• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検一部の方々は東雲へ行かれたようですが…

朝起きてから、スタッドレスタイヤを引っ張り出してきて、キレイキレイしました~

東京だから、早いんじゃない?とか思うかも知れませんが、趣味のゴルフのために交換です!
冬場でもゴルフへ行くのですが、早朝のゴルフ場近辺は道路が凍結していることがあり、結構ヒヤヒヤさせられるんです。
とは言っても腰に不安があるので、自分では交換作業せず人任せです(笑)

本日は丸6年の点検を予約していたため、昼からディーラーへ行ってきました。
そのついでにタイヤを交換してもらうのです。
点検作業でタイヤ外しますから、ついでにタイヤ交換してもらえば余計な出費なしで出来ちゃいます(爆)
サービスのひとつとして?洗車までして頂きました。
ありがとうございます!

で、点検中にニューレガシィB4を拝見しましたが、やはりデカイですね…
もちろん、その分、室内も広くて余裕がありますが。
しかし、これがスバルのフラッグシップなんでしょう!









自分はサイズ的に、WRXやレヴォーグが良いですね♪

ん?いや、まだまだエクシーガ好きですから頑張ってもらいますよ(笑)



にほんブログ村 車ブログ スバルへ
にほんブログ村
Posted at 2014/12/07 18:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 謎のエクシーガ軍団 | 日記
2014年12月04日 イイね!

身体の検査

血液サラサラ効果がある玉葱オフへ参加する前に、誤って人間ドック健診を
受けてしまったことをお伝えしたかと思いますが・・・

実は健診結果で『要再検査』と指摘された項目がありました(汗)
お陰で、先週ですが指摘項目を検査すべく人間ドック健診を受けた病院の本院へ行って来ました。


で、検査と言うのは大腸内視鏡検査です!


口や鼻から胃カメラを入れた経験のある方はいるかと思いますが、
大腸内視鏡の経験者は少ないですかね?

この先は検査のことについて書きますので、ちょっと・・・と言う方は本ブログをスルーしてください。





大腸検査は、カメラを入れる本番よりも事前準備が結構大変なんですよ。
大腸の中をカラッポにしなければいけません。
そのため、3日前から食事制限が始まりました。

食べちゃダメなもの
野菜全般、フルーツ、フルーツジュース、海藻類、きのこ類、ゴマ等

食べて良いもの
おかゆ、うどん、食パン、芋類、野菜ジュース、魚、鳥ササミ、牛豚赤身、卵、豆腐等

書いてなかったけど、一応、アルコールも自粛しました(笑)
野菜全般ダメと言うのが厳しかったですね・・・
味噌汁も汁のみだったり。

で、前日は20時までに夜飯を済ませ、21時に下剤を水に薄めて飲みました。

当日の朝は、8時から約2リットルの下剤液を10分毎にコップ1杯ずつ、
約2時間かけて飲み干すのです!
でも、ポカリスエットやアクエリアス等のスポーツドリンクのような味だったため、
思ったよりは大丈夫でした。
が、約2リットルも飲まなくてはならないので、量的にしんどかったです(汗)

その液体を飲んでいる間に、お腹はグルグル、何度もトイレへ・・・

腸内が空っぽになったところで、病院へ電話をします。
出掛ける準備をする時間や病院までの時間を考慮し、
「12時半から検査をしますので、12時15分までに病院へ来てください。」と。



病院へ到着し、受付してから看護師さんと簡単な打ち合わせ。
検査にあたって麻酔を使うか?使わないか?等も。

結局自分は麻酔を使わずに内視鏡を入れ、大腸の収まり具合を確認して
麻酔を使うかの判断をすることに。
と言うのは大腸が綺麗に収まっていると内視鏡を入れても、ほとんど痛みが無いそうです。
逆に大腸が絡まったり捻られた状態ですと、内視鏡がスムーズに入らず痛みが出るそうです。

オシリ側に穴のあいたパンツをはかされ、検査着を来て、いざ検査室へ!

な、な、なんと、女性の先生じゃないですか・・・(汗)

ちょっとだけ恥ずかしくなっちゃいました(笑)
まぁ、それはこちらだけの話しで、当然先生は普通に笑顔で話しかけてきます。

先生から再度説明を聞き、いざ検査スタートです。
検査台に横になり、オシリの○にクリーム?を塗り、いざ内視鏡を挿入。
自分は大腸が綺麗に収まっていたようで、そのまま麻酔無しで検査をしました。

多少内視鏡が入っていく違和感はありましたが、無難に大腸のスタート地点へ到着。
ここから内視鏡が戻りながら大腸内を検査していきます。
空気を入れて膨らませたりしながら、ゆっくりと調べます。

調べているうちに、
「小さいポリープが見つかりましたね~」
「2~3mmで小さいから問題無いと思いますが取っちゃいますね~」
と先生が。
数えること3回、ポリープを採取。

時間にして30分くらいですかね?
「最後オシリが変な感じすると思いますが。」
と言われ、内視鏡が○から出る直前でグルグルと回ってから開放~

「お疲れ様~」と声を掛けられ、身体を起こし、先生のデスク横の椅子に座ります。

それにしも腸の中は綺麗な?ピンク色しているんですね(笑)
大腸内の画像を一緒に見ながら、ポリープも確認しました。

「この大きさだったら問題ないけど、念のために病理検査しますね。」
「検査結果は来週の水曜日に私宛に電話してください。その時、結果を伝えます。」
「それと人間ドックで引っかかった原因になるようなガン細胞や心配な部位は無かったですね。」

ホッとしましたよ~
まだ、ポリープの病理結果は残ってますが・・・


検査終了後は、体調の回復を待ったり、休息をしたりすることもなく、あっさりとすぐに着替え。
着替え後、ポリープを取ったので再び2日間の食事制限を伝えられ、○から血も出ることも
言われました。

それにしても麻酔もしなかったこともあり、検査終了後はすぐに帰ることが出来ました。

で、昨日、病院へ電話し、先生から
「ポリープは良性で問題無かったですよ。安心してください。」
と伝えられ、今回の一連の検査は終了。

これで安心して明日の会社忘年会参加出来ます(爆)
いやいや、12月は毎週飲み会が控えてるよ(笑)


皆さんも、年末に向けて忘年会等で飲む機会が増えると思いますが、健康管理には気をつけましょう♪

Posted at 2014/12/04 18:35:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年11月29日 イイね!

誕生日

誕生日今日は妻の41回目の誕生日でした。

日中は生憎の天気でしたが、墓参りへ行ってきました。
妻には、いつまでも感謝の気持ちでいっぱいです。

墓参りの帰りに、ちょっと動画撮影してみました。



都内ではありますが、紅葉のピークは過ぎた感じになってしまいました。

自宅の仏壇前には大好きだったイチゴのショートケーキとシュークリームを。



ありがとう♪



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
Posted at 2014/11/29 21:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乳がん | 日記
2014年11月24日 イイね!

東京で紅葉狩り

東京で紅葉狩り本日は妻の墓参りへ行った後、墓地の近くにある武蔵野公園へ寄り紅葉を見てきました。

妻の生前は、一緒に紅葉狩りをした場所でもあります。

土曜日に宇都宮から日光方面へ10km程の場所にあるゴルフ場へ行ったのですが、そちらの紅葉は既にピークが過ぎた感じでした。

一応、武蔵野公園入口の管理事務所に貼られた案内には見頃と書かれてましたよ~

ここからは写真オンリーでお届けします(笑)































最後、オマケで駐車場にて・・・



にほんブログ村 車ブログ スバルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
Posted at 2014/11/24 17:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年11月24日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)

グッドイヤー

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

ありません。

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

都内に住んでいるとは言え、冬場のスタッドレスタイヤの必需性を感じてます。
冬場にゴルフ場へ行ったとき、高速降りてからの一般道は雪は降っていなくとも、氷点下近くになった早朝は路面が真っ白で凍っておりましたが、安心して走行出来ました。
昨年は年末に宮城県まで往復し、福島県と宮城県で降雪にあいましたが安心して走行出来ました。
しかし、全体的にブリヂストンのスタッドレスを使用していたときより性能が劣っている気がした。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:
富士重工業(スバル)/エクシーガ/2008年式
タイヤサイズ(前):225/45R17
タイヤサイズ(後):225/45R17

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

冬場でもゴルフへ行くため、早朝の薄く凍った路面を快適に移動したい(月2回)。
東京に住んでますが、シーズン数回降る大雪にも備えるため。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
氷雪路面:ドライ路面=1:9


※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/24 11:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 謎のエクシーガ軍団 | タイアップ企画用

プロフィール

「ついにマフラー装着」
何シテル?   08/11 14:55
スバル車歴 レガシィツーリングワゴンB型 GT-B エクシーガA型 GT レヴォーグA型 STI Sport EX 少ない小遣いで、車を弄る事とゴル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電池切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:26
SUBARU STRONG HYBRID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:15
オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:29:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
16年ちょっと乗り、色々沢山の思い出がつまったエクシーガから、レヴォーグへ乗り替えました ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
前車のレガシィBG5B GT-Bが2008/12/6に故障してしまいスバルへ行ったところ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーで1年落ちの中古を購入。 10年強お供をしてもらいました。 5MTで28 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation