』 も取り止め

陽も明るいので  例の自販機の聖地に行ってみる事に


下妻を出発して 西へ1時間45分








見えてきた















                 鉄剣タロー ・・・なんちゅーネームだぁ







突撃

                       風除室より入店








向って右側

                   フリースペース?


向って左側

                 ゲーム機と自販機












                 なつかし特殊自販機群










                        1942! 懐かしイイ
















 天ぷらうどんとトーストサンドを食す! 炭水化物×2!










 保存料なし えらいぞ!


         炭水化物プラス1!  チーズバーガー ウマっ!



             昔  はじめて食べたチーズバーガーって こんな味だった気がする






      お腹もふくれて満足


                    三種の神器 食するを達成ヽ(´∀`)ノ




                     




さっきから気になていた 1942

              プレーしてみる    




              レバーとボタン 操作するの 30年ぶり  出来るかなぁ




           終了。。。。。。。。。。。 右手攣りました(´ω`*)




            ランキング・・・・最下位   ネーム入れられませんでした。(*ノωノ)


               因みに 30年前使ってたネームは


                  【KGB vs CIA】(`・ω・´)ゞ




              ※このネーム見覚えのある方 ご一報ください





他のゲーム機を見渡すと




                 なんじゃこりゃ


                    バブル期 花の82年組 ?




              最近話題になった方?もいらしゃいます


              当時すんごいファン!だったのに~・゜・(つД`)・゜・






 フリースペース?を散策





           セルフゲーム


           モニュメント



          ラジヲ会館を連想させる カメラコレクションのショーケース









自販機群の中央部には

来店者と経営者とのコミュニティ~ゾーン


      『どうぞご自由にお持ち帰り下さい』でいただいた種で、きれいな朝顔が咲きました!とか


      『懐かしの自販機の味を追い求めて、水戸からこの店に辿り着きました』の記述があったり


     地方新聞の一面を飾ってたり                     






外回りを散策すると

                  んn?

奥に

             こんな看板発見!   あやしい姉妹店があったのね





陽もお落ちかけはじめたので お暇することに


おかしな看板を横目に帰路につきました


               鉄剣次男坊・・・・って店あるのかな? 探してみよっと
Posted at 2017/10/13 00:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

下妻二千で横滑り

下妻二千で横滑り先日 下妻さーきっと2,000mコースに行って来ました






新調したタイヤのグリップを確認する為に



前回まで DLのDⅡ★とDⅢを使用していましたが
問題は・・・下妻さーきっとは1000・2000共 基本時計(右)廻り
結果右・左タイヤ共左側に片テーパーに削れる

拠って左右交互にタイヤローテーションしたくても 回転方向性があるからダメ!
かと言って 裏組しても・・・左右共左に片テーパーは変わらず
仕方ないので 結局は話しが出戻り 回転方向を逆に・・・
つまり逆さ履きする訳ですが タイヤが変な削れ方する

なので左右ローテーション出来るとすれば 回転方向がない IN/OUT指定のタイヤしかない!
で、方向指定のないグリップタイヤと思えば・・・・ないんですよねぇ~

RE-11とかありましたが 71Rまでモデルチェンジして もーない!
かと言ってRE003アドレナリンは基本ストリートタイヤ


で、アレコレ考え
選んだタイヤはミシュランのパイロットスポーツ3
ま これもグリップタイヤではないのですが 
以前 アレックス純正のミシュランエコタイヤでサーキット走らせてブロック飛びしなかったし
タイムアタックシーズン(11月中旬~3月中旬)前の繋ぎ(練習)として見立てて購入しました。


ま こんなグタラグタラな前置きはこのぐらいにして。。。。。。


★走行前データ

  走行枠:Y2

  天候:晴

  気温23.4℃ 湿度25% 路面温度不明

  空気(冷感)圧:前左2.40 前右2.40 後左2.40 後右2.40 

  (タイヤ幅225→205の引張り状態 ⇒ リムを縁石から守る為空気圧高め)

  レート:F12・R10/ 減衰:FR供 8/12段

 タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ3 225/45R16 89W⇒205/50R16 87V(4本供) 

 タイヤ山: 当然 4本供10分山

  ホイール: トヨタ純正 16×7.5J+45(4本供)


で、スタート!








ホームストレッチから1コーナーへの減速・・・とまんねーロックする~⇒エンブレで対処
各コーナー・・・外に孕む~こえー⇒ちょいソーイングで対処



★結果

 空気(温感)圧:2.7(前2本) 2.6(後2本) 気温22.8℃ 湿度24% LAP数:12LAP

 タイム:1分14秒41(5/12LAP 148㎞/h) 最高速:149㎞/h

 走行距離:25.8Km  燃費:4.0Km/L

 感想・・・・ベストタイムナンカドウデモイイヤ。。。。。_| ̄|○ コワカッタヨ



で フロントタイヤを確認

前左(外回り側)  外面削れるもブロック飛びはナシ


前右(内回り側)  内面殆んど削れてない

右コーナー時
ストレートグルーブがイン側に寄っているのでインリフトした際 接地面積が少ない右タイヤはほとんどグリップせず  左タイヤの外側面だけで曲がっている・・・・・と(ない頭で考えてみました。。。。)
云ったトコですかね




このタイヤ   サーキット走行無理!  
でも 買っちゃたし  もったいないお化け出るので 1000ウエット走行専用にするかなぁ(-.ー;
Posted at 2017/10/10 20:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

下妻千回廊で腹すかして・・・続編

下妻千回廊で腹すかして・・・続編先日 下妻サーキットの1000mコースに行って来ました。
 
エンジンオイルとミッションオイルの銘柄を替えたので そのチェック  

あと

目的は片減りして裏組したDⅡ★4本
逆さ履きして走行

トドメ刺して タイヤ交換する為


 

で いつもの早朝のお食事


お金入れましたが カップ麺出てこない


てかお金も出てこない。。。



前回ネタの前振りか?


取合えず 自販機の管理会社に留守電入れて  走行へ



1本目 気温19.5℃ 湿度51%
結果:
 44秒15・・・・ん? タイヤ山なくてグリップしないはずがタイムそんなに悪くない

 
2本目 気温21.6℃ 湿度36%
結果:
 44秒36・・・さすがにタイヤダレテきて少しタイム落ちたけれど悪くない オイル替えたのが功を指したかな



タイヤの山減らしたし 昼だし 朝食抜きで腹減ったので このぐらいで引き揚げて 

あの例の 自販機の聖地 とやらに行ってみるか?

・・・・・・と片付け始めてたら 携帯に着信


  『あの~ 早朝に着信をいただいた自販機屋ですが 3時までに伺いますので返金させてください』

             留守電入れたの忘れてたョ     


                   ・・・・・とおっしゃるので 『じゃ~待ってます』って返答



                     なので           引き続き走行へ。。。。


3本目 気温24.9℃ 湿度31%
結果:
 44秒69・・・ 腹減ったー


4本目 気温25.9℃ 湿度30%

さすがに4本目ともなると 走っているのは自分ともう一台だけ・・・・

結果:
 44秒60・・・ さすがに4本は疲れたー


         DⅡ★もすっかり溝なくなったし


   4本目終わった時に 自販機屋さん来現

お約束の返金

『ご迷惑掛けてすみません!』と丁寧に何度も謝れられたので なんか申し訳なかったです。



・・・で前振りお約束通り(笑のあの聖地に行こうとしましたが
  
  陽が落ち始め またしても行きつけられなさそうなので 
  
  前回【まんぷく】からの帰りに見つけた店に向かうことに。





下妻サーキットから 西へ2時間。。。。。









すっかり日が落ち







着いた~





     オートパーラーAGEO

                      

エントランス吹抜けの照明モニュメントが バブリーな頃の建物かと推測されます。

で 入ってみる


ゲーム機並ぶ奥


フロアー片隅に

自販機コーナー



あった~

カップヌードル!


でも

                         故障中_| ̄|○


仕方ないので此方を

                  食する事に


ん?

        チーズハムだけでなく          コンビーフもあるの!

早速



          購入




           確かにコンビーフだぁ



もぐもぐ食して なにげに前を見渡すと・・・




ん!




 瓶コーラ発見!!!   ってかファンタグレープまであるし

 で グレープがあって オレンジないの? ・・・って思ってたら

     代わりと云ってはなんだが HI-C あるし 驚き
















で 『買わねば!』 って早速お金を入れ 買ったのは

















       コレ!
        











だって子供の頃 カナダドライを瓶で飲んだ事ないし・・・・  天邪鬼者の呟き











今度は チーズハムトーストと一緒に食す


 今回のオートパーラーは

 トーストにコンビーフがあるのは驚きましたが

 瓶コーラーと瓶ファンタには参りました


 やはり三国コカコーラボトリングのお膝元 埼玉県だけはある?なぁ~

                と思いました。


                   終わり


            今回もくだらない内容ですみませんでした
Posted at 2017/10/07 21:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★訪問無料点検にご注意★」
何シテル?   05/10 11:01
通勤で使ってるアレックス・・・カローラの2BOXなら使い勝手がイイと思い 程度の良い中古を購入。でも実際乗ってみると意外に走りますね。なのでコツコツ弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
89 1011 121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
今年初め中古でランクスを買ったつもりが・・・アレックスでした。なのでこちらへ再登録する事 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっぱ世界のカローラ! 今年の2月に中古車で購入 しましたが 先日 『車検のお知らせ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
気がついたら10年働いてくれてます S210P 13年目…停止無視の右折対向車の脇腹 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車ダンボが全損したので 取りあえず代車扱い。   エンジンがEF型(S210P)⇒K型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation