• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

ETCを装着している方に質問~っ?

ETCを装着している方に質問~っ? こんにちは、今日からお盆休みのRAICESです。

ここ数日で、とうとう職場の気温が40度の大台に乗りました∑(; ̄□ ̄A
今日から4日間、この灼熱地獄から開放されますヽ(=´▽`=)ノ
体温超えたら、もう暑さの感覚麻痺してしまいますねw

暑い暑いと言いながらも、黒夜叉の赤色LED加工を止めようとしない愚か者がここにいます(>▽<;;


ところで、話は変わるんですが、先日の神戸旅行後のブログでみなさんに「ETCはすっごい便利♪」とコメントを頂き、せっかくの機会ということで僕もETCを取り付けることにしましたヾ(。ё◇ё。)ノ
で、まぁETCなら自分で取り付けできそうなので、ネットで注文することに(^v^*)

ETCって、アンテナが「一体型」と「分離型」とあるんですね~w(゚o゚=)w
収納と防犯から、「分離型」を買うことにしたんですが、ここで一つ疑問が…。

受信アンテナは一般的に「ダッシュボード上」か「ルームミラー裏のフロントガラス」に取り付けるそうで、僕は目立たないガラス上部に付けようと思うんです。
で、疑問なのが、RX-8のルームミラー裏部分ってシェード加工(黒の水玉模様)がされているんですが、その部分は避けたほうが良いのでしょうか?



この程度の模様ならETC情報は問題なく受信できるのか、それとも左右にずらして、透明部分に貼り付けたほうが良いのか…(~ヘ~;)ウーン

もしこの部分にETCアンテナを付けられている方がいらっしゃるようでしたら、参考までに使用感想を教えてくださいm(_ _;)m

あと、ETCの初期設定(セットアップ)って、店ごとに値段違ったりするんでしょうか?

というわけで、こういう機械的な事は初心者丸出しのRAICESでした。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/08/13 14:26:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

三者会談
バーバンさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年8月13日 14:51
こんにちは!

オイラは屁タレなのでDラーで
全部やってもらいました

分離型でアンテナは黒水玉の場所、
車検ステッカーの脇に付けてもらいました

いままでにゲートが開かないとか特に問題は
1度も無いですよ~

コメントへの返答
2009年8月14日 6:54
(='0')ノコンニチワー!

ちょっと欲しい機種があって、ディーラーの値段を見ると合計で35000円オーバーだったんですよσ(^_^;)

Amazonで同じ型番を探すと15000円だったので、これは自分で付けるしかないかな…と(笑)

Dラーで取り付けてもらってその部分なら安心ですね(o^∇^o)ノ
ありがとうございましたヾ(=^▽^=)ノ
2009年8月13日 14:55
黒水玉部分は遮光であって電磁遮蔽じゃないです。
コメントへの返答
2009年8月14日 7:40
(='0')ノコンニチワー!

少しでもさえぎるものがあったら駄目なのかと思いましたが、これなら大丈夫なんですねヾ(=^▽^=)ノ
2009年8月13日 15:09
自分も黒模様に付けてますが全く問題ないですよ(^_^)v

セットアップは店によって違いますよ♪

セットアップはT社のDラーでやってもらいました(笑
コメントへの返答
2009年8月14日 7:42
(='0')ノコンニチワー!

安心しました♪
ありがとうございます(^^)

僕はN社のDラーでやってもらう予定です。
マツダはドリンク類少ないので、H社の豊富ドリンクメニューか、N社のお菓子付がいいかなぁ…とw
2009年8月13日 15:55
自分も黒水玉模様です
取り付け工賃は店によって違いますが
セットアップはどの店も3000円位だと思います
コメントへの返答
2009年8月14日 7:57
(='0')ノコンニチワー!

取り付けは店によってかなり変わってきそうですね。

セットアップ、3000円位なんですねヾ(=^▽^=)ノ
ありがとうございます!
参考になりましたヽ(〃ω〃)ノ
2009年8月13日 16:36
こんにちわッ!(/ ̄∀ ̄)/
私も水玉派です。
ちなみに本体わ助手前のBox内です。
こーいうの見えるのヤなので。(;^_^A
前にみんカラの方で取り外し可能な方法をみましたが。
コメントへの返答
2009年8月14日 8:08
(='0')ノコンニチワー!

なるほど~水玉ですね!(〃ノ∇ノ)
本体はグローブボックス内部…とφ( 'Θ') メモメモ
これならスッキリ収納ですねヾ(=^▽^=)ノ
ありがとうございます♪

自分で付ければ取り外しは簡単そうですが、ETCってそのまま他の車では使えないんですね…σ(^_^;)
2009年8月13日 16:53
こんにちは!(^o^)/
私もETCの受信部も黒い水玉部に重ていますが全然問題無いですよ。

この受信部、少し位隠れても大丈夫みたいでダッシュボード内に隠している方もいらっしゃいますよ。

取付け後に不安がある場合は後続車の心配が無いスマートインターチェンジから侵入し、チェックするのがオススメですよ。
コメントへの返答
2009年8月14日 8:08
(='0')ノコンニチワー!

みなさん水玉部分なんですね(o^∇^o)ノ
これで安心して取り付けられます♪
ありがとうございましたヾ(=^▽^=)ノ

やっぱり一度試験運転しておきたいですもんねぇ。
この辺りだと吉備SAから乗れるんですね♪
今度行ってみよっと(>▽<;;
2009年8月13日 17:43
こんにちは~* ̄0 ̄)ノ

水玉…全然OKだと思います!

私はダッシュ中のセンタースピーカー内に仕込んでます(^^ゞ
私は今まで、分離型の場合全てダッシュ中でした(^^;

ただ…私の場合、現在、同じ場所に並んで装着している、ナビとレーダーのGPSアンテナと干渉しあうようで、入る前に車線変更したり、首都高に入る料金所では、反応しない事がたまにあります(≧▽≦)ゞ

基本的に直接見えてなくても反応しますよ(^◇^)
コメントへの返答
2009年8月14日 8:16
(='0')ノコンニチワー!

センタースピーカー内とは画期的ですね♪w(゚o゚=)w

他のアンテナと干渉…盲点でした。
ダッシュボード上にレーダー付けているので、干渉しないように気をつけますヾ(=^▽^=)ノ

ありがとうございます!参考になりました♪
2009年8月13日 19:30
こんばんは~

自分もツブツブのとこに貼ってます

セットアップは3000円くらいですかね
ブーム前はセットアップ無料や
ネットでも車検書コピってメールで送ったらセットアップしてくれて
最新型の本体込みで8000円くらいでしたんですけどね…
コメントへの返答
2009年8月14日 8:18
(='0')ノコンニチワー!

ツブツブ部分で大丈夫なんですね~♪
ありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ

以前はそんなに安かったんですか!?w(゚o゚=)w
もう助成金制度も終わってしまったし…(_ _。)

2009年8月13日 19:48
こんばんは

D取付(マロックス)の標準位置で、水玉部分です。
問題は出ていません。
問題起すのは、私です。カード入れ忘れの突っ込みとか(爆)

セットUP代2500~3000円位と思いました。
コメントへの返答
2009年8月14日 8:19
(='0')ノコンニチワー!

ディーラーでその部分だと安心して取り付けられますヾ(=^▽^=)ノ

カード入れ忘れ…僕も気をつけないと(;^_^A
あれって常に挿しっぱなしでも大丈夫なんですかねぇ?

ありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
2009年8月13日 21:51
黒い部分で平気ですよ(~0~)
ETCは簡単に付けられるんで頑張ってください(~0~)
コメントへの返答
2009年8月14日 8:22
(='0')ノコンニチワー!

ありがとうございます♪
黒い部分に付けたいと思います(o^∇^o)ノ

調べたら電圧計の配線と全く同じなので、これなら自分で付けれるな…とw〃 ̄ー ̄
ゲートが開くのを確認するまでは安心できませんが…(笑)
2009年8月13日 23:06
分離型で黒い部分に付けてます
ミラーの上からアンテナが見えるくらいの位置
本体は隠してあります
コメントへの返答
2009年8月14日 8:23
(='0')ノコンニチワー!

ありがとうございます♪
参考になります(o^∇^o)ノ

早く本体届かないかな~(@ ̄¬ ̄@)
2009年8月13日 23:12
うちのも黒い部分に付いてます(^-^)
本体は運転席のサンバイザーをめくったとこに埋め込まれてますが、どーやら純正オプションっぽいです(^^)
コメントへの返答
2009年8月14日 8:27
(='0')ノコンニチワー!

あ、純正オプションで付けてもらうとバイザー内に付けてもらえるみたいですね♪
ここに無理やり付けられないかなぁ…(;^_^A

純正オプションで黒い部分に付けていると、まずここで問題ないですね♪
ありがとうございました(o^∇^o)ノ
2009年8月14日 0:20
黒い部分で大丈夫ですよ~
って、そんなにシビアじゃないと思います。

取り付けは自分でやりました。
本体はグローブボックスです。
セットアップは京都SABが3000円弱くらいだったので、やってもらいました。

コメントへの返答
2009年8月14日 8:29
(='0')ノコンニチワー!

ありがとうございます(o^∇^o)ノ
ETCって、僕にとっては未知の機会なので、少しでも疑問点があると不安で…(;^_^A

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation