• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電脳侍のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

諦めたのか飽きたのか…

皆さん覚えていらっしゃいますか…自転車に乗る時に傘をさしたらダメな事…。
一時はPCも視認するとマイクで警告してたのですが、最近は完全に放置ですね。
微妙な取り締まりに明け暮れるだけではなく、こう言った違反にも抑止力を発揮してもらいたいです。
個人的に嫌いな宅配サービスは荷物があるからか、傘をさしてる印象はないですね…でも、両手を離して運転しつつ、手首に装着した携帯を操作してるのはいかがなものかと。
Posted at 2020/09/27 21:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年09月26日 イイね!

利便性と達成感、そして不自由さ

暑さも過ぎ去り、秋の空気を感じます…そろそろ露天風呂が心地良い季節ですね!

さて、タイトルだけ見ると仕事に関する内容かと思われるかも知れませんが…ラーメンの話です(笑)
ラーメンは大好きですし、独り身故にお世話になる機会も多いのですが、最近チト気になっている事があります。

最近のラーメンって、チョクチョク短い麺を使ってるお店にあたる事が増えてきたと思うんですよね
確かに麺を短くすれば汁ハネは減るでしょうし、すするのが苦手な人でも食べやすいかと…でも個人的には違うんですよね…
汁ハネでシャツを汚そうが、熱々の麺を手繰り、おもむろにすすり上げる!たとえ苦しくても途中で麺を噛み切ったりしない!!
ベストは…ズッ、ズッ、ズズズーッくらいの感じですすり切りたい
でも、麺が短いと…ズッ、ズズッくらいで終わってしまい、少し消化不良な感じです(笑)

世間様ではヌーハラなる言葉が市民権を得ている事は承知しています。
でも、ラーメンも蕎麦も、手繰り上げてすするのが正しい食べ方なんだと信じています。
本当にそのうち外では音を立てずに食べないとダメになるかと不安になります…その時は心置きなく宅食ですすり上げてストレス発散します。

皆さん、街中で私が音を立ててラーメンを食べてても後ろ指は刺さないで下さいね…
Posted at 2020/09/26 17:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年09月16日 イイね!

新型フェアレディZ

ようやく暑さも落ち着きましたね…台風とか災害がない事を祈ってます

さて、フェアレディZの新型が発表されましたね!
思ってたより正常進化で、良く言えば上手くオマージュしたな…悪く言えば無難に纏めましたね…って感じでしょうか?

個人的にはもっとロングノーズ、ショートデッキを前面に押し出したサイドビューを期待していました。
あと、ダックテール…やって欲しかったなぁ。
ボンネットのプレスラインは懐かしさを感じますね。
リアのコンビライトはZ32っぽくて個人的にはツボです。

棲み分け的にR35GT-Rとのキャラクター差を作らなきゃ…って事なのかV6エンジンですね。
買えないし、私の腕では使えないパワーとボディサイズですが、早く実車を見てみたいとは思います。
対抗はスープラ辺りなんですかね?

何れにせよ、1時代を築いた車が継続されることは嬉しいことです。
Posted at 2020/09/16 13:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年09月05日 イイね!

記録の代償

記録の代償台風10号の進路上の方々、大丈夫でしょうか?
通過してからも土砂災害を含め気をつけて下さいね。

そんな警戒ムードのなか、影響のない大阪湾でタチウオ釣りに行ってきました。
トップ絵は日焼けで無残な右手です…慣れたのかそこまで痛くないですが、痛々しいです。

さすがハイシーズン、お世話になった釣り船さんも三隻出向とのこと。
今回も会社の同僚で総勢4名、並んで釣りたいからと6時出港なのに2時待ち合わせの3時到着という万全さ(笑)
現地に着くと既に待機列には多数のクーラーボックスが…早く来ておいて良かった…急ぎ、自分達のクーラーボックスと後から来る人分のクーラーボックスを配置。
車の中で仮眠…と思ったのですが、気が昂って眠れない。
外は小雨模様だったので車内でスマホポチポチして時間を潰し、4時過ぎには残りの1人も到着し、雨も上がっていたので近況含め雑談してました。

そうしているうちに受付→乗船→釣座決定とこなし、出港!

夜明け前の小雨が嘘のように心地良い朝です。
洲本沖に向かうのかと思いきや、明石方面へ。 明石沖はこれが2回目かな…洲本沖より底が浅いイメージです。


向かう道中、海上自衛隊の掃海艇が見えました…どこ所属なんでしょうね?

明石大橋の東側あたりに到着し、まずは1匹とグロー系のテンヤで開始…。
底から5メートル位のところで小さなアタリが入り、同じペースで誘い上げ、アタリが徐々に大きくなってきたところで少し早めのダダ巻きに切り替えると、巻き合わせ的にフッキング!
指3本位の可愛いサイズが釣り上がりました♪
まずは幸先よく1流し目から釣り上げ、要らぬプレッシャーから解放されました。

その後も爆釣ではないですが、コンスタントに釣り上げつつ、サイズアップを目指してテンヤをグロー系から紫ゼブラへ変更。
誘いも抑えて活性の高い小さなタチウオを躱す感じで釣っていると…

来ました、メーター超えサイズです♪
指4本はありそうな立派なタチウオです。
ここ暫く、YouTubeで色々観てた成果が出ました(笑)

当たらない時間で色々な誘いを練習しつつ、時折辺りを拾って

はい、良形です。

で、クライマックス…

人生初のドラゴンサイズ!123.5センチです!!
重いとは思いましたが、巻き上げてリーダーを握って船上へ引き抜こうとしたら、船頭さんから「タモ出すから待っててっ!!」と鋭い声が…でも動き始めた体はもう止まらない(笑)
一気に引き抜いてしまいました…無事に上がって良かったです…上がるまではメータークラスとしか思わず、上がった魚体を見て余りの大きさにビックリしました。

結局、合計11本、うちメーターオーバーが4本で1本はドラゴンと大満足の釣果でしたね。
実家とお世話になってる日本酒屋さんにお裾分けし、残りで当面のおかずになりそうです。

10月にもう一度くらい行きたいと同行した同僚と話しつつ帰路に着きました。
Posted at 2020/09/07 12:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

鳥取の広域農道探検 Part1 後編(大山広域農道、中部広域農道、東伯中央広域農道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 08:44:26
電脳侍さんのトヨタ ライズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 15:38:07
ミッドランドにて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 20:32:55

愛車一覧

ロータス エキシージ エッくん (ロータス エキシージ)
2001年モデル
トヨタ ライズ 足車 (トヨタ ライズ)
足車2号。 ドアの数を増やしたくなった。
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年正規 1.4 POP

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation