• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BauHausのブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・㉒通勤後に思う事 。ボクを連れて進め(※注:PG-13指定作品)

 しもつま春のアタック祭り・・・・㉒通勤後に思う事 。ボクを連れて進め(※注:PG-13指定作品)
最近♪ 出勤前の習慣と云えば…

          ・・・の如く手洗い

、のためか 駐車場に据え切りでバックしますと、

   


           

         手に油がなくて 






     バックスキンのステアリングがスベルスベル(笑;;



     みなさん ページをめくる時は  指に舌を浸けては イケマセンょ~(^~^!


    ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ 


今日のお題(カタログ)目は、 
90系カローラセダンの前期型







自分は前ページに書いた様に 90系のハッチバックのFXを所有してましたが、

セダンの方は、会社所有の SEリミテッド を時折運転してました。






こんな

         白のマークⅡを凌ぐ?赤茶の内装・・・・新宿四谷の喫茶室みたいで(笑;;





同じ90系のFXと比較してみると、ツッコミ処満載ですが、唯一関心する部分…




      メーターパネル左に オーディオ1DINスペースがある事

      走行中 ラジヲのボリュムー操作の時、目移りが少なくて助かりました。


Egは

             ハイメカツインカム キャブ .5の4AT

自分のFX同様、パワーなかったけど
  
   これもFX同様 優しい音して走行するので 後部座席の人には好評でした。


あと意外だったのが、FXの車検時に代車で借りた
DX
             
SEリミテッドより100㌔軽い上に



            4MTを駆使して首都高C1…廻ると コレがまた面白い!

    てな思い出が御座います。



           
             Fin~♪


Posted at 2020/05/28 22:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月26日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・㉑緊急事態宣言早期解除明け

 しもつま春のアタック祭り・・・・㉑緊急事態宣言早期解除明け     ですが、自分はこの季節、
 
     いつもと変わらない日常。

 花粉持ちなので 車中には布マスクの予備
運転用・伊達・防塵の各眼鏡・・・・(◎。◎;;;


  スギは6月まで。。。。。。。。。。 6月もぉ頑張ってみますかぁ~(・□・!



ゝゝゝ   ゝゝゝ   ゝゝゝ   ゝゝゝ   ゝゝゝ   ゝゝゝ   ゝゝゝ   ゝゝゝ   





して、

今日のカタログのお題は、


 
                    AE90 corolla FX の前期型


             と




                    AE90 corolla FX の後期型 です。



自分と云えば


                  
          90前期型の FX Zi に乗ってました。


エンジンはハイメカツインカムの

                       5A-FE(94馬力) の4AT


ハイメカツインカム・・・
、    と言いますが、二本のシャフトをギアで連結、燃焼室の形状も、

     ・・・・なんで なんなのかはワカリマセンが、ちっとも吹けない!。

   せいぜい6500回転まで。 

でも

 高揚感のないEgでしたが、早朝出勤で飯田橋のお堀端を流していると
静かなエンジンのメカニカル音・マフラーから『ふぉわ~ん』と、牧歌的(笑;;な気分に。

 休日出勤でイラついてるのに 耳にやさしい音で、
早朝出勤も悪くないかな?・・・って思い出が御座います。


で!何でこの車選んだの?って云うと、
 

 
                 純正のエアロ

  と



         R32のガンメタみたいなグレーメタ色で決めて仕舞いました。


4AG(前期は120馬力)買っときゃよかったと後悔いたしますたが、

休日早朝のターンパイク/すかいらいん/椿ラインを、一人乗車で1㌧切る重さと 軽いEgのおかげで鼻が入り易くて挙動はニュートラル 、ODボタン付きで頭のあまり賢くない4ATを『ガチャコ!ガチャコン!』って!させて走ると意外に面白かった。

 あと純正脚のまゝだったので ハイグリップでないレグノを店員さんがチョイス、ちょっとのキッカケを掛ければ リアがスローに流れるのが楽しかったなぁ~リアタイヤ ドロドロに溶けタケド(笑;;;

           


              ♪ ♪ ♪ 


後期型になると



    4AGは140馬力に 20UP  

 ハイメカは 高速カムとデュアル排気方式の5A-FHE(105馬力)を追加 ←コレ今でもホスイ!


エアロは、

            サイドスカートから ⇒大型サイドガーニッシュに変更

         ヒンジ下部の抉れが、なんかポクっていいですね!


前期型から引き続き








 収納式カップホルダー・・・・

 これは当時画期的でして、会社の同僚とかが 自分(他社)の車に移植出来ないかと、よく言ってました(笑;;;。





               オワリっ!



Posted at 2020/05/26 19:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月24日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・⑳暑いですが、

 しもつま春のアタック祭り・・・・⑳暑いですが、おクルマのパーツの点検 お手入れ。
 
 の後は 明日からのお仕事上
25日の状況評価が気になるので内閣官房HPを閲覧
 
 もし解除になったら
ウイルスの他にも気を抜いては・・・・
        (しもつま春のアタック祭り・・・・④ 参照)
            湧いてきますから。。。。ホント


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

今日のカタログは

                 corolla CERES ( `95.5 後期型 中盤)

      バブル末期に発売されたカローラのペタンコ4ドア。


     
   自分、と云えば 【レビンの4ドア】、と間違った解釈で購入(笑;;


  前期型 銀ヘッド
 (※後期は黒ヘッド)    の4ATでしたが フロントヘビーでド・アンダー

     エンジンもチ~トモ廻らず 箱根の早朝散歩は一回こっきりでした。


  装備で目新しいのは
  
              マルチインフォメーションディスプレイ

 ・…でもトヨタの車って故障とか半ドアって殆どありませんでしたから、
  視認した記憶がありませんでした。


プロジェクターヘッドランプ


                





コーナーリングランプ ( ※ヘッドライトとウインカーランプの間)



 セフィーロから出始めたプロジェクター・・・
まあるいレンズは当時斬新でしたが、実際使ってみると。。。。。暗くてね~なんか残念でした。

 只、コーナーリングランプ・・・これは重宝しました。ウインカーと連動して曲がる方向をフォグランプで照らすんだけど、歩行者とか 後ろから来るバイクとかに視認/意思表示が出来て、事故予防に優れてたと思います。

 因みにウインカーランプ・・・フロント脇と正面下部(通常ならフォグの位置)の2か所 左右計4個。
 フォグランプもヘッドライトレンズに仕込まれてたし・…今思うと賑やかですね(笑;。


   今、カタログ見て知りました、TOYTOTAさん地味にやってたんですね。
   因みに サッシュレスドアですがセンターピラーは太いのが入ってました。
   見た目ピラーレスに見せるのは、流石だと思います。


当時、日本車には珍しい

           ダックテール。

 同時期に日産がJ.フェリー出した時、徳大時先生がベタほめでしたが 自分的には気に入らず 、誤魔化し気味にリアスポイラー付けてました。

 でも、時は経ち 欧州車で 背の低い4ドアが出始めてるのを見ると バブル期の日本車のコンセプトも満更でもないかと。


あと自分的に 逸材だったのが、

           G-typeのスポーツシート


 自分、免許取得前からの腰持ちでしたが、セレス所有の期間だけ腰痛がら解放されました。小柄な自分には 幅が少し狭いシートがフィットしたのが良かったのか?アンコにお金掛けてたのか?。
 後に、シート幅が広がった AE111レビンに盛り替えたら腰痛再発(プロドライバーの黒沢さんはビデオで褒めてたけど・・)!・・…試乗の時はシートのチェックが重要なんだなぁ~と思った次第です。



 内貼りに断熱材が多分に入ってた?、
 遮音性が良くて、鉛シート追加して ALPINEのオーディオをフルで組んだりみたり。



 後に6速ミッション出したり 3S載せたTRDバージョン出したり(この二点は当時知りませんでした…)と 100系が110系に移行しても売り続け、7年半で終了。1代限りのモデルでした。


           オワリ
Posted at 2020/05/24 19:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・⑲洗いに飽きたョ

 しもつま春のアタック祭り・・・・⑲洗いに飽きたョ今日も洗車しとりました。

 車両本体とタイヤホイール2セット エンジンルーム
、はもとより普段履きとスタッドレスの2セット
して取り外した脚とか諸々のパーツ・・・・

すべて遣り終えたので、飽きました(-○‐ゝ

 サーキット…解除が発令されれば行きたいのはやまやまですヨ
でも、2県を跨いで(4県に渡る)のしもつま入り・…チト気が引けます。


         てか、まずは仕事が第一ですが!




    * * * * * * * * * * * *



今夜のカタログはコレ



                    *LEVIN* AE111の後期型


前回UPした AE111セダン と同じ



                      黒ヘッド と 6MT


あと



                         とか



                        とかあったり。




因みに自分、



                  前期型のBZ(5MT)に乗っとりましたが、


青基調の内装が不満で 


               
                     後期型の赤 シート

 と


                  メーター廻りゴニョゴニョ

して

                 レンズを (*前期型)


                     (*後期型)                

         などをチマチマと替えたりしてました(^~^!。



 因みに 運転席シートを前期から後期に交換する際、シートレールの取付穴と車体(シート下)とのボルト穴とが 4か所中1か所だけ合わなくて苦慮した事が御座います。
 『何で?』と仲間と考えた答えは、『マイナーチェンジでGOAになったから骨格が太くなったんじゃね~で穴が幅方向にズレたんじゃね~』でした。

折角AE101から70㌔減量したのに、マイナーで車両重量UP!
GOA・・・・当時トヨタさん本気の始まりだったのね。


           オワリ
Posted at 2020/05/23 23:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月22日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・⑱今日は代休。。。と云っても、自主的自宅待機かな

しもつま春のアタック祭り・・・・⑱今日は代休。。。と云っても、自主的自宅待機かな   先程、【ロードマップ公表】を ▷ヨウツベ
        で拝見しました。

率直な感想を述べますと、
  『何で英語言葉で掲示してるの?』

私感なんだけど、『危機感を薄くしてる』の?
日本語漢字の方が 直積的に五感に響くと思うのですが。


  
今日も救急車のサイレンがひっきりなし(医療関係の方々には頭が下がります)だったので
  ・・・・ってな事、感じ(色々のお立場の方で捉え方違うと思うけど)ました。


         * * * * * * * * * * * *

今日のカタログスキャンはコレ ↓



                 110系(AE110) 後期型 カローラセダン



前期のAE100系より車両重量を、男性大人程度軽量化!





                   黒ヘッド!




                 なんと6MT(因みに前期はたしか5MT)!

  
 AE111/カローラGT(前期5MT)・・・ AE101セレスG(4AT)からの乗り換え候補でもありましたが、

      フロント顔回りのいでたちがチョット・・・結局AE111レビン購入



でも、先日 下妻サーキットの裏パドで エアロを付けてない(Egと足回りは多分弄ってる?)
ピンゾロカローラをお見かけしましてね、


                 (現車写真ではありません)
             

           『なんかヨイよなぁ~』

            と思ったりもしました。


              オワリ
Posted at 2020/05/22 19:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★訪問無料点検にご注意★」
何シテル?   05/10 11:01
通勤で使ってるアレックス・・・カローラの2BOXなら使い勝手がイイと思い 程度の良い中古を購入。でも実際乗ってみると意外に走りますね。なのでコツコツ弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
今年初め中古でランクスを買ったつもりが・・・アレックスでした。なのでこちらへ再登録する事 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっぱ世界のカローラ! 今年の2月に中古車で購入 しましたが 先日 『車検のお知らせ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
気がついたら10年働いてくれてます S210P 13年目…停止無視の右折対向車の脇腹 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車ダンボが全損したので 取りあえず代車扱い。   エンジンがEF型(S210P)⇒K型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation