
佐賀県岩屋川内ダムに描かれた(ケルヒャーで汚れを吹き飛ばして)ゴジラ!昨年吉野ヶ里に行った時は時間の都合で来れませんでした。綺麗にした部分がまた汚れたら見えづらくなってしまう為早く来たかったのですが、まだまだ余裕でした。

撮影ポイントは2箇所ありますが、上からだとこれ以上近づけない為見づらいです。

下に移動しました。ドローンが欲しい🥲。

せっかく武雄に来たので武雄神社へ。

くぐりませんでしたが・・・。

神社裏手にある樹齢3000年の大楠。こんな姿になっても生きてるのってすごいです。

おかめの顔はスタンプで自作しました。

武雄温泉に来ました。目的は温泉ではなく、干支の絵です。復元した東京駅の3階部分には8つの干支が有りますが、残りの4つはこの楼門の2階に有ります。辰野金吾氏設計で釘を使用してないそうです。拝観料は500円ですが、温泉利用者は入浴券で入れます。入浴券を買いましたが、今回時間がない為入浴はせず拝観のみ。入浴券は1年間有効期限がある為、次回利用します。

鶏。

鼠。

兎。

馬。

楼門の設計図。実際出来たのは左側の部分だけ。中央と右側部分も出来ていたら、12支全てがここにあったのかも知れません。

楼門奥にある新館。これも辰野金吾氏の設計。昔の浴場で無料で見学が出来ます。

1階は資料館になっています。

お風呂。

東京駅と同じく8角形になっています。

2階は休憩室に。

中央窓から見た楼門。

前から来たかった祐徳稲荷へ。
時間がない為30分で退散😅。

宮崎県高千穂神社へ。

目的は推しの子とのコラボ御朱印。枚数限定なので欲しい方は早目に!
高千穂神社はアクアバージョン。

コラボグッズ。道の駅等で販売しています。

次は荒立神社へ。

こちらはルビーバージョン。

最後に天岩戸神社へ。

こちらはアイバージョン。
コンプリート!

最後に熊本県小国で今年初の温泉に。外気温0℃での露天は気持ちよかったです☺️。
完。
ブログ一覧
Posted at
2025/01/17 22:49:12