• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.のブログ一覧

2019年02月08日 イイね!

最近の出来事

随分長いことブログ書いてませんでしたね(汗)
長文書いたり、写真をたくさん入れたりするのが面倒なのが正直なところです(爆)

今回は、少し余裕が出来たために長文を書くことが出来ました(笑)


と言う訳で、最近、妻の誕生日があったので1/28(月)に有給を取り、日月の一泊で草津温泉へ行って来ました。
その前日はこの冬一番の雪が降り積もったそうです。

関越道を北上して渋川伊香保へ向かいましたが、直前の駒寄PAで全車タイヤチェックです!
この辺りの高速道に雪はなかったのですが、スタッドレスタイヤを履いてない車は、ここでチェーンを着けてました。



高速を降りて草津温泉へ向かうと、しばらくして雪景色に。



所々、凍っておりハンドルをとられる場面がありましたね(汗)

昼をまわり腹がへってきた頃に見たことがある店を発見。



ここで昼飯を食べることに。





夫婦揃ってかつ丼を注文。
このボリュームには驚かされますよねー
朝から何も食べていなかったので箸が進み、自分は見事に完食。
流石に妻は食べきれずに、残りをお持ち帰りです(笑)

草津温泉に到着したのは14時頃。
泊まるのは湯畑の目の前です!





やはり前日に雪が降り積もったお陰で、一面雪景色です。
30~40cmも積もったようです。

ちょっと宿で一休みをしてからぶらぶらと。







辿り着いたのは大滝の湯。
ちょっとぬるめのお湯で、ゆっくりつかってきました。



再び湯畑に戻ってきて、名物の湯もみを見学。



夜飲み用の酒を調達しようと酒屋に入ると!



酒屋ですよ!酒屋!
大量のぺヤングが一角を占領してます(笑)

宿に戻って、宿の温泉につかったあとも外をぶらぶらし、更に温泉に入ります。






翌朝、湯畑を望む宿の露天風呂につかりました。



チェックアウトして向かったのは草津熱帯圏。







カピバラにエサをあげたり、ヒヨコに触れたりしましたが、ワニやは爬虫類が大量にいて少々ビックリしました(汗)

そして草津温泉を去る前に、もう一度温泉へつかることに。



西の河原大露天風呂へ行く道中の川にも温泉からの湯が流れているようです。



洗い場もなく湯船だけですが、男湯と女湯を合わせて500㎡もあるという広い露天風呂は最高でした!

帰りは榛名湖に寄ったのですが、風が強くとてもゆっくりしていられる状況ではなかったのでトイレ休憩もそこそこに出発。
ここでも一部アイスバーンがあった榛名山ダウンヒルを経由しつつ伊香保温泉街、水澤うどん街道を通り、途中で夜飯をゲット。







帰宅してから美味しく頂きました~
久しぶりの群馬三昧でした!


で、妻の誕生日当日は仕事帰りに待ち合わせをしてこちらに。





東京タワーの真下です。





夜に来たのは初めてのような気がします。
夜も雰囲気があって良いですね~

予約したときは二人だと大部屋でテーブル席になると言われてましたが、実際に行くと個室に。



ささやかなプレゼントも用意してありました。



色々料理は出てきましたが、メインの豆水とうふの画像だけあげときます。



美味しい料理の数々が出てきて、満足のいく食事となりました。
喜んでもらって良かったです。



次の投稿はいつになるのかな・・・(汗)
Posted at 2019/02/08 16:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2018年04月16日 イイね!

千葉をぶらり

スタートは先週木曜日の夜飯から始まりました・・・

自分も妻も仕事が遅くなったので夜は外食するかと。
とりあえず地元駅まで戻って目に入ったのはラーメン屋(笑)





初挑戦です!らーめん大!
自分は味噌ラーメン野菜多めニンニク多め
妻は塩細麺ラーメン野菜増しニンニク多め紅しょうが多め

二人揃って、綺麗に完食しちゃいました(爆)
でも普通に考えたら、この量のニンニクは翌日の仕事に影響ありますよね・・・




しかし、翌金曜日にいた場所はゴルフ場(笑)
妻は昨年10月にハワイでラウンドしましたが、日本での初ラウンドです!
ニンニク臭くても関係ないです!!





今回ラウンドしたコースは、リゾート地のゴルフ場で比較的平坦なため初ラウンドには良いかなと。
でもハワイ以来、妻はクラブを握っていなかったのでスコアは散々でした(汗)
ただ、次回は練習してからコースに行くと言っていたので、やる気はあるようです!


風呂に入った後は、やっぱりビールと刺身ですよね~





御宿駅近くの居酒屋さん(魚屋さん経営)です。



御宿の日本酒も頂き、満足の夜飯でした。


今回はゴルフ場併設のホテルへ宿泊。
翌日はぶらりドライブしながら帰ることに。





まずは御宿海岸へ行き、月の砂漠記念碑を。
見ていると年配の団体さんが・・・(爆)

次は御宿の酒蔵へ寄りたかったのですが、土日が定休日のため断念し、
隣の勝浦にある酒蔵へ。



東灘醸造です。
慶応三年(1867年)から続く酒蔵です。
やっぱり立ち寄ってしまうと買ってしまいますよねー



千葉県産ふさこがねを100%使用した特別純米酒の鳴海と、
兵庫県産山田錦を使用した純米吟醸酒を購入。
二種類の日本酒、楽しみです。






酒蔵を後にして向かったのは、秘境ラーメンです!
近所のゴルフ場には行っていたのですが、ゴルフ帰りに寄る事はなく、今回久しぶりの訪問と
なりました。

今年から値上げをしたせいか?土曜日の昼なのに客はいますが、比較的多くない。
それにしても待っている間も店から漂う匂いがたまりません(笑)
30分強待って店内へ。



二人ともアリランチャーシューメン(中)を発注。
煮込まれたニンニクと玉ねぎの入ったスープが旨い!



綺麗にスープまで完食してしまいました(爆)
妻も大満足のラーメンだったそうです。


その後は、アクアラインを使わず一般道でぐるりと回り、帰宅となりました。


ん?ラーメンで始まり、ラーメンで終わったブログになっちゃいましたね(笑)
Posted at 2018/04/16 18:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2018年03月31日 イイね!

酒抜き花見

本日は妻と新宿御苑へ花見に行きました!

しかし、新宿御苑内はアルコール持ち込み禁止です!(爆)
もちろん園内でも水やソフトドリンクしか販売してません。

と言うわけで、アルコール抜きの花見となりました~



















色々な桜がありました!
満開で大勢の花見客がいましたな~
でも、アルコール持ち込み禁止もあり、騒がしい人がいなかったので、ゆっくり花見して横になってました。

その後は…



テルマー湯です(笑)



こんなスペースがあるのですね(爆)
いびきゃーに朗報です(笑)
Posted at 2018/03/31 23:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2018年02月28日 イイね!

ちちぶ旅行

先週の金曜日、有給を取り泊りで秩父へ行ってきました。

午前中ゆっくりと出発。
関越道下りは渋滞もせず花園インターへ。
そこから一般道で、まずは長瀞に到着。









冬場は、ちょっと季節外れかも知れませんが、人が少ない分、岩畳をゆっくりと見て回れました。
寒い中ではありますが、ラインくだりを楽しまれている方がいましたねー
もちろん自分は遠慮しましたが・・・(笑)



岩畳の一角には2mもの穴が開いている場所がありました。
どのように開いたのでしょうかね?


その後は秩父の日本酒を求めてこちらの酒蔵へ。
秩父錦という日本酒をつくっている蔵です。





4種類の日本酒が好きなだけ試飲出来たのですが、結局2種類の日本酒を購入!
新聞紙で包まれた一本は季節限定の無濾過生原酒で楽しみです。


宿へ向かい、夕食前に温泉です!





先客がいなかったので貸し切り状態でした~

風呂上りは生でしょ!





メインは鍋だったのですが、二人前とは思えないくらいの量で腹いっぱいの刑に処された感じになりました(爆)
もちろん美味しく頂きました~



もちろん日本酒も頂きましたよ。





夕食後と朝も再び温泉につかり、3つあった風呂を全て制覇しました!




朝食もたくさんの品数で美味しかったです。

宿をあとにして向かったのは三十槌の氷柱です。









岩清水がつくる天然の氷柱とのこと。
天然の部分と人工の部分があるそうですが、自然にこれだけの氷柱が出来るなんて凄いですね。

その後は、更に奥までドライブして辿り着いたのは三峯神社です。
パワースポットとして人気があるようですが、寒いせいか比較的すいてました。









敷地内は、まだまだ雪が残ってましたねー





神の湯(温泉)にも浸かってきましたよ。
ご利益あったかな?






帰り際、遅い昼飯を。
わらじカツ丼と味噌ブタ丼です。
ともに秩父名物なんでしたっけ?

帰り、土曜日の夕方に関越道を使いましたが、拍子抜けするほど渋滞無しで帰れました。

帰宅してしばらくすると・・・



またもや、ふるさと納税の返礼品である豚肉が到着!

Posted at 2018/02/28 19:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年11月24日 イイね!

ハワイ 番外編(スバル車)

今回、ハワイでレンタルした車は日産エクストレイルとノートでしたが、
現地で見たスバル車たちを紹介したいと思います。

もちろんアメ車が多いのですが、日本車ではトヨタや日産のSUVとピックアップが多かったような。

では、まずハワイ島で見たスバルです。















日本ではラインナップにないBAJAです!














続いて、オアフ島で見たスバルです!






































やっぱりスバルを見ると嬉しくなっちゃいますね!

以上、スバルでした~
Posted at 2017/11/24 14:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「ついにマフラー装着」
何シテル?   08/11 14:55
スバル車歴 レガシィツーリングワゴンB型 GT-B エクシーガA型 GT レヴォーグA型 STI Sport EX 少ない小遣いで、車を弄る事とゴル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電池切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:26
SUBARU STRONG HYBRID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:15
オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:29:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
16年ちょっと乗り、色々沢山の思い出がつまったエクシーガから、レヴォーグへ乗り替えました ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
前車のレガシィBG5B GT-Bが2008/12/6に故障してしまいスバルへ行ったところ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーで1年落ちの中古を購入。 10年強お供をしてもらいました。 5MTで28 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation