• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

打楽器、鍵盤楽器、弦楽器と来れば?

打楽器、鍵盤楽器、弦楽器と来れば? こんにちは、残念ながら絶対音感は持ち合わせていないRAICESです。

鍵盤楽器の単音なら大体聞き取れるんですが、ギターの音とかさっぱり分かりません(=´Д`=)ゞ

先日より始めた娘の音楽レッスン、現在までに
カホン(打楽器)
キーボード(鍵盤楽器)
エレキギター(弦楽器)
に挑戦させてきましたが、今回は管楽器に挑戦させてみました(*゚▽゚)ノ

ソプラノリコーダーを100円ショップで買ってきましたヽ(〃ω〃)ノ

なんと本体にマクガイバーまで付いて105円(笑)
あ、ちなみにマクガイバーとは先にガーゼを付けて笛の中を拭く棒のことですσ(^_^;)

やっぱり100円だけあって、ファ以下の低音が高音になりやすいですが、値段の割にはしっかりと音が出ますw( ̄△ ̄;)w
あとは何と言っても色がいいですね(*゚▽゚)ノ
中にLEDを仕込んでアクリル管代わりに使えそうです(笑)

でまぁ、早速どんな反応を示すか娘に渡してみました(^^)



もちろん指で押さえることはできませんが、吹くと音が出るのを気に入った様子です。
僕が指の係、娘が吹く係で少し練習してみました。



なかなかリズム感の良い子です(←親バカ…w)

というわけで、将来管楽器を選ぶならフルートあたりが高尚でいいかなぁと思うRAICESでした。
ブログ一覧 | 育児日記 | 日記
Posted at 2009/08/04 12:34:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

往復90キロ
giantc2さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月4日 12:47
カホンから入るなんて、なかなか通な選択ですねえ(゜∇゜)
コメントへの返答
2009年8月5日 12:29
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

部屋に置いて椅子代わりに使えるので…(笑)
最近はお絵かき用の机と化していますσ(^_^;)
2009年8月4日 12:53
横笛系なら雅楽で使われる「龍笛」なんかもなかなかカッコイイですよ♪
コメントへの返答
2009年8月5日 12:31
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

おお!龍笛吹けたら「只者ではない!」ですね~(`0´)ノ
一口に笛と言っても、ほんと色んな種類がありますよね~♪
2009年8月4日 14:32
こんにちは~

懐かしいですね~
小学生の頃よくコレでチャンバラや野球していたのを思い出します
振った時、先っちょ飛んでガラス割ったの覚えています…(爆
コメントへの返答
2009年8月5日 12:32
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

やりましたね~(笑)
付属のグリスを塗りすぎて、スポンって飛んでいってしまうんです(^▽^;)

あ、でも野球まではしませんでした…w
2009年8月4日 14:36
こんにちは!

きゃー相変わらず可愛いですね~☆
もしや楽器はコレで全種制覇ですか?
次はボーカルですね。
楽しみしてま~す♪
コメントへの返答
2009年8月5日 12:34
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ありがとうございます~(o ̄∇ ̄o)
あとはボーカルと、タンバリンとかの系統ですね~♪

追って紹介していきますので楽しみにしててくださいね~(///∇//)
2009年8月4日 15:10
初コメ失礼いたしますひらめき

私はフルートを16年吹いてまするんるん
子供用の入門キットだと案外安いですから、是非チャレンジしてみてください。
コメントへの返答
2009年8月5日 12:35
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪ハジメマシテ♪

フルート16年!
すごいですね!!w( ̄o ̄)w
僕は10年以上何かを続けたことって…無いかも…w

入門キット、今度探して見ます~(*´∇`*)
2009年8月4日 18:43
こんばんは。

娘さんの将来が楽しみですね!今のうちにサインでも貰っておこうかしら♪
コメントへの返答
2009年8月5日 12:37
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

徐々にカエル博士から遠ざけて・・・と(笑)
最近買った色鉛筆でEGのボンネットに…(>▽<;;
2009年8月4日 19:33
こんばんは!(^0^)」
リコーダー懐かしいですね。
しかしRAICESさんよく覚えてますね~
私なんか、どの穴を塞げば、どの音が鳴るのかさえすっかり忘れてます。
最後に吹いたのは…20年以上前か…
コメントへの返答
2009年8月5日 12:39
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

なにを隠そう、毎日登下校中にリコーダーを吹いてました(o ̄∇ ̄o)
結構覚えているもんですよw

でも、小学生の手のサイズにぴったりのリコーダー、今持つと小さすぎて指が痛いですσ(^_^;)
2009年8月4日 19:55
動画を見る前に…
何の曲を奏でるか、なぜだか分かっちゃいました(^^)vシックスセンスカ?w

上手上手♪
将来は有名ミュージシャン確定ですね(^0^)
コメントへの返答
2009年8月5日 12:42
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

すげぃ!まさにシックスセンスw( ̄△ ̄;)w
きらきら星、娘のお気に入りみたいです(*´∇`*)

ありがとうございます♪
何か音楽で才能が開くといいなぁ…(゜-、゜)
2009年8月4日 20:23
100円でリコーダー買えちゃうんですね~
それにしてもリコーダー懐かしい!当時は(中学の時)は得意でしたけど今はもう吹けないかも…

英才教育頑張ってください!
コメントへの返答
2009年8月5日 12:45
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

そうなんですよ!
100均で見たときは「100均にある300円商品か?」と疑いましたが、間違いなく100円でしたw

自転車の乗り方をいつまでも忘れないように、リコーダーの指も案外覚えてるもんですよ♪
♯や♭は記憶が微妙な部分がありますが…(^▽^;)

英才(仮)教育がんばりまつ!(○`ε´○)ノ
2009年8月4日 21:49
もう4種類制覇しちゃいましたね^^

家族で楽器してたら
自然と覚えそな気がしますわ~
コメントへの返答
2009年8月5日 12:47
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

とりあえず集めてみましたw
あと3種類そろえたら龍の神様が出てきて願いをかなえてくれるそうです(>▽<;;タカラクジデ2オクエンヲ!!

楽器はあっても、親が素人なので…どうなることやら…(;´Д`A ```
2009年8月5日 0:03
カホンまで持ってるんですか!?すご…(>_<)
コメントへの返答
2009年8月5日 12:48
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

カホンは椅子として使えるので買ってみました(笑)
背もたれが無いのでうっかり後ろにひっくり返りそうになりますが(>▽<;;

ホントはボンゴが欲しかったんですが高くて…(;´Д`A ```

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation