• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

マフラーが何も付いてない状態の排気音って意外と聞いた事ないような?

マフラーが何も付いてない状態の排気音って意外と聞いた事ないような?

こんにちは、この頃控えめなRAICESです。

昨日もブログに書きましたが、マフラー交換をしてみました(^v^*)
今まで付けていたマツダスピード スポーツサウンドマフラー、結構お気に入りだったんですが、アイドリングは純正並でもやっぱり回転数上げるとうるさいんですよね…σ(^_^;)
個人的には『ロータリーサウンド=エンジン音』って感じなので、純粋にジェット機みたいなエンジン音が聴きたくて、マフラーを純正に戻しました(*´∇`*)

黒夜叉通信

整備手帳:DIYでマフラー交換

以前乗っていたウィンダムのマフラーを自分で交換したことがあったので、特に問題もなくすんなり交換できました♪
…はずだったんですが、アンダーネオンのLEDテープを1箇所切ってしまいました(≡≡;)
LEDを取り付ける時、マフラー交換の事まで考えてなかったですからねぇ…(;^_^A

RX-8のマフラーは軽くて1人でも何とか作業できました(*´∇`*)
自分で交換をして気付いた事があるんですが、RX-8は純正でマフラーアース線が付いてるんですねw(゚o゚)w

せっかくなので、マフラーの音を動画で撮って見ました(*´∇`*)

まずはマツダスピード スポーツサウンドマフラーの音です♪

アイドリングから3000回転、5000回転と回しています。
一般に大人しいマフラーと言われていますが、それでもなかなか迫力ありますよねヽ(´▽`)/

で、今回元に戻した純正マフラーの音です♪

これも同様に3000、5000回転と回しています。
なんかこの高音が最近カッコいいって思うんです(〃∇〃)
保管時、中に溜まっていた蜘蛛の巣とかゴミくずが飛び出てくるのは見なかったことにして下さい(笑)

そして、今回もう一つ撮って見ました(*´∇`*)
マフラーの付いていない状態での排気音です(笑)
一度聴いてみたかったんですよ(>▽<;;
今回自分でマフラー交換をしたのは、これを聴きたいという理由が半分ですw


大迫力です!!(>▽<;;
さすがに近所迷惑なので3000回転までしか上げていませんσ(^_^;)
これでモヤモヤがスッキリしました(笑)

というわけで、よく考えたら切れたLEDテープを直さないとスッキリできない事に気付いたRAICESでした。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/10/26 12:28:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年10月26日 13:12
コンチャ (。・ω・。)ノ♪

室内作業のようなので
マツスピのオトナしめの音も
ケッコーな迫力で・・・。(´∀`;A

まふりゃーナシっていい音ですね。
初めて聴きました。
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
コメントへの返答
2009年10月26日 23:02
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

純正と比べたらマツスピでも結構迫力ありますよね(o^∇^o)ノ

乗るにはキビしいけど聴くだけにはいい音でしょ(笑)
5000回転とか回すと大変なことになりますw
2009年10月26日 14:23
とっても懐かしい音…このエンジン音、久しく聴いていないような…。

やっぱり良い音ですよねぇ。REのヒューンって音は(^^ゞ

半年前、納車の日にこの音が聴きたくて、無駄に空ぶかししたのを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2009年10月26日 23:05
ヾ(〃⌒ー⌒)ノ こんばんは♪

あまりマフラーの音を大きくしすぎるとせっかくのエンジン音が聴こえなくなりますよねσ(^_^;)

僕の場合、音楽聴く時でもそうなんですが、高音域の方が好きなんですよ(^v^*)
エイトはやっぱり乗ってて楽しい車です♪
2009年10月26日 14:26
こんにちは~

純正でもパンパン言うんですね~
MC後のは聞こえたことがなかったような…
なんか飛び出ましたね(笑
コメントへの返答
2009年10月26日 23:07
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

そうなんですよ!パンパン言ってました。
僕も後から動画を見て気付きました(>▽<;;
空ぶかし時と実走行時では違うのかもしれませんね。

同時に何か飛び出るのにも気付きました(笑)
2009年10月26日 14:50
純正マフラーから妖精達が飛び出したのはウケたwww
あ、RAICESさん いつも動画や写真はデジカメを使ってるんですか??
いつも綺麗な画像なので感動です。
コメントへの返答
2009年10月26日 23:10
(='0')ノコンニチワー!

妖精さんが3人も出てきました(笑)

1台のデジカメで頑張ってます(*´∇`*)
なかなか思うように撮れないんですよ…
何枚も撮って、一番良さそうなものを使ってます(笑)
2009年10月26日 14:53
こんにちは。

若い時はアイドリングから爆音なのが好きでしたが
最近は静かな方が良いデスネ。

ロータリーはやっぱり回すと気持ちイイ落としますね~♪
コメントへの返答
2009年10月26日 23:13
(='0')ノコンニチワー!

そうなんですよね!
僕も若い時はアペックスのN1マフラーとか、うるさいの付けてましたσ(^_^;)

排気音が大きくて得する事ってあんまり無いですもんねぇ…。
ロータリーの音はつい病みつきになりますσ(^_^;)
2009年10月26日 15:07
こんにちは!^^/

むか~しむかし20年以上前に、SAセブンの
タコ足直後、触媒も無い状態で近所1周した事が
ありますよ。
お尻の下でバンバンアフターファイヤーしてるは
アイドリングでもオケツが痒くなるくらいの振動…

やっぱり誰しも一度はやってみたくなるメニュー
なんですね!(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月26日 23:14
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

おお!やっぱりやりたくなりますよねw
僕もぐるっと走りたかったんですが、マフラーガーニッシュ(?)をぶら下げた状態だったので出来ませんでした(>▽<;;
2009年10月26日 15:34
マフラーレス!?Σ(|||▽|||)

なるほど、そういうチューニングもありますね~(笑)φ(.. )
コメントへの返答
2009年10月26日 23:16
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

それはチューニングとは言わないような…(笑)

どうせなら触媒とマフラーの間に隙間を作ってみるとか(>▽<;;
変なところから排気音が聴こえてくると思いますけど(笑)
2009年10月26日 17:52
作業ご苦労様(^0^)

何でも出来ちゃいますね。

ジェントルな音になったようですが…
実はちょっと寂しくないですか?ww
コメントへの返答
2009年10月26日 23:20
o(。・ω・。)ノ彡コンバンワ~~♪

ありがとうございます(*´∇`*)
また一つ経験値が増えました♪

やっぱりちょっと物足りない感じはしますσ(^_^;)
でもエンジン音が良く聞こえるようになって、何か新鮮な気分ですヽ(´▽`)/
2009年10月26日 19:27
お疲れさまです(~0~)
マフラー無し・・・
いい感じです( ̄ー ̄)ニヤリッ
純正の音も割りといいですよね(~o~)
コメントへの返答
2009年10月27日 12:37
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

マフラー無しの音、自分の車じゃないような気がしましたw
純正でも聴いてて気持ちいいのはやっぱりロータリーならではですよね♪
2009年10月26日 19:42
作業お疲れ様でした~。

私も純正マフラーの音が好きです。

マフラー無しは触媒も外してみると、もっと良い音になるかも(笑)
コメントへの返答
2009年10月27日 12:40
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ありがとうございます\(o⌒∇⌒o)/
ちと筋肉痛になりました(笑)

純正に戻してから、エンジン音がはっきり聴こえるようになってニヤニヤしながら運転してますw

触媒まで外したら…どんなになるんでしょうか…σ(^_^;)
2009年10月26日 20:31
納車前に、純正マフラー修正
外注していたらしくて、
マフラーレスでエンジンかけてもらいました。

いい音します(爆)

五月蝿いのは不可です♪

音量よりも見た目重視で社外マフラーを入れたい脂売りでした(笑)
コメントへの返答
2009年10月27日 12:45
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

脂売りさんもマフラーレス状態の音聴かれたんですね(⌒∇⌒)
こうやって比べると、純正マフラーの消音効果ってすっごい高性能なんですよねw( ̄o ̄)w

子供が昼寝してる時に家の前を五月蝿い車が通ったら腹が立つんです(^▽^;)
人のふり見て我がふり直しましたσ(^_^;)

せっかく純正に戻したので、マフラーカッターなんて付けてみようかなと考えてみたりw
2009年10月26日 20:32
絶対セアカゴケグモが出てきたよね(謎
コメントへの返答
2009年10月27日 12:46
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

もしかしたらいるかもしれませんよ~(o ̄∇ ̄o)
少し前、近所の港に着いた船に紛れてたらしいです(((;゚д゚)))
2009年10月26日 21:01
マフラー無し、意外といいかも~(*≧∀≦)

トッポも車検仕様にしないといけないので、アップしてみようっと
コメントへの返答
2009年10月27日 12:47
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

トッポのマフラー無し、どんな音なんでしょう((o(○`ε´○)o))ワクワク

アップ楽しみにしてます\(o⌒∇⌒o)/
2009年10月26日 21:18
こんばんは。

私もマフラーを交換するならマツスピかなって思ってるので、とても参考になりました。
歳も歳だし、家族も乗るので、うるさいマフラーはNGです。

純正マフラーの音も十分いい音ですね~。
やっぱり私は純正のままでいいかな…。
コメントへの返答
2009年10月27日 12:51
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

やっぱり家族のこととか考えたら、できるだけ静かな走りがいいですよね\(o⌒∇⌒o)/

排気音は物足りなくでも、ロータリーエンジンの音は十分魅力的ですd(*⌒▽⌒*)b
2009年10月26日 23:36
マフラーレス良いですね~

昔ヤン車で流行ったフランジにワッシャー
あんなの目じゃないですね(笑)
コメントへの返答
2009年10月27日 12:53
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ワッシャーとかコソコソした改造するより、いっそのことマフラー取ってしまえば軽量化にもなりますよ(笑)

これで7000回転とか回したら音圧でお腹が痛くなりそうですw
2009年10月27日 1:27
こんばんは~♪

何か飛び出した!
っと思ったら蜘蛛の巣だったんですねw

個人的にはマフラーレスの音が好きかな・・・(;^_^A
コメントへの返答
2009年10月27日 12:54
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ウルトラ警備隊のジェット機のように次々と…(笑)
蜘蛛が中に巣を作っていて、そこに沢山ごみがくっ付いてましたσ(^_^;)

マフラーレスの音と純正の音がワンタッチで切り替えれたら面白いんですけどねw

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation