• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BauHausのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・⑫今更ですがRE-71RSの再レビュー

しもつま春のアタック祭り・・・・⑫今更ですがRE-71RSの再レビュー             を雨天時にやってみた。

 今日は結構雨降り。71-RS購入後、
雨天走行したことないので。。。。。
 コースは,環七と環八をメインに
,行き付けのGSの往復 計30㌔。

発進時の空気圧(冷間)はチョッと高めの前後2.4
走行後の空気圧(温間)は前後2.4と発進時と同じ 
                         
タイヤの表皮は乾かず、冷たいまま。



旧バージョンの71-Rだと 、


 
走行後 前2.55 後2.40 前後ともほのかに温まってて 渇きが早いと記憶します。


              ♪


走行の前半・中盤・後半ともグリップの印象は変わらず。
雨でも路面に喰いついて、コシがある・・・・かなぁ?

しいて云えば、水たまりに突っ込んでも、アクセル/ブレーキとも踏める。
 
 71Rはタイヤを温めてグリップ 71RSは排水効率UPでグリップ ??って感じ?。

 方向性なし 縦溝が1本多いのが、功を奏しているのでしょうか。



             ♪



因みに ミシュランのパイロット スポーツ3

 ブロックパターン見た限りは雨に強いかなぁ?…と雨天時に2000で走りましたが、なにぶん分類は ≪スポーツ&コンフォート≫ …路面への接地感が薄いし 1本で止め(笑;;ときました。
 でも、ミシュランのよいトコ・・・・純正タイヤで付いてきた ENERGY XV1 での走行もそうでしたが、何しろブロックが強い!、崩れないんですよねぇ~。




                 ♪



6月解禁したら・・・しもつま2000走行は 

ドライ時:225幅のRE-71R ウエット時:205幅のRE-71RS



                   
               と、使い分けするのもいいかも(^○^」です。


          ★ ★ ★


今宵の カタログスキャンはコレ↓



                  ★MIRA TurboXX★


実は、今日 押入れで過去のカタログ探してたら↓


 
    身に覚えの無いもの出てきましてね、

  『ん?』と思い返したら、
   以前の会社 ミラターボ乗ってた後輩に借りたまま(ゴメン!でした。

    鳥取に帰った後輩 如何してるかな
   

           
           軽に4WS・・・って、バブリーな時代ですなぁ~


                     おわり
Posted at 2020/05/16 22:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月16日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・⑪まさか CT2000 出るとは!

 しもつま春のアタック祭り・・・・⑪まさか CT2000 出るとは!暑い日々が続きますね、

花粉症と
マスク常着の為

目がやたら乾く
なので FXの

NEO と V+ の二個
常備しております。


           ★ ★ ★


処で、コレ

 

COROLLA TOURING 2000limited

                       、出すとは思わなかった。


過去に
                
           





                    COROLLA TRD2000
 


      、ってのは(当時マジ購入検討したが予約終了で涙)ありましたが、


   COROLLA SPORTで出さずに


     ココで来るとは!。。。。でもMTじゃないのね。


          と、云いながら 気になる。 試乗車とかあるのかなぁ?



  ★ ★ ★ ★


今宵の カタログスキャン は


CT繋がりで、コレ↓
  
      





AE90系の

                    カローラバン
                    

               から


AE100系のカロバン?

   グリーンマイカ色 2.0ディーゼルのバックシャンを 街中で見かけた時、

 『ダウンサイズされたアメ車のステーションワゴン?』
   で、フロントに廻り込むと カローラ顔でビックリした記憶が御座います。






            オワリ
Posted at 2020/05/16 02:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月14日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・⑩一応断わっておきますが、

しもつま春のアタック祭り・・・・⑩一応断わっておきますが、写真の

ポケットの付いた
青いエプロン姿の
小太りの男・・・・



間違っても!


                         初代
                        

                           ではありませんし、


むろん



   しもつま産 うまえ○○


                           でもありませんし、



当然

    
                  

     夢のコラボ?・・・ポケット無いし
  


                          でも御座いません。





          正解は タイヤマン デシタ。

            

     今日は、社用車両のタイヤ交換をいたしました。



 因みに、交換の理由は・・・・今更ながらの
       スタッドレスから ⇒バイアスタイヤへの変更!

 先日(3月末)、交換しようかと工具揃えてたら・・・首都圏まさかの雪!!!

 で、その後 社員の『腰がぁ~ 膝がぁ~ 』の呟きで、今日までズルズルと。。



 ここ数日の夏日、さすがに腰砕けのスタッドレスタイヤは『たまらん!』と、

 タイヤ交換と相成った訳ですが、 交換する車両はハイゼットの
 ジャンボ2台 バン1台 トラック1台 同僚私用のムーブの計5台。





 同僚と マスク常着でアセアセと作業。





           
4台のタイヤを外す時、気付いた事、

   前回、交換の時  トルク値を85…で締めた2台は⇒ナットが硬くて難儀

                 100…で締めた2台は⇒ナット緩んでた。


 




                ポンプで注入



            


              

          ハイゼットシリーズ のエアー指定量

              荷台が空の場合 前2.0 後2.4

              荷台満積の場合 前2.4 後3.0




                 ふ~ 疲れた(-j-;;



             ★ ★ ★

今夜もカタログスキャン

前回の ALPINEカタログ繋がりで 車ネタじゃないけどコレ
                    ↓


 
             ALPINE/LUXMAN のシステムオーディオカタログ






真空管 & MOS FET

                 のハイブリッド プリメインアンプ




ALPINEさん
  いつかは カーオーディオでもこんなの搭載するのかなぁ?

  とか、思ってましたが 出てこず、




月日が経ち、忘れかけた頃





     Class A の

 


Technics から










       B♭TUBE         が、出た時はビックリしました。

       



                 オワリ♪
Posted at 2020/05/14 21:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月13日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・⑨さーきっと行ってないの?、

しもつま春のアタック祭り・・・・⑨さーきっと行ってないの?、・・・・って、今日 会社の同僚に、
いきなりイワレマシタ。
 如何やら、最近イライラしてる様に
見えるらしい。
    ん~  確かに。。。。
サル走り依存症のアレルギー反応がぁ?~
  手の震えが…はありませんが、
脚がやたら攣る! 只の運動不足?(‐○ーゝ


               ★



 先日、交換した ミッション上部のエンジンマウント・と純正マフラー  

600㎞程走りましたが、頗る調子いい。 

  シフトダウンもポンポン決まるし、回転も合わせやすい。

 純正パーツ・・・・・ちょっとクセになる、今度はEgOILもキャッスルいれてみるかなぁ。



           ★      ★


今夜も、カタログスキャン

昨日の続きのALPINE



コレ↓





   Juba・・・・・・『いつかはクラウン』てな思いで、狙ってました。 



そして、前回書いた乗り換えで、 

【AE101 FX】  と、


【AE101 COROLLA】 、を選ばす


 土壇場で、コレ↓

            【AE101 COROLLA CERES】を選んだのは、


コレ↓

               
       、を取り付けたかった・・・・だったりします(^-^



            でも、購入する前に




  F#1シリーズにモデルチェンジして、なんとなく諦めた記憶が御座います。


                Fin
Posted at 2020/05/13 21:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

しもつま春のアタック祭り・・・・⑧おかげ様で、

しもつま春のアタック祭り・・・・⑧おかげ様で、お仕事がプチありますので
一仕事ずつに集中すれば、何とかしのげる今日。

でも、その一つずつが、神経すり減らしますね。


しもつま走りたいなぁ~






こんな風に


















こんな妄想も












@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@





夜は恒例のカタログスキャン




今回はコレ↓





自分は



                 このあたりをメインに


この





                 チャートとニラメッコして

                      いろいろ組んでました(^^ノ


       取合えず 前半UPしておきます♪
Posted at 2020/05/12 20:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「★訪問無料点検にご注意★」
何シテル?   05/10 11:01
通勤で使ってるアレックス・・・カローラの2BOXなら使い勝手がイイと思い 程度の良い中古を購入。でも実際乗ってみると意外に走りますね。なのでコツコツ弄っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
今年初め中古でランクスを買ったつもりが・・・アレックスでした。なのでこちらへ再登録する事 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
やっぱ世界のカローラ! 今年の2月に中古車で購入 しましたが 先日 『車検のお知らせ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
気がついたら10年働いてくれてます S210P 13年目…停止無視の右折対向車の脇腹 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
前車ダンボが全損したので 取りあえず代車扱い。   エンジンがEF型(S210P)⇒K型 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation