
昨日までの気温が嘘のように感じますね…とは言え、まだ暖かい方なんでしょうか…。
そろそろ気温的には鍋が恋しくなる季節、鍋に合わせるお酒も調達しなきゃ!(笑)
今朝は早起きして、思い至って住吉大社へ。
朝食も良さげな喫茶店を確認して移動。
住吉大社の最寄駅から一駅手前で降車したんですが…臨時休業かな…やってませんでした。
食べる気満々だった私としてはテンションダウンですが、目的がはっきりしているので、一駅歩いて住吉大社へ。
初詣時期でもないから、静寂の中をノンビリと拝観しようと思ったのですが…恐るべし七五三詣。
バツイチ、独り身、子供なしの私にはそう言ったイベントに関する認識が殆どないので、初詣には及びませんが見事に境内は着飾った子供を連れた親・その親で一杯でした(笑)
何となく居心地も悪いので、さっさと用事を済ませてしまいましょう。
今回の目的は…

こちらの釣人守です。
月曜日にタイラバのリベンジをするので、藁にもすがる気持ちで受領してきました。
今回は初めてのタイラバへ一緒に行ったお二方とも同行なので、その方々分の御守りも受領しました。
タイラバ、底で釣るので底釣り用の御守りです。
来年タチウオする時は中層用を受領しに来なくては!
他に「一年よか鯛」って言う御神籤があったようなのですが、どこにあるのか分からなかったので断念…もしご存知の方、ご教示下さい。
そんなこんなで目的は果たしたので、人事を尽くしに道具の補充へ…の前に、既に昼前なので朝食を抜いた事もあって昼食を。
最近食べてなかった無鉄砲へ行こうと思い駅に向かっていると、通天閣やあべのハルカスが見えていて、歩けるんじゃね?って思い歩く事に…結局、新今宮まで1時間少々かけて歩きました(笑)
途中、西成をテクテク歩きながら、学生時代にワチャワチャしてた辺りを通過…不景気なのか時代の変化なのか、活気のなさが辛かったですね。
開店直後の無鉄砲へ滑り込み、いつもと変わらぬコッテリした豚骨ラーメンを美味しく頂きました。
その後、梅田のブンブンへ寄って、気休め程度に人事を尽くすべく道具を補充。
歩いて帰れる距離なのでテクテク歩いて帰宅。

阪急百貨店の横はこんな感じにイルミネーションが。
今年はイルミネーション、どうなるんですかね…。
何となく、たくさん歩いて達成感のある日中でした。
さて、日曜日はリラックスして月曜日に備えます。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2020/11/22 00:03:59