• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

神代植物公園&房総ドライブ

一人でゴルフばかり頼んでいると奥様から愛想をつかされてしまうので、
ゴルフを挟んで奥様サービスをしてきました(汗

1日(日)は府中にある多磨霊園へ私の祖父母の墓参りに行き、帰り道
神代植物公園へ寄って来ました。







藤、ぼたん、つつじと綺麗ですね~
もちろん深大寺も参拝し、深大寺そばも頂きましたよ。


3日(火)は南房総千倉へ寿司を食べに行こう!とドライブしてきました。
いやー、房総方面はあまり渋滞しないだろうと油断をしてました(汗

朝9時に家を出て、市川インターから京葉道へ。
いきなり次の原木インターから渋滞とのご案内が・・・
見事に穴川近辺まで渋滞17km(爆
さらに千葉東JCT~市原手前渋滞15kmと(汗

本来はそのまま館山自動車道を終点まで行こうと思っていたのですが、
姉崎袖ヶ浦インターで降りて国道410号を利用して南下することに。

しかーし、まずインター降りたらドイツ村渋滞にハマった・・・
まー、これはすぐに回避出来たので、そのまま南下してJAきみつ味楽囲
おひつ店に寄って近隣農家から運び込まれた新鮮な野菜を購入。
大根、ネギ、ホウレン草、小松菜、じゃがいも、玉葱等。
ここを出発したのが12時半でした。普段は1時間くらいで来れるのに(汗

さらに千倉を目指して国道を南下します。
その後は鴨川シーワールド手前辺りで少々混んだ感じでしたが、千倉の
海岸に着いたのが14時ちょい前。



で、目的地の道の駅ちくら・潮風王国へ到着したのが14時10分。
家を出発して5時間です(爆
混んでない時の約2倍の時間が掛かりました・・・



ここでやっと昼食です!
奥様はにぎりを、自分はイクラ丼を頂きました。
写真はありませんが、美味しかったですよ~
あとは土産で干物(アジ、サンマ、金目鯛)を購入し、16時帰路に。

本来は千倉の北隣丸山町にあるローズマリー公園にも寄ろうと
思ったのですが、17時閉園なのでゆっくり観る時間が無いなと
言うことで、改めて行くことに。

帰りも何ヶ所かの渋滞に巻き込まれ3時間半のドライブで到着。
でも何とか奥様にも満足してもらったようで、この後も乗り切れそうです!


神代植物公園のフォトギャラ
千倉のフォトギャラ
Posted at 2011/05/04 03:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乳がん | 日記
2011年04月10日 イイね!

花見へ行って来ました~

花見へ行って来ました~まず昼前に首都東京都の知事を選ぶための投票へ行って来ました。
頼りない総理大臣よりも、今の東京は行動力や発言力があるトップを必要としていると思います。
こう言う時こそ必要とされるリーダー像とは・・・

それはさておき、今日は奥様と二人で花見へ行って来ました。
奥様の母校がある九段下、自分と奥様が知り合うきっかけとなった前勤務先があった市ヶ谷を巡ってきました。

JRを利用して飯田橋へ。
まずは外堀通りを通って市ヶ谷方面へ。 

例年に比べると、やっぱり人出が少ない印象です。



市ヶ谷駅に到着したところでお腹が空いたので昼食を。
もちろんジョッキ生ビールも頂きました~

今度は靖国通りを使って再び飯田橋・九段下方面へ歩きます。
靖国神社へ到着しましたが、やはりここでも自粛の看板があちこちに
立てかけてあり、的屋が1つもありません・・・



千鳥ヶ淵も桜が満開ですね~
天気も良いので、沢山の人がボートから花見を楽しんでいるようです。



菜の花越しに桜と言うのも良いですね~



そこから神保町まで歩いて帰宅となりました。

おまけで、自宅近くの桜並木でエクを撮ってみました~
やっぱりエクシーガも撮ってあげないとね(笑



他にもフォトギャラにアップしているので興味があれば(笑

その1
その2
Posted at 2011/04/10 22:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乳がん | 日記
2011年01月22日 イイね!

奥様のその後の治療経過

昨年10月のピンクリボンの季節に経過を書きましたが、現在の乳がん治療の
状況を書いておこうと思います。

約3ヶ月の追加投与(ハーセプチン(分子標的薬)+ナベルビン(抗がん剤))をし、
9月に行なった検査結果と12月に行なった検査結果の比較をした結果、
「ほとんど改善が見られず現状維持」と診断されました。

腫瘍が縮小してなかったとはいえ、逆に大きくなったり他への転移が無かったの
は薬が効いていなかったのでは無く、現状維持に抑えてくれていたと考えてます。


そんな中で治療に通っていた主治医である築地のキリスト教系病院のブレスト
センター長(乳腺外科部長)が、昨年6月に旗の台にある大学病院の教授となり、
同大学病院で大々的にブレストセンター(乳腺外科)を立ち上げてました。
元々同病院にも乳腺外科はあったのですが、規模拡張となり、築地から部長を
含め数名のスタッフが移動しました。
両病院提携の下で行われた移動のようです。

両院の提携と言うこともあり、その主治医が旗の台へ移動したと言っても週一で
築地の外来に来ており、うちの奥様も昨年末に築地で診察をうけました。
最近は月一になったようですが・・・

その中で化学療法の使用薬を変更してみようと言う話しになり、「旗の台に来て
治験薬を使ってみないか?ただ、色々検査をして本当に治験薬を使える該当
患者になれるか調べる必要があるけど。」と言われました。
築地では使えない治験薬らしく、日本で約70名の患者に対して投与予定の薬
らしいです。

もし選ばれなかったとしてもガイドラインに沿った他の抗がん剤治療もあります
ので、そちらを投与することになるだけです。
せっかく新薬を試せるチャンスを与えてもらったのだからと思い、今年になって
旗の台の大学病院へ行きました。
いつもの主治医に会い同病院で事前の検査をうけました。

で、その結果「良かったね~、治験薬使えるよ。」と言って頂き、2月から行なう
投与に向けて更なる検査を実施することになりました。
話しを聞くと同病院では2名だけが、その治験薬を使うようです。
今回使う治験薬は、12月まで投与していたハーセプチンと言う薬とDM1と言う
抗がん剤が混合された『T-DM1』と言う画期的な薬だそうです。1つの薬で良い
ところを凝縮した薬で副作用も従来の薬より軽減されているらしい。

主治医は乳癌学会の理事を務めていることもあり、今回の治験薬に関しては
かなり力が入っているようです。もちろん、私や奥様も期待をしておりますが。
とりあえず今は治験薬使用スタートに向け体調を整えているところです。




にほんブログ村
Posted at 2011/01/23 02:14:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 乳がん | 日記
2010年11月14日 イイね!

イクスピアリ

日曜日は夕方から東京ディズニーリゾートにあるイクスピアリへ行き映画を
観てきました~

うちでは映画を観る場所として定番となっており、月イチくらいで通ってます(?)
どうしてもTDL、TDSで遊ぶ人がほとんどなので、映画館は比較的空いていて
ゆっくり観ることが出来ます♪

で、ここはすっかりクリスマス気分のイルミネーションが!







年を越す前にTDLにも行こうかな~
Posted at 2010/11/15 02:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乳がん | 日記
2010年10月18日 イイね!

箱根旅行

まず、うみほたるオフにコメント頂き、それに返信するのが精一杯で
皆さんのブログにコメントが出来ずにスイマセン(汗

土曜の夜は伝説のオフ第二章に参加し、皆さんより少し早めに帰途に
つき、うみほたる1Fの渋滞にも巻き込まれず浮島経由で帰れました。


本題ですが、日~月曜日と箱根一泊旅行へ行って来ました~
確かに箱根は定番と言えば定番なんですが、物心ついてから箱根を
ゆっくり周遊したこと無かったんですよね・・・

今回の道程は、まず東名を御殿場まで移動しアウトレットにて買物。
オレンジでは無いのですが、イエローのダウンベスト買っちゃいました(爆

そこから箱根方面に向かったのですが、まずは仙石原のすすきを見に♪
町営の無料臨時駐車場に車を停め、10分ほど歩いた所にすすき野原が。
野原の中央には一筋の道があり、その道を歩くと360度すすきが広がって
みえます!



次は大涌谷へ向かったのですが、ゴール数キロ手前から大渋滞になって
しまい大涌谷へ行くのを断念・・・
宿泊するホテルに向かうことにしました。
途中、ユネッサンに寄り土産として人気があるプディングバームをゲット!


箱根湯本にあるホテルに辿り着いたのは17時で、ゆっくり温泉につかり
美味しい夕食を頂き21時前には寝てしまいました。


月曜日は、まず宿泊したホテル近くにある天成園というホテルへ行き
滝を見てきました。
ホテルの庭園内にあるのですが、宿泊客でなくても見れるように開放
されております。




沢山のマイナスイオンを頂き、別の目的地へ。
次は芦ノ湖湖畔へ移動し、箱根神社、箱根関所へ寄って来ました。




次は前日行けなかった大涌谷へ!
今回は駐車場入口が数十メートル混んだのみで無事に到着。
いたる所から蒸気が噴出してますね~
硫黄の臭いもたまらない感じです(汗
定番の黒たまごも購入して美味しく頂きました♪





まだまだ目的地があって、先日テレビで見たお店へ。
もしもツアーズでやっていた田むら銀かつ亭へ寄って『卯の花とろコロ』を
購入です。

「強羅 銀豆腐」のおからを使用しているようで、ホワイトソースとの絶妙な
バランスでヘルシーでおいしい「サクッ!とろ~」を実現(HP引用)。
まさにその通りで、出来たては美味しかったですよー

次ももしもツアーズで訪れていた渡邊ベーカリーで『温泉シチューパン』を
頂きました。

店内でも頂けるのですが、混んでおり別の場所へ移動して頂きました。
こちらも非常に美味しかったです♪
パンもやわらかく、中身のシチューを頂いたあとにペロッと食べちゃいました。

思ったより色々と回り、お腹もいっぱいになったことで帰途に着くことに・・・
丁度一週間前の11日に結婚丸11年を迎えたこともあっての旅行だったの
ですが、奥様も楽しんでくれたようで、今後の治療も頑張れそうだと。
これからもまだまだ大変だと思いますが、また来年もどこか旅行へ行けたら
良いなーと。


フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
Posted at 2010/10/19 00:38:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 乳がん | 日記

プロフィール

「ついにマフラー装着」
何シテル?   08/11 14:55
スバル車歴 レガシィツーリングワゴンB型 GT-B エクシーガA型 GT レヴォーグA型 STI Sport EX 少ない小遣いで、車を弄る事とゴル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電池切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:26
SUBARU STRONG HYBRID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:15
オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:29:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
16年ちょっと乗り、色々沢山の思い出がつまったエクシーガから、レヴォーグへ乗り替えました ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
前車のレガシィBG5B GT-Bが2008/12/6に故障してしまいスバルへ行ったところ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーで1年落ちの中古を購入。 10年強お供をしてもらいました。 5MTで28 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation