• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

オーディオには疎いんですが、ACG(Audio Car Gallery)2009in中国?

オーディオには疎いんですが、ACG(Audio Car Gallery)2009in中国? こんにちは、脳を活性化させたいRAICESです。

なので、ちょっと指先を使ってみようと折り紙をして見ました(*´∇`*)
子供の頃難しくて出来なかったキリンやゾウにチャレンジ(笑)
子供の頃は折り方の説明見ても全然理解できなかったんですよね…σ(^_^;)


ところで昨日は、「ACG2009in中国」という、オーディオカスタム系のイベントがありました♪
全国大会のための中国地方予選みたいなものらしく、結構レベルが高いイベントみたいですよ(^v^*)

僕はオーディオには疎いというか、全く興味の無い部分なのでとりあえず流し見程度で…σ(^_^;)

まず一番に目を引いたのがこちらです。


車種は良く分からないんですが、とにかく何から何まですごいです(>▽<;;


岡山では滅多にお目に掛かれない痛車もありました(*´∇`*)
僕はエンブレムが無いと車種の判別ができません(>▽<;;


サイド部分の使い方、上手いですねヾ(=^▽^=)ノニコニコ動画みたいw


で、もうどこから見ればいいのか分からない車がこちらです。

これは僕の地元のショップでカスタムしたというイストです。
後部座席、どうやって乗るんでしょうか…σ(^_^;)
これだけ弄るのに総額1千万以上掛かっているそうです∑(; ̄□ ̄A
多分30年払いとかなんでしょうけど、ローンが終わるまで車が持つのかどうか疑問です…

個人的な意見として、オーディオにこだわっている割にやたら五月蝿いマフラーを付けている車が多かったんですが、これって何か矛盾を感じるんです。
家のホームシアタールームと同じく、少しでも周りの雑音を減らして快適な音響空間を作る方が大事だと思うんですが…σ(^_^;)

というわけで、何か黒夜叉を弄るネタを仕入れる事が出来るかな…と思ったんですが、ジャンルが違って結局不作だったRAICESでした。


黒夜叉通信

[整備手帳]赤色LED増殖中 車内編その33 後部座席にフットランプ取付け

写真だけだとどの部分の事か分からないかもσ(^_^;)
取り付けにアドバイスを下さった方々、ありがとうございました(^v^*)
結局一番簡単な「後部座席の下に取付け」という形にしました♪
本当ならLEDチューブを使いたかったんですが、わざわざ買うのも勿体無いので、L型モールで強引に照射方向を変えました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/09/14 12:23:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

本土最終日!
shinD5さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 13:15
┗(^▽^*おいっしゅ~♪

皆さんお金持ちなのか、計算が苦手なのか、
いずれにしても凄いっ!!
私のショボイ悩み(リアアンダー)なんて
どこ吹く風って感じです。シーー( ̄、 ̄*)ーーン

ちなみにマツスピまふりゃぁも
寂しいくらい静かです。。。
コメントへの返答
2009年9月15日 12:33
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ほんと、使うお金の桁が違いますよね…σ(^_^;)

僕もマツスピまふりゃあですo(*^▽^*)o
純正に毛が生えた程度ですよねw
でも子供を乗せるようになってからは、これですら五月蝿く感じてるんです( ̄Д ̄;;
そろそろ純正に戻そうかな…とw
2009年9月14日 13:23
車内で聴く事を優先させてる人と、とりあえず目立って外に見せようと言う目的の人の2種類が居るんではないかと思います。
で上記の方たちは後者では無いかなと思います。
前者の人の場合車の見た目は普通ですが諭吉さん100人に届こうかというアンプを入れていたりします。それはそれで凄い世界のようです・・・・・。
コメントへの返答
2009年9月15日 12:35
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

なるほど!
オーディオという物の捉え方が両極なんですね♪
僕は…その中間がいいです(笑)
2009年9月14日 14:09
レクサス顔のセルシオですかね?コペンの痛車もがんばってますね(笑)

ちゃんとデッドニングすれば、そこまで車内には排気音入ってこないもんですよ。でも、そんなの関係ない音量で聴いてるんじゃないですかね(笑)
コメントへの返答
2009年9月15日 12:37
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

セルシオをオープンカーにして、フロントをレクサスにしたらしいですσ(^_^;)
あ、カプチーノじゃなくてコペンでしたかσ(^_^;)

音圧測定の時とか、アレはもう車じゃありませんw
2009年9月14日 14:45
こんにちは~

LSかセルシオかよく分からん車
もー少し色合いを考えれば街宣車として使えますね!(笑
コメントへの返答
2009年9月15日 12:39
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

フロントだけLSにしたみたいです( ̄Д ̄;;
エルシオってとこでしょうかw
あ、でも屋根をとってるので「エルンオ」くらいで(笑)

ほんとですねw>街宣者
そして雨が降ったら速攻で壊れそうですね(^▽^;)
2009年9月14日 16:40
こんにちは~!^^/

どれも凄いですね・・・
オイラもちょっと対象外ですが・・・(^。^;
3台目は耳無し法一を思い出してしまいました。
耳ではなくミラーをベキッ!っともぎ取られる
みたいな・・・ww

タグのマフラーはもしかしてナイトさんのですか?
コメントへの返答
2009年9月15日 12:40
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!確かに!!!
ミラーベキッ!!w

メーカーは忘れたんですが、今一番欲しいマフラーです(⌒∇⌒)
でも高くて…(;´Д`A ```
2009年9月14日 20:23
流石この手のイベントには凄い車が集まりますね(;^_^A

私も車のオーディオには余り興味が無いのですが・・・
改造にココまでお金を掛けるのならもっとイイ車を・・・と言うのは無しなんでしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月15日 12:42
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ほんと、レベルが違いますね(^▽^;)

僕もそれ思いますw
多分、始めはここまで掛ける予定じゃなかったのに、次々弄ってるうちにとんでもない金額になったんでしょうねσ(^_^;)

もし始めから1千万円掛けるつもりなら、僕はそのお金で迷わずオロチを買って純正のまま乗ります(笑)
2009年9月14日 22:14
こんばんわ

趣味の世界だから自己満出来ればOKなんでしょうね
あと、負けず嫌いな人ならこの手のイベントに向けて
他人には負けないようなカスタムをするんでしょうね
コメントへの返答
2009年9月15日 12:46
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

どの車も「意地の塊」のような感じでしたね~( ̄Д ̄;;
『すごい』んですが『かっこいい』とは言えないような…σ(^_^;)
2009年9月14日 23:57
おや赤いのに飽き足らず
ネタ探しですか(笑)

コレで痛とか音に仕様になったら・・・
スーパーヒーローになれるのさ~♪
コメントへの返答
2009年9月15日 12:50
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

よく考えたら僕が昼間に行って仕入れるネタなんてありませんでした(笑)

僕は運転中も小さい音でしか音楽聴かないので、完全にアウェーな場所でした( ̄Д ̄;;

一応黒夜叉は営業用にも使うので、地味にしておかないと…(^▽^;)
あ、その時はLEDを切って完全ノーマル状態ですw

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation