• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

初めてのハワイ 番外編(ビーチ)

これからは主にビーチで撮影した画像や映像です。

少々、粗い画像もありますが・・・






























あれ、何だか違います?(汗)














































如何だったでしょうか?

一人ではなかったので、こんな感じで勘弁してください(笑)
Posted at 2017/11/23 10:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年11月22日 イイね!

初めてのハワイ(後半)

いよいよ、残すところ2日間ですが、後半スタートです。


9日目(ワイキキ4日目)は朝5:30に起床。
6:00には出発し、ハナウマ湾(Hanauma Bay)へ!
自然保護区内にある人気のビーチで、早朝から行くことがキモです。







駐車場では、こいつらがお出迎えです(笑)

駐車場に車を止め、ビーチへ辿り着く前に10分ほどの映像を見てから行くことが出来るのですが、
6:30頃に到着するとセンターがオープン前のため、スタッフと思しき方から簡単な説明を受けてパス!



入り江になったビーチが素敵な景観です。





ビーチから日の出を見ます!









地形がら波もおだやかで、青く澄んだ海水は最高ですね~
多くの魚たちにも巡り合えましたよ。





ビーチの茂みにはマングースがいましたね。

日も高くなってくるにつれビーチも混んできました。
日本人観光客の団体も、もれなく付いてきます(爆)









さすがに昼頃は人があまりにも多過ぎて撤収することに。

午後からはワイキキへ戻り、ワイキキビーチ最南端のクイーンズビーチ(Queens Beach)へ。





公園の芝生に横たわりながらまったり。





もちろんここでも泳いだのですが、突然の来訪者が!



アザラシです!
砂浜にあがってきたのですが、監視員らしき人が近くにいた海水浴客をアザラシから遠ざけます。
ハワイアンモンクアザラシという絶滅危惧種らしいですね。
しばらくすると、海へ戻って行きました。

夕方には、再びワイケレのアウトレットへ(笑)



追加で土産を購入です。


10日目(ワイキキ5日目)いよいよ最終日です。
外で朝食を食べようとロイヤルハワイアンセンターにあるアイランドヴィンテージコーヒーへ。





人気店のようですが、少々の待ちでアイランドスタイルプレートとアサイーボウルを注文。



食事はもちろんですが、コーヒーも美味しかったです。

宿へ戻り、少々早めにチェックアウト。
ホノルル国際空港へ向かいます。

11時頃に空港近くのレンタカー屋に到着。



車を返却し、レンタカー屋のバンで空港へ。



ちなみに、このバンの運転席はレカロシートでした!







15:30のフライトですが、昼前にはチェックインを全て済ませ、空港内の免税店で買い物をしつつ
ランチをとって時間を待ちます。





いよいよ、10日間にわたったハワイ島/オアフ島の旅とお別れです。





ワイキキビーチを眺めながら・・・




こんな長期に休みを取り、海外どころか国内旅行へも行った記憶が(汗)
初のハワイで、ほとんどフリープランにも関わらず、色々アレンジしてくれた妻に感謝です。
ゴルフだけは絶対にやりたくて、自分で予約しましたが(笑)
本当に楽しい旅でした。

実は今まで一度は行ってみたいと思いつつ、一方ではハワイなんてとミーハーなイメージがあったりしましたが、
やはり素敵な場所です♪

機会があれば、是非、また行きたい!



Posted at 2017/11/22 18:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年11月22日 イイね!

初めてのハワイ(中盤)

中盤編のスタートです。

旅の6日目(ワイキキ1日目)はハワイ島からオアフ島への移動日です。



フライトの時間がAM8:00のため5時前に起床し、5:30には宿泊したコンドミニアムを出発。
空港近くのレンタカー屋へ車を返し、6:15頃には空港到着。







チェックインをして、フライトの時間を待ちます。



定刻通りにコナ国際空港を飛び立ち、いざオアフ島のホノルル国際空港へ!
40分ほどでホノルルへ到着。





あっと言う間のフライトでしたね~



オアフ島でも事前予約していたレンタカー屋へ。
ここでの相棒は、またもや日産!



今度はノートで、現地名はVERSAです。

まずは野暮用でホノルルの日本領事館へ。
用事を済ませた後は、ホノルルへ来たらと言うことでアラモアナセンター!
腹が空いたのでフードコートへ直行して店を物色・・・





選んだのはPANDA EXPRESS。



あまりにもボリューミーで腹いっぱいです(笑)

チェックインには早いので、アラモアナセンター内を散策。



洋服やら靴を数点購入。

オアフ島での宿泊はこちらの21階です。





ここもいわゆるリゾートホテルではなく、コンドミニアムタイプです。





寝泊りする宿は豪華じゃなくても良いのです。
好きな場所で好きな時間に食べて、宿は荷物置いて寝れれば(笑)







夕方から雨が降り出し、さらには雷まで鳴り響いて横殴りの雨に・・・
夜飯を食べに行ったレストランスタッフに聞いたところ、ここまでの雷雨は珍しいとのこと。
翌朝の景色と比較です。





あっ、夜飯はステーキ屋に行ったにも関わらず、食べたのはシーフード(笑)


7日目(ワイキキ2日目)はワイケレ・プレミアムアウトレット(Waikele)へ。
自分たちの分と土産を物色~







アウトレット隣のショッピングモールにあった元気寿司でランチ。









その後はドライブです。







カイルアビーチ(Kailua Beach)、ワイマナロビーチ(Waimanalo Beach)、
ラビット島(Rabbit Isrand)が見えるマカプウ(Makapuu)、サンディビーチ(Sandy Beach)、







ハナウマ湾(Hanauma Bay)、ダイアモンドヘッド(Diamond Head)を見つつ、
さらにワイキキを通過してモアナルアガーデンズ(Moanalua Gardens)へ。







日立のCMで有名な『この木なんの木』を見ることが出来ました。
横幅約40m x 高さ約25m とても大きな木です。







夜は、やはり泊まっている向かいのレストランへ。
この日は肉を頂きました!
美味しかったですよ~


8日目(ワイキキ3日目)



朝一でハワイ銀行へ行き所用を済ませ、パールハーバービジターセンター(Pearl Harbor)へ。
色々と考えさせられる場所ですよね・・・







20分ほどの衝撃的な映像(真珠湾攻撃に関する)を見た後、ボートに乗船しアリゾナ記念館へ。











戦艦アリゾナからは、いまだにオイルが流れ出しているようです。



一部では環境問題としてとらえられているようですが、米海軍としてはモニタリング継続とのこと。



でも、魚が泳いでいるのも見えましたよ。

帰り際にコストコへ寄って買い物。







もちろん日本で作ったコストコ会員カードで入れました!


宿へ戻ってから、時間も早かったのでワイキキビーチへ。







夕日が沈むのを見ながら少々まったり。







その後は、夜のワイキキをぶらり。


最後、後半へ続きます。

Posted at 2017/11/22 11:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年11月19日 イイね!

初めてのハワイ(前半)

昨年の11月より新生活がスタートしましたが、なかなか長期に休むことが出来ませんでした。
しかし、いつまでもズルズルとしても仕方がないので、思い切って10月に8日間の休暇を取り、
行って来ました!9泊11日で初めてのハワイ旅行!

妻が社会人なりたての頃、2~3年ハワイ島で仕事をしていたこともあり、航空券、ハワイ島/オアフ島の宿泊先、ハワイ島/オアフ島のレンタカーをそれぞれ個別に予約。
現地での予定は全てフリープランとしました!

10月18日の午後から休暇を取り、はやる気持ちを抑えつつ帰宅。
弟にエクシーガで羽田空港まで送ってもらいました。
ハワイアン航空でのフライトです!





フライト前に空港で食事~




真夜中のフライトで、いざハワイ島へ。
久しぶりの飛行機なのでテンションがあがります(笑)







ハワイ島コナ国際空港へ18日昼過ぎ到着。



空港の規模が小さく、ちょっと拍子抜けしましたが・・・





早速予約したレンタカー屋へ移動し、ハワイ島でのパートナーにご対面。
日産エクストレイル、現地名はROGUEです!





まずは走り慣れた(?)道を妻が運転して、コナの市街地を通過して宿泊先へ。







ビーチまで徒歩1分のコンドミニアム、最高のロケーションです。



到着後はスーパーへ買出しに行き、スーパー隣りのバーで地元の生ビールを堪能!







さらに宿に戻ってからもビール(爆)




2日目は目の前のカハルウビーチ(Kahaluu Beach)へ。





シュノーケリングをしながらサンゴの傍を泳ぐ魚たちを見ていると、ウミガメにも遭遇!
幸先が良い感じです。







が、しかし、実はここで問題が発生!(爆)

砂浜で日焼けをしつつ、ハワイアンシェイブアイスを食べたりとビーチを満喫。





夕方、買い物がてらドトールコーヒーのコーヒー農園へ行ってみましたが時間切れ・・・



この日の夜も宿近くのレストランで~
肉と魚を美味しく頂きました。









3日目は少々遠出をして北上。



ワイピオ・バレー(Waipio Valley)へ行ってきました。



車がAWDではなかったので、眼下に見えるブラックサンドビーチへは行けませんでしたが、雄大な景色を望むことが出来ました。



奥に見えるのはマウイ島ですね。

そこから西へ戻り、リゾート地区のハプナビーチ(Hapuna Beach)隣りのワイアレアビーチ(Waialea Beach)またの名をビーチ69(Beach 69)へ。











小さなビーチでしたが、穴場的なビーチらしく現地の方々には人気らしいです。





ワイコロア(Waikoloa)へ移動し、イタリアンレストランのバーでビールとツマミを(笑)

さらにその後は星空を見るためにハワイ島の中心にあるマウナケア山(Mauna Kea)に向かいます。
流石に頂上までは行けませんでしたが、標高2,800mにあるビジターセンターへ。
ここから上は未舗装道が続くようです・・・
それにしても、とにかく寒い!!!
当たり前ですよね(汗)



ビーチとは違い、防寒具を着つつ、満天の星空を眺めました。
デジイチで撮影しましたが、三脚もなく、こんな結果です・・・


4日目は、いよいよハワイでのゴルフです!
これだけは、日本から事前に予約を入れておきました。
場所はマウナケアゴルフコース(Mauna Kea Golf Course)。
ハワイで最も美しく人気のあるゴルフコースの1つ(ホームページ参照)で、とにかく素晴らしい景観のゴルフ場です。





フェアウェイもグリーンもアンジュレーションが強くタフでしたが、風が更なるタフさを引き出してました。





名物ホールの海越え3番ホール。
パー3のショートホールですが、自分も妻も無事にワンオン(驚)

スループレーでも良かったのですが、お腹が空いたので9H終了後にランチ。
もちろんハンバーガーです!あまりのボリュームにちょっとビックリ。



なんと隣の席に座った現地の(?)おばあちゃんも同じハンバーガー頼んで、席に運ばれてきた瞬間に叫んでました(爆)

お腹がいっぱいになり過ぎたのか、前半45でラウンド出来たのに後半は50台後半・・・
それでもとても有意義なラウンドが出来ました。

ラウンド後は隣接のマウナケアビーチホテル前のマウナケアビーチ(Mauna Kea Beach)へ。
サンセットを見ながらのビール(またか!)。





プライスレスの景観ですね~


5日目は、終日ハワイ島にいる最終日です。
リベンジなのか、ドトールではなくUCCのコーヒー農園へ行きました。
ちゃんと開園時間に到着(笑)



直後に観光バスが到着し、大量の日本人観光客が・・・(汗)
でも、こっそり観光客向けツアーのお話をそばで聞いちゃいました。





一本の木の中でも、色づき加減が全然違うので機械で出来ず、手作業とは大変そうですねー

その後はコナ中心部であるカイルアコナ(Kailua Kona)へ。













市街地をブラブラしつつ、お土産探したり、ビール飲んだり(笑)

最後のディナーはカイルア湾(Kailua Bay)を見ながらのお肉!













とても美味しく満足な料理を頂きました。

ハワイ島での5日間、とても有意義な時間でした。
以前、妻が住んでいた場所にも寄ったり、ウミガメに会ったり、ゴルフしたり、色々な場所へ行きました。
どこも素晴らしく楽しい時間が過ごせ、ハワイ島から離れるのが心苦しくなるほどでした(爆)

実は2日目に発生した問題というのは、シュノーケリングで足ひれを履くときに無理な姿勢をとったお陰でぎっくり腰を発生!
この旅は、どうなることかと思わせる出来事でしたが何とか復活しゴルフも出来ました。


翌6日目は朝8時のフライトでコナ国際空港を離れます。
話が長くなったので、ここまでで一旦締めさせて頂きます。
Posted at 2017/11/19 20:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年10月02日 イイね!

異種交流会で寿司食べる旅

9/30(土)の事ですが、大学時代の仲間と寿司を食べに那珂湊まで行ってきました。

実はセカンドカーとして15年11月に納車された友人のデミオが、2ヶ月ほど前の雹により全身ボコボコになってしまったため、泣く泣く買い換えたCX-3(2Lガソリン)のお披露目でもありました!

朝7:30に常磐道守谷SAに集合。
3者3様の車ですね~



9時頃に現地到着しましたが、思いのほか駐車場はガラガラ・・・
軽く撮影を。



10時開店には早いけど行列が出来るということで、足早に目的の寿司店に到着すると『開店9時半』との案内が。
しかも誰も並んでおらず一番乗り(笑)







待つことしばし、開店と同時に店内へ。
ひたすら寿司を食べまくります(汗)



これで120円。
都内の回転寿司で食べるマグロとはネタの大きさが違います!













結局、お腹いっぱい食べて、一人あたり約2,000円とはCP高過ぎです。
食後は、漁港の市場をぶらぶら巡りました。









あまり聞いたことがないサガボーなる奇妙なやつがいたり・・・
写真はありませんが、市場でも秋刀魚が200円前後で販売されており、不漁の影響を感じさせられましたねー


次は、土産用に干し芋を購入しつつ、大洗へ移動し温泉へ。







茨城県の保養所ではありますが、日帰り入浴として開放されており、海を眺めながらゆったりと温泉を堪能することが出来ました。
ここでは、大学時代アメリカ・デンバーでの話しで盛り上がり、時間を忘れのぼせる直前でした(爆)




温泉をあとにして、大洗の海を間近で見たり。






めんたいパークへ寄って、お土産調達。
家の冷蔵庫、冷凍庫に明太子があるにも関わらず・・・






最後は、さんふらわあをバックに撮影をして解散となりました。


Posted at 2017/10/02 14:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 謎のエクシーガ軍団 | 日記

プロフィール

「ついにマフラー装着」
何シテル?   08/11 14:55
スバル車歴 レガシィツーリングワゴンB型 GT-B エクシーガA型 GT レヴォーグA型 STI Sport EX 少ない小遣いで、車を弄る事とゴル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電池切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:26
SUBARU STRONG HYBRID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 00:58:15
オフ会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:29:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
16年ちょっと乗り、色々沢山の思い出がつまったエクシーガから、レヴォーグへ乗り替えました ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
前車のレガシィBG5B GT-Bが2008/12/6に故障してしまいスバルへ行ったところ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのマイカーで1年落ちの中古を購入。 10年強お供をしてもらいました。 5MTで28 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation