• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

奥様のその後の治療経過

昨年10月のピンクリボンの季節に経過を書きましたが、現在の乳がん治療の
状況を書いておこうと思います。

約3ヶ月の追加投与(ハーセプチン(分子標的薬)+ナベルビン(抗がん剤))をし、
9月に行なった検査結果と12月に行なった検査結果の比較をした結果、
「ほとんど改善が見られず現状維持」と診断されました。

腫瘍が縮小してなかったとはいえ、逆に大きくなったり他への転移が無かったの
は薬が効いていなかったのでは無く、現状維持に抑えてくれていたと考えてます。


そんな中で治療に通っていた主治医である築地のキリスト教系病院のブレスト
センター長(乳腺外科部長)が、昨年6月に旗の台にある大学病院の教授となり、
同大学病院で大々的にブレストセンター(乳腺外科)を立ち上げてました。
元々同病院にも乳腺外科はあったのですが、規模拡張となり、築地から部長を
含め数名のスタッフが移動しました。
両病院提携の下で行われた移動のようです。

両院の提携と言うこともあり、その主治医が旗の台へ移動したと言っても週一で
築地の外来に来ており、うちの奥様も昨年末に築地で診察をうけました。
最近は月一になったようですが・・・

その中で化学療法の使用薬を変更してみようと言う話しになり、「旗の台に来て
治験薬を使ってみないか?ただ、色々検査をして本当に治験薬を使える該当
患者になれるか調べる必要があるけど。」と言われました。
築地では使えない治験薬らしく、日本で約70名の患者に対して投与予定の薬
らしいです。

もし選ばれなかったとしてもガイドラインに沿った他の抗がん剤治療もあります
ので、そちらを投与することになるだけです。
せっかく新薬を試せるチャンスを与えてもらったのだからと思い、今年になって
旗の台の大学病院へ行きました。
いつもの主治医に会い同病院で事前の検査をうけました。

で、その結果「良かったね~、治験薬使えるよ。」と言って頂き、2月から行なう
投与に向けて更なる検査を実施することになりました。
話しを聞くと同病院では2名だけが、その治験薬を使うようです。
今回使う治験薬は、12月まで投与していたハーセプチンと言う薬とDM1と言う
抗がん剤が混合された『T-DM1』と言う画期的な薬だそうです。1つの薬で良い
ところを凝縮した薬で副作用も従来の薬より軽減されているらしい。

主治医は乳癌学会の理事を務めていることもあり、今回の治験薬に関しては
かなり力が入っているようです。もちろん、私や奥様も期待をしておりますが。
とりあえず今は治験薬使用スタートに向け体調を整えているところです。




にほんブログ村
Posted at 2011/01/23 02:14:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 乳がん | 日記

プロフィール

「ついにマフラー装着」
何シテル?   08/11 14:55
スバル車歴 レガシィツーリングワゴンB型 GT-B エクシーガA型 GT レヴォーグA型 STI Sport EX 少ない小遣いで、車を弄る事とゴル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

電池切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:26
SUBARU STRONG HYBRID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:15
オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:29:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
16年ちょっと乗り、色々沢山の思い出がつまったエクシーガから、レヴォーグへ乗り替えました ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
前車のレガシィBG5B GT-Bが2008/12/6に故障してしまいスバルへ行ったところ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーで1年落ちの中古を購入。 10年強お供をしてもらいました。 5MTで28 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation