• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャオズのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

代車Cクラスクーペ&NEXT A-Class オフ会



ワイパーのふき取り不良とETCのエラーがあったので
ワイパー対策品への交換&点検のため、D入庫

代車はCクーペを借りたので早速近所をドライブ。

1800ccとは思えないくらいに良かったです♪
FRなのでハンドルは軽く、キレもいいし、足回りは固めでワインディングを走ってもストレスを感じませんでした♪
燃費はA45の方が断然よかったのが意外でしたが♪

ただ、これを乗ってしまうとC63を求めたくなるのが目に見えているので
僕はやめときましょう




ジュエルミネーションを見にランドまで行きましたが
ライトアップほぼ終了してました(笑)



そして日曜日は
shigeさん主催のNEXT A-Classオフ会初参加のため、横浜シンボルタワーへ


お初の方を始め、るりはちさんとの再会もあり
楽しいひと時を過ごさせていただきました♪
Aが並ぶのも壮観でしたが、みなさんそれぞれ思い思いにカスタマイズされていてイジリの参考になりました♪






自己紹介&撮影会を終えたところで、
源平さんからランチツーリングのお誘いが・・・

もちろん便乗です♪

源平さん、れおなさん、るりはちさん、チャオズの4台で
目的地の葉山にあるランチ会場までツーリング♪

爆走するれおなさんをみんなで一生懸命ついていきました(笑)
れおなさんの試作品
マフラーの快音をじっくり聞かせて頂きました!
当然マフラー換えたい病が・・・

IPEもいいけど、こちらも抜けがよさそう!
れおなさん、完成楽しみにしてますね


横横を抜けて場所は湘南国際村♪
湘南国際村は知ってましたが
なにもないってイメージが・・・

こんなおしゃれなイタリアンがあるとは知りませんでした!















うら

三浦野菜のパスタのセットを選択♪
これだけのコースとクオリティで1300円!
ロケーションもいいのに安すぎます♪


次回はほかのお客さんがみんな注文してた葉山牛のビーフシチューを食べてみようと思います♪



参加されたみなさんありがとうございました!
Posted at 2014/12/16 22:16:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

小変更&ドライブ

細々と
小変更しました。

①HIDバルブとコーナリングライト交換
ヤフオク激安

②某ショップでコーディング
内容は
・デイライト
・デイライト光量調整(昼間100パーセント夜間50パーセント)
・リミッターカット250→270

①は自分でやりましたが、コーナリングライト助手席側厳しかったです
私の手は小さい方ですが、それでもスペースがなく、手探りの作業でした♪手の大きい人はかなり厳しいと思います。

②は完全自己満ですが、デイライトが思ったよりも暗い!
最近のアウディやレクサスに比べると特に
こんなもんなんですかね・・・
今度デイライト施工済みのみん友さんと比べてみようと思います。

これは置き場所に困りましたが


ここに・・・
時計のカチカ音がしますが
走行中は当然気になりません(笑)

で週末は若干早起きしたので
辰巳~大黒~みなとみらい間
のドライブをしてきました。

辰巳では久々にcivikenさんにお会いできたので
civikenの愛車カレラ4Sに乗せてもらいました。





やっぱりポルシェはいいですね!
なんといってもハンドリング、ボディバランスが最高です!
いつかはポルシェ・・・
高嶺の花、それに私には2シーターは無理でしょう♪




途中やる気満々のインプレッサに突かれましたがバビューンとサイナラしました♪
大黒に行って肉まんを聘珍樓の肉まんを購入後、みなとみらいへ・・・
午前中には帰りましたとさ♪

Posted at 2014/12/08 10:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

江の島方面&大桟橋オフ



今日はいつものところではなくて

スラムダンクで有名な

鎌倉高校前で撮影・・・でしたがスーツケースを持った大量の中国人観光客だらけ・・・せっかくの撮影が台無しに・・・



なので写らないようにして撮影しました♪
車の後ろは中国人グループがワンサカいます(笑)

サイクリング中の人を入れて





江ノ電を入れて 撮りたかったんですが・・・
当然踏切が閉まると、車や人が入ってしまいます・・・

気を取り直して
いつものホテル前で・・・
ってここにも中国人が・・・・踏切の向こうにいるのは全員中国人です・・・





で中抜きして

夜は、大桟橋Pで
A・CLAのオフ会


やっぱり同じ車のオーナーだからこそできる情報交換
や交流の場は楽しい♪

しかも カメラ師匠がたくさん・・・勉強になります!


うーんやっぱCLAのお尻最高!



Aも四台そろったので微妙に並べてみました♪


源平さんと・・・Aのお尻もなかなかセクシーですよね♪


次回は車なしの新年会とか♪
ツーリングと同様、楽しみにしてます!
Posted at 2014/11/24 16:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

定番コースリベンジ




前回のセコイヤ並木は葉っぱがすでに落ちてしまってたので

今回リベンジ♪


とりあえず定番のターンパイクへ












変わり映えしないなー

新しいアングルと切り取りを研究しなきゃ・・・

そして大観山へ・・・










最近のお気に入り場所です♪



マツダになって初めてかな・・・



そして芦ノ湖スカイラインを抜けて
御殿場~裾野へ・・・








三国峠


着きました
メタセコイヤ
葉っぱついてます!

ガラガラで独り占め撮影会♪

















最近コケにはまってます・・・
今度は言霊のフィギアでも持って来よう!






調子に乗って富士山目指して
エバーラインへ・・・




行ったものの
当然、積雪確認して引き上げました(笑)


途中マフラーの老舗
藤壺の工場発見♪


腹が空いたので
魚啓へ・・・

大トロ漬け丼がなかったので
特上海鮮丼を頂きました




うーん。残念、質落ちたかな・・・

ネタの載りもせこさが・・・

味噌汁はまずいし・・・



ひとりでうまいもん食ったって批判されるので

嫁さんにケーキを買って帰りました~



Posted at 2014/11/24 14:10:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

SLSーAMG納車♪


仕事が早く終わったので、今日はご招待いただいた
ヤナセ100周年イベント「High Grade Fair」Inザ・プリンス パークタワー東京へ・・・


途中、イチョウのきれいなこのスポットへ・・・




定番「迎賓館」前です♪



撮影を堪能した後、


ザ・プリンス パークタワー東京へ


駐車場には多数のベンツと
こんなのクラシックカーも・・・





Sクーぺ
・・・
じい様になったらこんなのに乗って優雅にドライブしてみたい・・・




















そして今回のお目当て



SLS-AMGついに納車しました♪



戦利品は嫁さんに取り上げられてしまいました(涙)

Posted at 2014/11/14 21:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #Cクラスセダン グロスブラックエンブレム http://minkara.carview.co.jp/userid/463115/car/2241584/8517145/parts.aspx
何シテル?   06/10 22:04
車歴 トヨタカレン(ST206)→トヨタアリスト(JZS147)→ホンダシビックタイプR(FD2)→トヨタプリウス(ZW30)→A45AMG →C250sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【覚書】Amazon Echo DotをMMI 3G(S6 - C7)に接続して車のB&Oスピーカーから鳴らす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 19:42:20
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 12:32:43
アガリのクルマを考える その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 13:25:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
A45AMGの代車で来て一目惚れしました。 メルセデスがこんなにハンドリングが良いとは驚 ...
AMG SLS AMG AMG SLS AMG
真っ赤なSLSAMG まだ乗りこなせていません🎵
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
イタリア製 クロスバイク MAX時速57K フルデュラエースで組んでいます♪
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初のドイツ車です! 高速安定性はさすがだと思います。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation