• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

まるでディズニ●ランドのアトラクション?

まるでディズニ●ランドのアトラクション? こんにちは、友達が「来月入籍する予定」と言い続けて1年以上になるRAICESです。

会うたびにご祝儀袋を持っていくんですが、持って行ったり帰ったりで袋が中古っぽい感じに…(笑)

でまぁ、その友達は園芸店で働いてるので、買い物ついでに会いに行くんです♪
で、娘の好きな風車を買って帰りましたとさヾ(=^▽^=)ノ

↑ 店で一番大きな風車です☆★

で、これは部屋の中で遊ぶにはでかすぎるので、庭の入り口に飾りました(*´∇`*)
モーターを付ければ発電できそうな勢いですw


木部分の防腐効果にとメッキスプレーで塗装しました(^^)
その勢いで、地面の石ころも塗装してみたり(笑)
今は銀世界ですが、そのうちまばらになって、砂利の中にメタリックな物体が混じったような感じに…なればいいなぁと(;^_^A


ところで発電と言えば、アイミーブ用の200V充電機を設置するガソリンスタンドが増えているみたいですね(^^)
地元なのにアイミーブが走ってるのって見た事ないんですが…( ̄Д ̄;υ)


この200V充電機、お役所の車は無料で充電できるとか…(。・ρ・)
30分で最大容量の80%まで充電できるそうですが、もしGSに充電しに行った時、他に充電中の車がいたら、30分待ちになるんですよね…∑(; ̄□ ̄A
で、順番が来て、ケーブルを繋いで、そこからまた30分待ち…σ(^_^;)

え?何かのアトラクション?みたいなみたいなw

さすがに充電器1台に対して車2台しか充電できないとかは無いんでしょうけど、もしアイミーブが普及したらGSはたまったもんじゃなさそうですね(;^_^A
客の回転が悪すぎ…w

というわけで、ゲームボーイの電池パックを思い出したRAICESでした。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/09/17 12:23:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年9月17日 14:08
充電30分ですか?!
結構かかりますね、って当然か(>.<)
バッテリーでかいだろうしなぁ・・・
しかし風車デカイですね!!!
コメントへの返答
2009年9月18日 12:33
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

すごいのかすごくないのか微妙な時間ですよね( ̄Д ̄;;

この風車をバッテリーに繋げて風力発電しながら走れば…(>▽<;;
2009年9月17日 14:16
(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪

30分の充電時間で走るなんて。。。
ケータイ電話並みだにゃ~。

ウチの方でわモグラよけに
ペットボトルで風車を作って畑に刺してるのを
良く見かけます。
コメントへの返答
2009年9月18日 12:35
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ですね、携帯並み(笑)
でも、ガソリン車なら2~3分あれば満タンと考えると、「時を取るか金を取るか」ですねσ(^_^;)

アレってモグラよけだったんですかw( ̄△ ̄;)wシラナカッタw
2009年9月17日 14:53
こんちは~(≧∇≦)ノ

30分充電て長いですよね(^_^;)
これが5分くらいになればかなりいいんでしょうが、、この先どうなるかが楽しみですね!
コメントへの返答
2009年9月18日 12:37
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

30分GSで時間を潰すのは結構な苦痛ですよね…( ̄Д ̄;;
まぁ、緊急時以外は自宅で充電すればいいだけなんですが(笑)
家庭用100Vだと12時間かかるそうです(;´Д`A ```
2009年9月17日 15:42
こんにちは!^^)/

30分で80%も充電出来ちゃうなんて凄いっす!
ウチのバッテリーフォーク、一晩掛かりますから…
電気自動車の普及と共に一般家庭でも
200V引く家が増えたりして・・・

しかし、風車デカイっすね~
娘ちゃんと比較すると凄い!!
本気で回ったら、どんな音がするんだろう・・・?
コメントへの返答
2009年9月18日 12:39
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

うちの周りは農家だらけなのでポンプ用に200V引いてる家が多いですが、アレって100Vと比べてすっごい電気代高いですよね…(>▽<;;
もし僕がアイミーブ買ったら、工場の横に停めて工業用200Vを拝借します(笑)

本気で回ったら、回転音よりも土台がガタガタ言ってましたσ(^_^;)
2009年9月17日 17:04
そんなわけで、充電池交換式の乗用車が開発されています。

電気メーカーで(笑)
コメントへの返答
2009年9月18日 12:40
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

そうなんですか~w( ̄△ ̄;)w
そのバッテリー、値段がすっごい高そうなイメージなんですが…w
2009年9月17日 17:13
30分って時間は技術的に考えたら凄いことなような気がします。携帯とかデジカメレベルですよね(◎o◎)

でも30分もGSにいたことないですし、高速のPA、SAでもお土産とかお食事しない限り、停まらないので(笑)

あまり現実的ではないですよね~m(_ _)m
コメントへの返答
2009年9月18日 12:43
こんにちは\(o⌒∇⌒o)/

遊んでる時の30分ってあっという間ですが、何か時間を潰しながら待たないといけないという状況だとすご~~く長く感じますよねw

やっぱり電気オンリーだとかなり不便ですねぇ(^▽^;)
そう考えるとプリウスとかインサイトの偉大さが良く分かりますw
2009年9月17日 20:05
まぁ駐車中に充電できるようになれば
スタンドの需要も少ないかも~

営業車とかは電池容量厳しそう~
コメントへの返答
2009年9月18日 12:45
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

駐車場にコンセントがあれば完璧ですね(⌒∇⌒)
…って多分、電気を盗まれますw

残り走行距離が表示されるんですが、常に気にしながら走ってたらすっごいストレス溜まりそうですね(^▽^;)
2009年9月17日 20:43
こんばんは~♪

う~ん、30分ですか・・・
買い物に行った序に充電とかなら全然問題無いですが、充電だけが目的でGSに行った時はちょっと長いですね(>_<)
暇潰しに携帯で遊んでいたら携帯のバッテリーが切れちゃいそう(;^_^A
コメントへの返答
2009年9月18日 12:47
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

僕は洗車時間すら待てなくて、GSに行ったら車を預けて徒歩で遊びに行ってますw
まぁ隣にあるカラオケショップなんですが(笑)

車の充電が終わったら次は携帯を充電しなきゃ…みたいなみたいなw
2009年9月17日 22:25
いつもガソリン撒き散らして、いい音させて駆けってるのでw

静かに駆けるなんて考えられない(^_^;

なので、充電にもそんなに時間は費やせません!w
コメントへの返答
2009年9月18日 12:51
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

「時は金なり」ですねo(*^▽^*)o

俺はこんな所で立ち止まってらんねぇんだよ(`0´)ノみたいなみたいなw

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation